今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
『早見沙織のふり~すたいる♪』第658回です。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
11/19の放送、イベントまで1週間
ざっくり構成案はできているようです
想像がつかない。昼夜同じ内容できなさそう。
先日、「駒田蒸留所へようこそ」が公開されてものすごい量の感想が届いてます。
厳選して紹介します。
・「駒田蒸留所へようこそ」鑑賞してきました。琉生といっしょに涙したり笑ったり心地よい時間でした。Mカードもダウンロードしたので「Dear my future」を毎日聴きます。
・「駒田蒸留所へようこそ」観てきました。ウイスキーを知らない人への入門にぴったりだと思いました。バーのマスターやよく会う人に広めたいと思います。
→ウイスキーの作り方とか仕組みとか説明するシーンがあって知識を得られる。
・舞台挨拶付きの回を鑑賞してきました。積み重なった過去は今の糧になっていることは確かです。あの頃の自分に伝えたくなるような作品でした。
・仕事に向きあう彼女たちの姿を見ていると自分の仕事についても考えさせられます。
→舞台挨拶で監督が若い新人育成をしたことで思った若者へのメッセージが込められているという話をされていた。先輩たちがどんな想いで仕事をしてきたのかあまり分らないけどみんな悩みながら年を重ねていってるんじゃないかなと思わせてくれる作品。
・舞台挨拶で3年後の自分に向けてのメッセージで「3年って一瞬でしたよね?先延ばしにしないで即行動しよう」に共感しました。学校を卒業してから今までが一瞬でした。
→なにもかもそう。やりたいと思ったことを無理せず行動したい。井上喜久子さんが「まだ17歳ですか?」、堀内賢雄さんが「熟成」、あの賢雄さんでさえまだ満足してないという話をされていて身にしみた。
♪「Dear my future」
メール
・「ダンまち」ファン感謝イベント「聖火祭(ウェスタ・パーティー)in 竈火の館」夜の部に参加しました。はやみんがあの曲を歌ったのはアドリブらしいですね。アニメ5期決定おめでとうございます。楽しみにしています
→昼夜ともこれでもかというほど詰め込まれていて濃密だった。絵が段々変化していく間違い探しが難しくて分らなかった。お絵描き伝言ゲームとかあったり、朗読劇もあった。大森先生が脚本を書いていて最初の一文に「推しの子」ネタが入っていてそれをアドリブで広げたのは私です。どうしてもこの流れで「はいはいあの娘は」って入れたくなった。ドキドキしてたけど終った後大森先生が拳を突き出してくれた。
特命係捜査報告室 捜査課題:11/25のふりすたイベントで起きそうなハプニングを捜査せよ
・杉田さんがウォーズマンのコスプレで来てガードマンに止められる
→1回あったので否定できない
・杉田さんが釘宮さんのコスプレできて、「いえ釘宮です」と裏声でいいはる
→これはすごいな。杉田さん、釘宮さんが1日に揃ってふりすたに来るのは奇跡
・杉田さんが勝手に開演前に「どこからきましたか~」をやる
→私がツアーでやってたこと。杉田さんのネタ送りすぎ
・2部の客席に杉田さんが真顔で座っていて釘宮さんの笑いが止まらなくなって中断
→想像つく。杉田さんと釘宮さんがゆっくり話しているのを見たことないのでみたい。
・釘宮さんが子守唄を歌ってお客さんを寝かしてしまう。
→いいな。これは。イベントの最後にやってもらいますか
・杉田さんが夜の部も出るとだだをこねる
→完璧な立ち振る舞いで杉田さんに対応する敏腕マネージャーが付いてますけどあの人が怒ったりするんでしょうか
次回捜査課題:石川Pのデスクからまさかの物が発掘。何が出てきたか捜査せよ
11/25のふりすたイベントで新作グッズを販売します。ふりすたねこの手乗りぬいぐるみです!ほんとに手乗り。私の描いたものをそのまま立体にしたもの。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
