忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
『早見沙織のふり~すたいる♪』第732回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

質問:極めてみたいものはありますか?
 →茶の道と字の道を究めてみたい。紅茶とかもある。字はいろんなフォントをインスタとかでみて面白いと思った。やりたいことは無限に出てくる。

料理動画レシピとか見ている。それを見ているとやりたいことが出てくる。昔人生で1回だけ卵ボーロを作ったことがある。中々いい出来だった。簡単だった。もう1度作ってみたい。げんきさんがふりすたを実況しているタイムラインを見せてくれた。2011年ですよ。醤油と卵ボーロの話?燻製醤油の話?大学の時に作って友達にもっていった。丸めて天板に置くのが面倒だとも思っている。

BDイベントの打合せで今回ちょっと難しくなるかもしれないので腕を磨いておいてくださいと言われた。腕磨きの一環として大先輩声優の皆さんと脱出ゲームに行かせてもらった。堀江由衣さん、生天目仁美さん、藤田咲さん、豪華なメンバー。堀江由衣さんが誘ってくれた。RIDDLERの新作の謎解きに行ってきた。まさかの切っ掛けで縁が広がっていく。楽しかった。

♪「残滓」

さっきの醤油の話は自作の醤油を作っていたころの話かも。燻製醤油は2019年に話していたらしい。ふりすたQで出されたら答えられないかも。

メール
・まほプリ2が最終話を迎えてしまいましたね。これほどまで待ち望んで、楽しんで、終わらないことを願ったアニメはなかった。みんなでほうきに乗るシーンで涙が出てきた。最高だった。感謝。後夜祭にも参加したい。
 →気づいたら最終話だった。僕らがまほプリに求めていることをちゃんとやってくれるという信頼。内藤Pを含め関わる方がまほプリ大好きという感情が濃縮還元で詰まっている。まほプリは永遠、すぐにでも続きをやりたい。
・QloveRでのニューふりすたが始まりましたね。セメライブの時ロッカーにリュックがないらなくてわちゃわちゃした。
 →ライブハウスあるある。ロッカーに荷物を預けるとか、ドリンク制になっていたりとか。ここで体験しておけば後々困らない。
・社員会のパーティーの集まりでニンテンドーswitchが当たりました。おすすめのゲームありますか?
 →switchっていいですよね。ダウンロードでもゲーム買えますし。64時代からやってるどうぶつの森とか、マリオテニスとか、幽霊のキャラ(テレサ)使ってた。switchだとゼルダがオープンなフィールドで楽しめるという。一時期やっていたのが人のニーズに合わせて薬草を作っていくというゲーム。名前は忘れた。

特命係捜査報告室 捜査課題:今年の4月から人知れずふりすたに起こる変化を捜査せよ
・ふりすたねこのXアカウント爆誕
 →アイコンが公式の公式だよとキャラかぶりする。誰が運営するのかな
・友達のふりすたいぬができる
 →ふりすたねこは孤高の存在。スタンプでちょっと周りの動物みたいのを登場させた。
・マイクがアメリカンドッグになっている。
 →ここだけになっちゃうから。ここだけは食べて帰りたい。
・収録方法がラジカセでカセットテープに保存。
 →昔のアフレコみたいに嚙めない、とちったら最初からやり直し。どきどきするわ。
・ロデオDがキューを出すときに「バキューン」と言ってくる
 →ここからは聞こえないから口パクで見えるんだ
・はやみんが時短のため、筋トレやピラティスをやりながら収録する
 →効率の鬼になってしまった私。ピンマイクつけてもらえば。1回くらいやってもいいかも。香菜さん呼んで教えてもらいながら収録する
・毎回熱々のチーズフォンデュが出てきて食べきるまで2時間かかり収録が5分しかできない。
 →きつ。食べ物の話はするけどあまり食べてない。熱いものは食べてない。いっそ鍋でもしますか

