今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
『早見沙織のふり~すたいる♪』第199回です。
公式Twitter
19キュー
「40年だったら…」(応援するよ^^)
200回は新年会で考える(えっ!?無計画^^;)
新年にしたことで言い忘れたのは「相棒」見た(相変わらず^^)
「相棒」はいつどこから見てもおもしろい
げんきさんは年末になると風邪を引くタイプ
今回の「相棒」はオープニングがすばらしい
(「相棒」話になるとこのテンション^^)
家を片付けていてスキーのバッチが出てきた
スキーの練習でコーチに上級者コースに連れて行かれた
そして「もう滑らない」と思った(あるある)
軽井沢でパウダースノーにダイブしていた(かわいい^^)
♪「こきゅうとす」
メール
・Twitterのバラのアップルパイをみました。つくってみたい
→是非作ってください。最近はお料理男子も多いですから。クルミパン作れば
・はじめて聴きました。もっと早く聴けばよかった
・197回から聴き始めた。宿題をしながらふと聴いたらやっていた。長期休暇で何もしなくて後悔したことは?
→小学生くらいの夏休みはぐだぁ~として何もしなかった。始めは頑張るけど続かない
・報告 希望の大学に受かりました
→このラジオもいろいろな人に支えられてます
特命係捜査報告室 捜査課題:はやみんからの年賀状、ネコのイラストに吹き出しが
・「ネコだよ」
→自称ネコじゃなく他称ネコです
・「きっと今年もあっという間に過ぎていくよ」
→言われたくないわ
・「僕のマークを集めてプレゼントに応募しよう」
・「2つ目のキーワードは「り」だよ」
→ふ「り」すた?
・「この世の中の人間はたかが年を越えただけでおめでとうなどど言ってやがる」
・「早見に羊の絵は難すぎた」
・「あなたには私が見えるのですね~(略)」(長い!)
→これなんなん?
・「注意 このイラストは早見沙織の著作権に帰属します~(略)」
→みんなが描ける様にこのイラストにした
次回捜査課題:はやみんのママ、みどりさんが一芸入試で大学に合格。何をしたのか報告せよ
公式Twitter
19キュー
「40年だったら…」(応援するよ^^)
200回は新年会で考える(えっ!?無計画^^;)
新年にしたことで言い忘れたのは「相棒」見た(相変わらず^^)
「相棒」はいつどこから見てもおもしろい
げんきさんは年末になると風邪を引くタイプ
今回の「相棒」はオープニングがすばらしい
(「相棒」話になるとこのテンション^^)
家を片付けていてスキーのバッチが出てきた
スキーの練習でコーチに上級者コースに連れて行かれた
そして「もう滑らない」と思った(あるある)
軽井沢でパウダースノーにダイブしていた(かわいい^^)
♪「こきゅうとす」
メール
・Twitterのバラのアップルパイをみました。つくってみたい
→是非作ってください。最近はお料理男子も多いですから。クルミパン作れば
・はじめて聴きました。もっと早く聴けばよかった
・197回から聴き始めた。宿題をしながらふと聴いたらやっていた。長期休暇で何もしなくて後悔したことは?
→小学生くらいの夏休みはぐだぁ~として何もしなかった。始めは頑張るけど続かない
・報告 希望の大学に受かりました
→このラジオもいろいろな人に支えられてます
特命係捜査報告室 捜査課題:はやみんからの年賀状、ネコのイラストに吹き出しが
・「ネコだよ」
→自称ネコじゃなく他称ネコです
・「きっと今年もあっという間に過ぎていくよ」
→言われたくないわ
・「僕のマークを集めてプレゼントに応募しよう」
・「2つ目のキーワードは「り」だよ」
→ふ「り」すた?
・「この世の中の人間はたかが年を越えただけでおめでとうなどど言ってやがる」
・「早見に羊の絵は難すぎた」
・「あなたには私が見えるのですね~(略)」(長い!)
→これなんなん?