11/19の放送、イベントまで1週間
ざっくり構成案はできているようです
想像がつかない。昼夜同じ内容できなさそう。
先日、「駒田蒸留所へようこそ」が公開されてものすごい量の感想が届いてます。
厳選して紹介します。
・「駒田蒸留所へようこそ」鑑賞してきました。琉生といっしょに涙したり笑ったり心地よい時間でした。Mカードもダウンロードしたので「Dear my future」を毎日聴きます。
・「駒田蒸留所へようこそ」観てきました。ウイスキーを知らない人への入門にぴったりだと思いました。バーのマスターやよく会う人に広めたいと思います。
→ウイスキーの作り方とか仕組みとか説明するシーンがあって知識を得られる。
・舞台挨拶付きの回を鑑賞してきました。積み重なった過去は今の糧になっていることは確かです。あの頃の自分に伝えたくなるような作品でした。
・仕事に向きあう彼女たちの姿を見ていると自分の仕事についても考えさせられます。
→舞台挨拶で監督が若い新人育成をしたことで思った若者へのメッセージが込められているという話をされていた。先輩たちがどんな想いで仕事をしてきたのかあまり分らないけどみんな悩みながら年を重ねていってるんじゃないかなと思わせてくれる作品。
・舞台挨拶で3年後の自分に向けてのメッセージで「3年って一瞬でしたよね?先延ばしにしないで即行動しよう」に共感しました。学校を卒業してから今までが一瞬でした。
→なにもかもそう。やりたいと思ったことを無理せず行動したい。井上喜久子さんが「まだ17歳ですか?」、堀内賢雄さんが「熟成」、あの賢雄さんでさえまだ満足してないという話をされていて身にしみた。
♪「Dear my future」
メール
・「ダンまち」ファン感謝イベント「聖火祭(ウェスタ・パーティー)in 竈火の館」夜の部に参加しました。はやみんがあの曲を歌ったのはアドリブらしいですね。アニメ5期決定おめでとうございます。楽しみにしています
→昼夜ともこれでもかというほど詰め込まれていて濃密だった。絵が段々変化していく間違い探しが難しくて分らなかった。お絵描き伝言ゲームとかあったり、朗読劇もあった。大森先生が脚本を書いていて最初の一文に「推しの子」ネタが入っていてそれをアドリブで広げたのは私です。どうしてもこの流れで「はいはいあの娘は」って入れたくなった。ドキドキしてたけど終った後大森先生が拳を突き出してくれた。
特命係捜査報告室 捜査課題:11/25のふりすたイベントで起きそうなハプニングを捜査せよ
・杉田さんがウォーズマンのコスプレで来てガードマンに止められる
→1回あったので否定できない
・杉田さんが釘宮さんのコスプレできて、「いえ釘宮です」と裏声でいいはる
→これはすごいな。杉田さん、釘宮さんが1日に揃ってふりすたに来るのは奇跡
・杉田さんが勝手に開演前に「どこからきましたか~」をやる
→私がツアーでやってたこと。杉田さんのネタ送りすぎ
・2部の客席に杉田さんが真顔で座っていて釘宮さんの笑いが止まらなくなって中断
→想像つく。杉田さんと釘宮さんがゆっくり話しているのを見たことないのでみたい。
・釘宮さんが子守唄を歌ってお客さんを寝かしてしまう。
→いいな。これは。イベントの最後にやってもらいますか
・杉田さんが夜の部も出るとだだをこねる
→完璧な立ち振る舞いで杉田さんに対応する敏腕マネージャーが付いてますけどあの人が怒ったりするんでしょうか
次回捜査課題:石川Pのデスクからまさかの物が発掘。何が出てきたか捜査せよ
11/25のふりすたイベントで新作グッズを販売します。ふりすたねこの手乗りぬいぐるみです!ほんとに手乗り。私の描いたものをそのまま立体にしたもの。
PR
『早見沙織のふり~すたいる♪』第657回です。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
トークテーマ:小さい頃、文章を書いたりすることはありましたか?