 次回捜査課題:番組のディレクターロデオDが何もせずにニヤニヤしています。何があったのか捜査せよ

さっきふりすたのタイムライン遡ったけど、ふりすたは醤油の話をいっぱいしてる。醤油キットや生クリーム醤油、燻製醤油の話など。醤油の話はこれからもしていくと思います。

拍手[0回]

PR
『早見沙織のふり~すたいる♪』第731回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

4/7新生活で疲れ、きてますか?
ふりすた聞いているときは息ついていただいて
ふりすただって変化があってふりすたの公式Xに変更についての投稿がたくさんある
それを見て理解しようとしている

近況
セメライブVol.1が六本木公演も無事に終了しました
次は4/20の豊洲PITになる
感想のお便りをいただいているので紹介します

・セメライブ六本木公演参加しました。想像以上にセメセメで楽しくペンライトを振れた。(早)ぬいが可愛すぎて叫んだ。今度こそ(早)ぬいをゲットしたい
 →今回Tシャツと(早)ぬいの2つに絞ってグッズを作った。ぬいぐるみ系は初めてだったので独特なデザインもあってどうなるか未知数だった。SNSなどの写真などでみなさんが面白くアレンジしてくれて癒されわくわくした。
・セメライブ六本木公演熱い夜でした。開演前に(早)ぬい撮影会をしていたら六本木マダムに「あら可愛い」と褒められた。
 →本当ですか?六本木マダムっているんですよね?信じますよ!

楽曲は聞いていたけどライブは初めて。バンドアレンジの曲で全身が震えた。特に「Last breath, Last record」早くて激しくて変拍子の連続、ノリノリになって体を揺らした。最高にセメた楽しいライブだった。
 →初めての方も多くてありがたい。「Last breath, Last record」は早見沙織史上セメている楽曲でBPM早いし、変拍子になっている。勢いでみんなで駆け抜けていきたい。今回の早見クイズは当日の朝ごはんの時飲んだ飲み物は?というクイズ。選択肢:オレンジジュース、牛乳、緑茶 正解は牛乳。
・地上波になってからふりすたを聞き始めてライブにも興味が出て今回六本木公演に参加した。気づいたら限界突破で楽しんだ。早見さんを見ようとつま先立ちしてたのでふくらはぎも限界突破。
 →今回スタンディングだったので場所によっては見づらかったかもしれませんがみなさんに全力で楽しんでもらえてうれしい。
・初めて早見さんのライブに参加しました。たくさんの魅力にあふれた素敵なライブだった。是非また参加したい。
 →今回雰囲気作りの一因に照明とかも毎公演変化させたりしている。「Guide」のさびでみんなで手をあげるような流れになって私の挙げた手にピンスポが当たるようになった。
・六本木公演参加しました。大阪でのリボンとロングスカートの可愛い衣装と打って変わって、ダメージ加工、肩出し、チュールスカート、ショートパンツとかなり普段のはやみんの衣装と違ってセメた衣装に驚いた。私もセメTをアレンジしてダメージ加工とオフショルにしたのでうれしかった。衣装のアレンジはスタイリストさんですか?
 →私がいろんなパターンをスタイリストさんに提示してアドバイスを貰って決定した。細かいところはスタイリストさん。