・「注意 このイラストは早見沙織の著作権に帰属します~(略)」
→みんなが描ける様にこのイラストにした
次回捜査課題:はやみんのママ、みどりさんが一芸入試で大学に合格。何をしたのか報告せよ
PR
『早見沙織のふり~すたいる♪』第198回です。
公式Twitter
新年会キュー。
今日が年明けはじめての収録
この後みんなで新年会(はやみんと新年会いいなぁ)
年賀状がたくさんきてた
「私のネコ、もうちょっと研究してほしい」(^^;)
今年は家で年越し
初詣いって、おみくじ引いて
おみくじは大吉
幸福を念で送ってます(^^)
年女はどうやらいいらしい
スタバで羊のマグカップを売っていて買いにいったら売り切れていた
今日、歯の矯正してきた
悩んでいたけど父のアドバイスで踏み切った
(特に声には変化なしですね 今の歯並びも愛嬌があって好きなんですけどね)
♪「最後の愛のために」
(究極のバラードを目指して作ったという言葉に恥じない出来ですね。これを高校生が歌っているとは思えませんよねぇ)
メール
・キャラソン祭りで浄化されました
・今年の年末も楽しみしてます
・ライブで聴いた曲はそのときのことを思い出しました
→たくさんの反響がありました。キャラソンを1つ1つ聴きなおすことで1年を振り返れた
・吉田仁美さんの2h最終回のはやみんのコメント聞きました。ものまねで全てが吹っ飛びました
→渾身の一発だった
・「憑物語」みました
→録画してお正月に観た。メインだったのでいっぱいしゃべった。OPもフルで聴くと印象が変わると思う
教えてリスナーさん テーマ:今年のお正月は何をしていましたか
・親戚と集まってお節を食べたりお年玉をもらったりして風邪をひいた
→そういう人は多いみたい。自分はあまりない
・正月は仕事だった。鯑を食べた
→家でゆっくりしていたのでお正月を感じた
・寝正月だった
→矯正のことを相談したメイクのお姉さんのアドバイスで食べるものが制限されるので食べたいものを食べておくといいといわれて実行したら太った。これを筋肉に変える(ポジティブ^^;)
普通にしゃべれてよかった(もにょもにょしゃべっているのもかわいい^^)
歯医者さんからの注意はカレーとリンゴ丸かじり
公式Twitter
新年会キュー。
今日が年明けはじめての収録
この後みんなで新年会(はやみんと新年会いいなぁ)
年賀状がたくさんきてた
「私のネコ、もうちょっと研究してほしい」(^^;)
今年は家で年越し
初詣いって、おみくじ引いて
おみくじは大吉
幸福を念で送ってます(^^)
年女はどうやらいいらしい
スタバで羊のマグカップを売っていて買いにいったら売り切れていた
今日、歯の矯正してきた
悩んでいたけど父のアドバイスで踏み切った
(特に声には変化なしですね 今の歯並びも愛嬌があって好きなんですけどね)
♪「最後の愛のために」
(究極のバラードを目指して作ったという言葉に恥じない出来ですね。これを高校生が歌っているとは思えませんよねぇ)
メール
・キャラソン祭りで浄化されました
・今年の年末も楽しみしてます
・ライブで聴いた曲はそのときのことを思い出しました
→たくさんの反響がありました。キャラソンを1つ1つ聴きなおすことで1年を振り返れた
・吉田仁美さんの2h最終回のはやみんのコメント聞きました。ものまねで全てが吹っ飛びました
→渾身の一発だった
・「憑物語」みました
→録画してお正月に観た。メインだったのでいっぱいしゃべった。OPもフルで聴くと印象が変わると思う
教えてリスナーさん テーマ:今年のお正月は何をしていましたか
・親戚と集まってお節を食べたりお年玉をもらったりして風邪をひいた
→そういう人は多いみたい。自分はあまりない
・正月は仕事だった。鯑を食べた
→家でゆっくりしていたのでお正月を感じた
・寝正月だった
→矯正のことを相談したメイクのお姉さんのアドバイスで食べるものが制限されるので食べたいものを食べておくといいといわれて実行したら太った。これを筋肉に変える(ポジティブ^^;)
普通にしゃべれてよかった(もにょもにょしゃべっているのもかわいい^^)
歯医者さんからの注意はカレーとリンゴ丸かじり
『早見沙織のふり~すたいる♪』第197回です。
公式Twitter
中身無い(^^;)
お年玉キュー。
お年玉は半分使って半分貯金。
条件付のお年玉箱
はやみん年女
羊の絵でも描きたい
時空の歪み(年末収録ですね^^;)
◎新年の目標
「距離感を掴む」
物理的な距離感
ちょっとしたところによくぶつける
人と人の間はすいすい行ける。物理的な意味で。
「継続する」
今年もさらにこつこつ継続する
「知識を増やす」
幅広くいろんなことを知りたい
今日はサテライトルームで収録
お菓子を作ってきました
バラ型のアップルパイ(Twitter仕事!)