→書いてた気がする。歌詞は…。曲を鼻歌で考えることが好きだったから歌詞つけてかかも。小説というよりポエムみたいなメモ書きはしてた。漫画雑誌にあこがれてスケッチブックに漫画雑誌を作ろうとしていた。表紙のデザインを考えるのが好きだった。すぐ飽きてやめてた。
先日両国国技館でワンピースのいろいろ含めての打ち上げがあった。打上げって両国国技館でやるの?関係者の皆さんが数え切れないくらいいた。声優さんもレジェンドだらけ。ワンピースが世界中から愛されている所以だろうなと感動した。
ヤマトは原作の頃からかっこよかった。アニメではオリジナルパートもあった。下野さんがいっしょにアフレコすることが多かったので刺激、影響、パワーを貰った。
♪「ウィーアー!」
メール
・ふりすたイベントに当選した。楽しみ
・ふりすたイベント両方に当選しました。12年前の思い出と12年後の目標えおトークテーマに
・イベントリクエスト。マダム沙織の登場希望。くぎっぽで相談コーナーをやっているのでマダム理恵が登場するかも
・絵本の読み聞かせをやってほしい
・サウナ好きの杉田さんにリスナーからの熱い話に対して判定をだしてほしい
→夢広がるな。わくわくどきどき。
・12/10は生誕11883日になります。イイハヤミ。
→私記念日好きみたいになってる。山本山回に反応しすぎなだけ。何か考えていけたらいいな
・放送直前のインタビューではヨルさん同様早見さんも怪我をされていたそうで詳しく教えてください。
→そうなんですよ。1話のアフレコ時に膝の筋を痛めていてて、よちよち歩いていた。気付かれないようにしていたけど、種崎さんに気付かれた。豪華客船編はヨルさんが主軸となる。楽しんでいただけるとうれしい
・友人がフランスにワーキングホリデーに行くことになった。選別は何が良いでしょう?
→美菜ちゃんのときに周りの友人で動画コメントを撮って送った。
・怒られたり失望されたりするのがとても怖いです。先日、進路記入をミスして怒られて怖くて眠れなくなった。悩み事はどう解消しますか?
→中学高校のときはいろんなことが気になってもやもやしたりする。30超えてから鈍感力が尽きてきた気がする。うっかりミスはどうしょうもない時もある。あの時は最善を尽くしてた、ベストを尽くしたと思うようになった。脳内に3年ボックスを作って気になることやもやもやすることを入れて3年開けないでおく。3年後開けると何だっけこのもやもやとなっている。悠木さんに言ったらしく感謝された。自分は覚えてないけど。
マダム沙織のちょっと一言よろしくて
・年寄りに話しかけれて何を言っているのか分らないとき適当に相槌をうってしまう。叱ってほしい
→好い加減だけど心は誠実。本当に好い加減なら気にも留めずこんなメールもよこさないはず。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
トークテーマ:小さい頃、文章を書いたりすることはありましたか?
→書いてた気がする。歌詞は…。曲を鼻歌で考えることが好きだったから歌詞つけてかかも。小説というよりポエムみたいなメモ書きはしてた。漫画雑誌にあこがれてスケッチブックに漫画雑誌を作ろうとしていた。表紙のデザインを考えるのが好きだった。すぐ飽きてやめてた。
先日両国国技館でワンピースのいろいろ含めての打ち上げがあった。打上げって両国国技館でやるの?関係者の皆さんが数え切れないくらいいた。声優さんもレジェンドだらけ。ワンピースが世界中から愛されている所以だろうなと感動した。
ヤマトは原作の頃からかっこよかった。アニメではオリジナルパートもあった。下野さんがいっしょにアフレコすることが多かったので刺激、影響、パワーを貰った。
♪「ウィーアー!」
メール
・ふりすたイベントに当選した。楽しみ
・ふりすたイベント両方に当選しました。12年前の思い出と12年後の目標えおトークテーマに
・イベントリクエスト。マダム沙織の登場希望。くぎっぽで相談コーナーをやっているのでマダム理恵が登場するかも
・絵本の読み聞かせをやってほしい
・サウナ好きの杉田さんにリスナーからの熱い話に対して判定をだしてほしい
→夢広がるな。わくわくどきどき。
・12/10は生誕11883日になります。イイハヤミ。
→私記念日好きみたいになってる。山本山回に反応しすぎなだけ。何か考えていけたらいいな
・放送直前のインタビューではヨルさん同様早見さんも怪我をされていたそうで詳しく教えてください。
→そうなんですよ。1話のアフレコ時に膝の筋を痛めていてて、よちよち歩いていた。気付かれないようにしていたけど、種崎さんに気付かれた。豪華客船編はヨルさんが主軸となる。楽しんでいただけるとうれしい
・友人がフランスにワーキングホリデーに行くことになった。選別は何が良いでしょう?