♪「フロレセンス」

メール
・QloveRのメールフォームから送っています。このメール届いてますか?
 →ばっちり届いてますよ。すごい数の届いてますかメールが来ている
・番組のメッセージフォーム使ってみました。このメッセージちゃんと届いてますか?
 →ちゃんと届いてます!
・メールフォームから初投稿
 →届いてますよ
・711回の放送で早見さんに受験勉強についてアドバイス貰った者です。おかげさまで高校に合格できました。
 →おめでとうございます。ご本人のがんばりですから。もう高校生活始まってるんだ。
・地球ドラマチックの新ナレーターを担当すると聞きました。これからの放送がますます楽しみ。
 →番組20周年迎えるくらい長く続いている番組で海外のドキュメンタリーを日本語で放送している。歴代のナレーターの皆さんに加えていただいてありがたい。全然知らないことに目を向ける切っ掛けになる。
・BDイベント開催決定おめでとうございます。ありがとうございます。SCRAPさんとのコラボ第2弾が実現するなんて!去年参加したイベントがとっても楽しかったのでうれしい。『早見沙織殺人事件簿からの脱出』ってはやみんに何が!?
 →六本木のライブで先掛けて発表したんですが今年も早見沙織バースデーイベント開催決定、リアル脱出ゲーム『早見沙織殺人事件簿からの脱出』SCRAPコラボ第2弾。何が起こるの?というタイトルになってます。謎解きもするし、歌も歌います。去年のイベントが好評だったので第2弾が決定した。私の台本ほとんど白紙だから。みんなとまた楽しくやっていけるようにがんばっていきたい。

早見沙織バースデーイベント2025 ×リアル脱出ゲーム『早見沙織殺人事件簿からの脱出』5/24(土)開催&配信決定!!

拍手[0回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第730回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

2日連続のふりすた
奇跡的
ふりすたは14周年を迎え、15年目にはいりました
ふぁぁぁ~~
15ってすごいですね
月曜放送になって今日初めて聞く人がいるかもしれない
早見沙織と申します、フリーな気持ちでお届けしてます
QloveRだと有料チャンネルでミニコーナーみたいのも始まる
3月も終わるんですね、絶賛ライブ中なので結構いっぱいいっぱい
世の中新生活ムードなのでふりすたも新しい気持ちで始めていきたい

新生活前ってばたばたするじゃないですか。
アフレコスタジオでベンチの後ろに紙コップの白湯を置いておいて寒かったのでストールを羽織ろうとしたら白湯をこぼした。ベンチにもこぼれてペーパータオルとか共演者のみなさんがおいてくれた。濡れているのでそこを開けて座っていたら後から来た人が「何で空いてるんですか」と聞いてきたら共演者の方はやさしいので「雨漏りです」と言ったけど私か白湯をこぼしましたと言った。
他にもお手洗いに行こうと順番待ちをしながら帰る方と話していた。でも、中々空かないと思って覗いてみたら誰も入っていなかった。
iPadを仕事で使っているけど不調になって画面に縦線横線が入るようになった。でも、何とか使えそうだったので1年くらい使い続けていた。ひどくなったのでアップルストアに予約して行った。直前に新しいiPadを買っていたけどペンがうまくつながらなかったのでそれも見てもらおうと思っていた。担当の方に「製品にせてください」と言われたら製品を忘れていた。いたたまれなかった。すぐ言えなくて探すふりなどした。予約をしなおして帰った。担当の方が無理やり謝罪してくれた。再度訪れて新しいiPadとアップルペンシルを見てもらった。自分でもできることはいろいろやっていたけど、担当の人は2秒で繋げた。担当の人は壊れてると思っているから「接続は完了は表示されるんですね」と言ってタッチしたら問題なく動いた。昨日は製品を忘れて帰って、今日は何にも壊れてない製品持ってきて「なんだこいつ」と思われたんじゃないかと思った。線が入ったiPadは直すのは高そうだったので新しい方へ移行した。

♪「Awake」

教えてリスナーさん テーマ:褒められた話
・髪を褒められた。天使の艶リングの称号を貰ったりした
 →いいですね、うらやましい。他校の人にすれ違いざまにリアルセーラームーンと言われるなんて。髪のきれいさって遺伝するのかな?ケア方法をお母さんに教わっていた?
・聞き上手だと言われた
 →聞き上手な人って話ひきだされるから。いいですね。
・生徒にきれいに字で読みやすいと褒められた。自信を持てた。
 →ステキ。学生時代の先生の字って覚えてるかも。筆圧がすごい先生は覚えてる
・朗読で声優になれるんじゃと声を褒められた
 →朗読で褒められて声優になるって声優エピソードにありそう。学生の時放送部だったんだけど卒業後、後輩に会ったら朝の放送をしていた人ですよねと覚えていてもらっていたことがあった。
・雑誌の懸賞で神戸とお米を手に入れたとき家族に褒められた
 →スーパーラッキーじゃないですか
・塾の先生に壺だと言われた。壺は入り口は狭いけど中は広いという誉め言葉だった。
 →履歴書に壺と書かれていたら注目されてこのエピソードで人間性もわかってもらえる