メール
・ふりすたの放送が終わったときにいとこの子供が産まれた
→ふりすたファンにしてください
・12/9に初めてふりすたを聴きました
→12/9に始めて聴いた人からメールがいっぱい来ました
・年男です。最高齢レベルだと思います
→同じ干支なんですね
・一人遊びが好きでシャボン玉を水鉄砲で撃っていた
→基本的に一人遊び。一人シルバニア、一人リカちゃん。一人オセロ。一人テスト採点。大きいシャボン玉を作るのが流行ってやっていた。ローラースケート、よくころんでた。外に出て踊ってた(^^;)。百人一首、トランプ。
・沙織といいます。声の仕事をしたいのだけど早口になってしまう。
→沙織ちゃんてうれしい。声優、アナウンサー、司会などで使い方が違う。はやみんも早口になる癖があった。滑舌がしっかりしていれば大丈夫。
教えてリスナーさん テーマ:2015年の目標
・高校3年になります。受験勉強に手を抜かない
→手を抜かないって素敵ですね
・男子だけど女子力を上げる
→女子系男子増えてますよね。気配りが出来るのは人としてよいと思う
・フルマラソンの完走
→是非完走してください。長距離を走ったことないので。
・倹約
→下半期に使ってしまう
・うまい時間の使い方をする
→私も目標ひとつ。すきまが多いので。
次回テーマ:今年のお正月は何をしていましたか
200回は盛大に祝っていきたい
この後バラパイをみんなで食べたいと思います
(Twitterにバラパイきた。すごいねぇ。流石はやみん。食べたい)
公式Twitter
中身無い(^^;)
お年玉キュー。
お年玉は半分使って半分貯金。
条件付のお年玉箱
はやみん年女
羊の絵でも描きたい
時空の歪み(年末収録ですね^^;)
◎新年の目標
「距離感を掴む」
物理的な距離感
ちょっとしたところによくぶつける
人と人の間はすいすい行ける。物理的な意味で。
「継続する」
今年もさらにこつこつ継続する
「知識を増やす」
幅広くいろんなことを知りたい
今日はサテライトルームで収録
お菓子を作ってきました
バラ型のアップルパイ(Twitter仕事!)
メール
・ふりすたの放送が終わったときにいとこの子供が産まれた
→ふりすたファンにしてください
・12/9に初めてふりすたを聴きました
→12/9に始めて聴いた人からメールがいっぱい来ました
・年男です。最高齢レベルだと思います
→同じ干支なんですね
・一人遊びが好きでシャボン玉を水鉄砲で撃っていた
→基本的に一人遊び。一人シルバニア、一人リカちゃん。一人オセロ。一人テスト採点。大きいシャボン玉を作るのが流行ってやっていた。ローラースケート、よくころんでた。外に出て踊ってた(^^;)。百人一首、トランプ。
・沙織といいます。声の仕事をしたいのだけど早口になってしまう。
→沙織ちゃんてうれしい。声優、アナウンサー、司会などで使い方が違う。はやみんも早口になる癖があった。滑舌がしっかりしていれば大丈夫。
教えてリスナーさん テーマ:2015年の目標
・高校3年になります。受験勉強に手を抜かない
→手を抜かないって素敵ですね
・男子だけど女子力を上げる
→女子系男子増えてますよね。気配りが出来るのは人としてよいと思う
・フルマラソンの完走
→是非完走してください。長距離を走ったことないので。
・倹約
→下半期に使ってしまう
・うまい時間の使い方をする
→私も目標ひとつ。すきまが多いので。
次回テーマ:今年のお正月は何をしていましたか
200回は盛大に祝っていきたい
この後バラパイをみんなで食べたいと思います
(Twitterにバラパイきた。すごいねぇ。流石はやみん。食べたい)
『早見沙織のふり~すたいる♪』第196回です。
公式Twitter
IT革命ゲストは早見沙織を名乗る日笠さん^^;(ですよねぇ)
♪「God only knows」short ver.