→美菜ちゃんのときに周りの友人で動画コメントを撮って送った。
・怒られたり失望されたりするのがとても怖いです。先日、進路記入をミスして怒られて怖くて眠れなくなった。悩み事はどう解消しますか?
→中学高校のときはいろんなことが気になってもやもやしたりする。30超えてから鈍感力が尽きてきた気がする。うっかりミスはどうしょうもない時もある。あの時は最善を尽くしてた、ベストを尽くしたと思うようになった。脳内に3年ボックスを作って気になることやもやもやすることを入れて3年開けないでおく。3年後開けると何だっけこのもやもやとなっている。悠木さんに言ったらしく感謝された。自分は覚えてないけど。
マダム沙織のちょっと一言よろしくて
・年寄りに話しかけれて何を言っているのか分らないとき適当に相槌をうってしまう。叱ってほしい
→好い加減だけど心は誠実。本当に好い加減なら気にも留めずこんなメールもよこさないはず。
『早見沙織のふり~すたいる♪』第656回です。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
656回 上から読んでも下から読んでも~
11月に入ってるんですね
3連休のラストの日曜日って「明日からか~」と思う人もいるかも
ふりすたはのんびりやってきます
秋らしくなりました
ジャケット好きだけど年々着れる時期が短くなってきた気がする
先日、東京国際映画祭2023に「駒田蒸留所へようこそ」で参加した
レッドカーペットも歩いたし、後日舞台挨拶にも登壇した。初めての経験でどきどきした
関連メール
・配信でみた。白ドレスで素敵だった。感想を。
→ガッキー経由でファンになるとは奇跡のような出会い。レッドカーペット緊張した。人生で中々ない。映像では白く映ってますが琉生の髪の色に合わせた薄い水色のドレスをスタイリストさんが用意してくれた。会場着いたら度等のようなスケジュール。貴重な経験だった。
・舞台挨拶に参加した。仕事について思うことのはやみんのコメントが心に残った。
→上映の前に舞台挨拶で作品の話をした。ウイスキーってできるの3年以上かかる。今日やったことがすぐ成果になって実感できるわけなない。ウイスキーも同じで今作っているものが未来のためものになる。
言おうか迷いましたが、皆様にご報告。
ほたてさんがお月様に帰られました。ふりすたのみんなに大切にされ弄られ、可愛がられたのでご報告です。ありがとう。
(早見家で暮らせてほたても幸せだったことでしょう。お月様でもお幸せに)
メール
・韓国の映画祭で「駒田蒸留所へようこそ」の上映会がありました。映画を観ながらハイボールが飲めた。温かい物語で劇場公開されたらまた見に行きたい。
→各国の映画祭で上映されたようでうれしい。ジャパニーズウイスキーがテーマなので注目されているのかも。私はウイスキーについて詳しくなかったのでいろいろ知れてうれしかった。
・寿美菜子さんゲスト回聞きました。ふりすたにことはゆメンバーが集まれると良いですね
→楽しかった。美菜ちゃんライブやっているのは今日ではないかな?またゲストに来てほしい
・「可愛くてごめん feat. ちゅーたん」youtube動画再生1億回達成おめでとうございます。1億回再生の曲は余りありません。今後も注目していきます
→「可愛くてごめん」って早見さん歌ってたんだねって高橋広樹さんに言われた。参加できてありがたいです。
・「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」ロッティー役おめでとうございます。
→「チャーリーとチョコレート工場」が大好きで子供の頃に何度も観た。ゲームセンターのUFOキャッチャ-でウォンカバーが出ててがんばって取った。
・自分も側溝にAirPodsを落とした。隙間からビニールテープを延ばして救出できた。
・私もAirPods金網事件を経験しました。金網を開けようとして胸の辺りにビキッと違和感があり諦めた。AirPodsは買い換えた。
→同士がいるんですね。落ちますよね。隙間に。みんな金網開けようとするんだ。
・夢の話。友人と遊ぶ夢を見ていた。急に友人が知らない人と分った。
→誰~、こわっ。別の世界?