 次回テーマ:知って得した

私は母から教わった「オーブンはだいたい下段」は役立っている

拍手[0回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第729回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

今日で14年間お世話になったA&G+での放送がラスト!
あっという間過ぎて気づいたら14年経っていた
未だに覚えている。文化放送の会議室に集合して打合せしてタイトル考えて。
門ちゃんが考えた中にふり~すたいるがあってこれに決まった。
石川Pはほとんどふりすたをリアタイしていたという。

次の放送は明日なので名残惜しんでいる暇はない。

絶賛自分のライブ中でして(録音途切れた…)
今日は時空の歪みがない形で感想を読んでいきたい。
GORILLA HALL OSAKAは初めて。すごく音がよくて入り口にゴリラがいるというライブハウス。
感想メール
・セメ Live Vol.1大阪公演お疲れさまでした。バンドアレンジでこんなにも印象変わるのかと思った。GORILLA HALLは音がよかった。楽しかった。
 →GORILLA HALLの音響がよいというのはふりすたへのお便りで知って楽しみだった。抜け感がすごくきれい。美しい音の響きだった。バンドでよりかっこよくなるようにアレンジした。
・大阪公演参加しました。最初からトップスピードで始まり、充実して満足感あるライブだった。
 →今回未発表曲2曲と新曲1曲を結構入れた。ちなみにセットリストは自作曲が多いことにあとから気付いた。新曲「Last breath, Last record」は早見沙織楽曲史上最大のセメを詰め込んだ。テンポも速く変拍子なので歌うのにすごいエネルギーを使う。
・大阪公演参戦しました。次から次へとセメてくる楽曲たちに感動で身体が震えた。セメバージョンのドレミファソラシドが聞けて良かった。
 →大阪公演初日で新曲をやりますっていうところを言い忘れた。「言い忘れてる」というのに引っかかったまま1番歌い終わったところで「やめ~!」と言って止めて説明してからもう1回新曲にいった。Xの投稿みるとい新曲1.5聴けたとかみた。あまりメドレーは入れないけど今回入れてみた。
・3列目して席だったけどノリノリでずっと立っていたので椅子は物置だった。セメたフルパワーライブでいつまでも余韻が残っている。
 →今回もクイズやってますので。いろんな緩急でセメていきます。グッズ今回2つ出したけど大阪は即完した。セメって書いたYシャツと顔が(早)のぬいぐるみ。
・ライブも最高だったけど、(早)のぬいの可能性です。Xに様々な衣装を着た(早)のぬいが流れてきた。これは白米だと気づいた。何を着せても可愛い(早)のぬいはどんなおかずにも合う白米なのではと悟った。大阪でゲットできなかったので東京でお迎えしたい。
 →(早)のぬいの感想もたくさん来てました。ライブの感想もたんくさんありがとうございます。まだライブありますのでそちらの感想もお願いします。

♪「視紅」

メール
・先日音飯プロジェクトの「早見沙織のい~とすたいる」を聞きに行った。最高の癒しのランチになった。
 →い~とすたいるとるときに偉い人ばかりで緊張した。文化放送の番組を代表してとか言われて。これ明日31日までやっていますので。卵料理ばかりになるというのはバイキングで好きなものばかりとると偏ってしまうとおう話。
・AnimeJapan 2025のTVアニメ『雨と君と』スペシャルステージを配信で見ました。「君」が犬に見えなかった。
 →AnimeJapanもこの期間にありました怒涛のいイベントラッシュだった。3作品で登壇した。動物の鳴き声のクイズをやるという不思議なイベント。狸の鳴き声知らなかったけど麦穂先生によれば「ふ~ん」って言えばいいと言われたけど先生には及ばない。お客さんと一緒に「ふ~ん」ってやっていたので通りすがりの人にチラ見された。