門ちゃんの真剣キュー。
早見沙織キャラソン特集
♪「Hello Alone」
イベントで歌ったのが印象的。振りを奈央ちゃんが考えたけど覚えるのが大変だった。
♪「MIRACLE WAY~強く優しく護られて~」
(初期の名曲ですね)
デビューして間もない頃。ありもままで歌った。
家で歌っている感じ。
(イベント映像のはやみんがかわいいよ^^)
♪「NAKED GENIUS」
盛り上がってよい。イベントでかっこよく振り付けをしたかったけど歌に集中して振りがうまくいかなかった。映像を見返しているときにみどりさんにちゃちゃを入れられた。
♪「SAIL AWAY TO SKY」
(難しい曲だけど歌いこなしてますね)
テンション上がる。
♪「secret base ~君がくれたもの~」(10 years after Ver.)
今年もイベントで歌えてよかった。さんまさんへのメッセージを送ったり。
♪「そして月は輝く」
(はやみんとイトケンとか夢のコラボ過ぎ)
前方が広いスタジオで録った。キャラで歌うというよりは全てを知っている上で歌う感じでとディレクションされた。
♪「always smiling~そらのおとしもの~(Main Vocal Saori)」
(この曲聞くと必ず泣けてくるT_T)
何回聞いても涙が出てくる。イベントで映画館で歌った。
(イベント歌唱はCDを超えてましたよ)
♪「虹の旋律」
(フルは始めて聴きます)
イベントで歌った。麻沙美ちゃんと楽屋でこっそり練習した。みどりさんと車の中で歌の練習をしたのを思い出した。
♪「こいかぜ」
ラスボスやってきた。「せりあがるんだもん」(かわいい^^)
舞浜のダンスの練習は大変だった。息継ぎをどこでするか考えた。
♪「I'll be→I wanna be」
(かっこいいですねぇ。まだ買ってないよorz)
紅白っぽくてよいね。
(あっという間でしたね。やはり各曲に関するエピソードが聞けるのは貴重ですね。またやってほしい)
公式Twitter
IT革命ゲストは早見沙織を名乗る日笠さん^^;(ですよねぇ)
♪「God only knows」short ver.
門ちゃんの真剣キュー。
早見沙織キャラソン特集
♪「Hello Alone」
イベントで歌ったのが印象的。振りを奈央ちゃんが考えたけど覚えるのが大変だった。
♪「MIRACLE WAY~強く優しく護られて~」
(初期の名曲ですね)
デビューして間もない頃。ありもままで歌った。
家で歌っている感じ。
(イベント映像のはやみんがかわいいよ^^)
♪「NAKED GENIUS」
盛り上がってよい。イベントでかっこよく振り付けをしたかったけど歌に集中して振りがうまくいかなかった。映像を見返しているときにみどりさんにちゃちゃを入れられた。
♪「SAIL AWAY TO SKY」
(難しい曲だけど歌いこなしてますね)
テンション上がる。
♪「secret base ~君がくれたもの~」(10 years after Ver.)
今年もイベントで歌えてよかった。さんまさんへのメッセージを送ったり。
♪「そして月は輝く」
(はやみんとイトケンとか夢のコラボ過ぎ)
前方が広いスタジオで録った。キャラで歌うというよりは全てを知っている上で歌う感じでとディレクションされた。
♪「always smiling~そらのおとしもの~(Main Vocal Saori)」
(この曲聞くと必ず泣けてくるT_T)
何回聞いても涙が出てくる。イベントで映画館で歌った。
(イベント歌唱はCDを超えてましたよ)
♪「虹の旋律」
(フルは始めて聴きます)
イベントで歌った。麻沙美ちゃんと楽屋でこっそり練習した。みどりさんと車の中で歌の練習をしたのを思い出した。
♪「こいかぜ」
ラスボスやってきた。「せりあがるんだもん」(かわいい^^)
舞浜のダンスの練習は大変だった。息継ぎをどこでするか考えた。
♪「I'll be→I wanna be」
(かっこいいですねぇ。まだ買ってないよorz)
紅白っぽくてよいね。
(あっという間でしたね。やはり各曲に関するエピソードが聞けるのは貴重ですね。またやってほしい)