ふりすたへのメールがメールフォームからも投稿できるようになります。

次回からふりすたの放送媒体と放送時間が変更となります。

QloveRにて毎週月曜日 21:30~

文化放送地上波にて毎週月曜日 27:00~ radikoでも聴取可能

QloveRではふりすたの有料チャンネルが開設されます。アーカイブ、おまけコーナーも視聴可能

729回目、本日でA&G+放送がラストということで。
ありがとうA&G+14年、放送世話になりました。
次回放送ですからね。3/31月曜日、逆にレアかもしれない。

拍手[0回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第728回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

質問:昔は気にしていたことを気にしなくなってきたりしてますか?
 →いつもと質問のテンションが違う。なってきてますね。最近ふと思ったことがある。アフレコ現場は20~30人いて録っていた。10代の時とか人と会話するの緊張してずっと下を向いていた。話しかけてもらったら会話はする。髪が長かったので下を向くと髪の毛で周りをシャットダウンできた。今はその時に感じたなんともない話を隣の人と出来るようになった。年齢?経験?

今回セメライブの大阪があったばかりだけど時空の歪みで話は出来ませんが感想ください。早めにください。どうだったのかな?
この間、スーパーでとあるビスケットを見つけた。ヨーチっていう。動物さんの形をしたビスケットにカラフルな砂糖がコーティングされている。

--------------------------------------------
Googleのまとめ
ヨーチビスケットとは何ですか?

動物ヨーチとは、動物の形をしたビスケットに、カラフルなお砂糖をコーティングしたお菓子。 このお菓子の由来は、イギリスのキンダーガーデンビスケットだといわれています。 「キンダーガーデン=幼稚園」のビスケット、「幼稚園ビスケット」が「ヨーチ」に省略されたんだとか
---------------------------------------------

すっかり忘れてたけど、幼稚園に通っていた時に定期的に食べていたのを思い出した。何週間かに1回、テーブルに座ってお皿みたいのを置かれて一人2個ヨーチビスケットが配られていた。お店で見かけてさび付いていた記憶がよみがえった。

♪「PLACE」

メール
・昼ご飯を自分で作るようになった。早見さんが初めて作った料理はなんですか?初心者におすすめの料理はありますか?
 →なんだったかな?親が体調崩して寝込んだ時に冷凍チャーハンを作って親にもっていった時か、カルメ焼きにあこがれて平たい飴のお菓子を作れないかと思った時。アルミホイルに砂糖水をオーブントースターで焼けば出来るのではと思った。数分したら煙がもくもくしてきた。焼け焦げた何かができた。たくさん失敗して学んだ。カツレツが意外と難しくないのでおすすめ。
・私も断捨離祭りをやった。結果まだぎゅうぎゅうのクローゼットを閉じて終わった。第2回は未定。
 →同じような状況になってるな。掃除の神が舞い降りている時間はチャンスの神様の前髪くらい短い。1週間半くらいで掃除熱が凪になった。
・聞いた音楽が頭の中に繰り返すことに名前があったことを知った。イヤーワーム現象というらしい。
 →レコーディング後はイヤーワームしてる。まだ名前のないのないかな?しゃかしゃかポテト恥ずかしい問題は?
・歯医者の通院している。足が重い。会計時には足取りが軽くなる。苦手な音ありますか?
 →吸引系の音、風のぶぉーっていう音。ドライヤーの音や大きな換気扇の音。苦手というよりは気になる程度。これにも現象の名前がある?大学の時に話聞いたのは音が鳴らないのは逆に問題があるとか、口紅とか、コンパクトとか、パチンて音が鳴るから閉じたことを確認できるという話。

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4
6 7 8 9 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]