・40年前の地元にタイムスリップする夢。学生だった母親に会った。
→タイムスリップ夢見る人いるんだ。学生時代の親に会うとか楽しそう。映画化されそう。
・続き物の夢を数ジャンル見る。空を飛ぶ夢を見るたび進歩していく。
→飛ぶ夢はあんまり見ない。楽しそう。
夢の話めちゃめちゃ来てるので来週にでも紹介したい。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
656回 上から読んでも下から読んでも~
11月に入ってるんですね
3連休のラストの日曜日って「明日からか~」と思う人もいるかも
ふりすたはのんびりやってきます
秋らしくなりました
ジャケット好きだけど年々着れる時期が短くなってきた気がする
先日、東京国際映画祭2023に「駒田蒸留所へようこそ」で参加した
レッドカーペットも歩いたし、後日舞台挨拶にも登壇した。初めての経験でどきどきした
関連メール
・配信でみた。白ドレスで素敵だった。感想を。
→ガッキー経由でファンになるとは奇跡のような出会い。レッドカーペット緊張した。人生で中々ない。映像では白く映ってますが琉生の髪の色に合わせた薄い水色のドレスをスタイリストさんが用意してくれた。会場着いたら度等のようなスケジュール。貴重な経験だった。
・舞台挨拶に参加した。仕事について思うことのはやみんのコメントが心に残った。
→上映の前に舞台挨拶で作品の話をした。ウイスキーってできるの3年以上かかる。今日やったことがすぐ成果になって実感できるわけなない。ウイスキーも同じで今作っているものが未来のためものになる。
言おうか迷いましたが、皆様にご報告。
ほたてさんがお月様に帰られました。ふりすたのみんなに大切にされ弄られ、可愛がられたのでご報告です。ありがとう。
(早見家で暮らせてほたても幸せだったことでしょう。お月様でもお幸せに)
メール
・韓国の映画祭で「駒田蒸留所へようこそ」の上映会がありました。映画を観ながらハイボールが飲めた。温かい物語で劇場公開されたらまた見に行きたい。
→各国の映画祭で上映されたようでうれしい。ジャパニーズウイスキーがテーマなので注目されているのかも。私はウイスキーについて詳しくなかったのでいろいろ知れてうれしかった。
・寿美菜子さんゲスト回聞きました。ふりすたにことはゆメンバーが集まれると良いですね
→楽しかった。美菜ちゃんライブやっているのは今日ではないかな?またゲストに来てほしい
・「可愛くてごめん feat. ちゅーたん」youtube動画再生1億回達成おめでとうございます。1億回再生の曲は余りありません。今後も注目していきます
→「可愛くてごめん」って早見さん歌ってたんだねって高橋広樹さんに言われた。参加できてありがたいです。
・「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」ロッティー役おめでとうございます。
→「チャーリーとチョコレート工場」が大好きで子供の頃に何度も観た。ゲームセンターのUFOキャッチャ-でウォンカバーが出ててがんばって取った。
・自分も側溝にAirPodsを落とした。隙間からビニールテープを延ばして救出できた。
・私もAirPods金網事件を経験しました。金網を開けようとして胸の辺りにビキッと違和感があり諦めた。AirPodsは買い換えた。
→同士がいるんですね。落ちますよね。隙間に。みんな金網開けようとするんだ。
・夢の話。友人と遊ぶ夢を見ていた。急に友人が知らない人と分った。
→誰~、こわっ。別の世界?
・40年前の地元にタイムスリップする夢。学生だった母親に会った。
→タイムスリップ夢見る人いるんだ。学生時代の親に会うとか楽しそう。映画化されそう。
・続き物の夢を数ジャンル見る。空を飛ぶ夢を見るたび進歩していく。
→飛ぶ夢はあんまり見ない。楽しそう。
夢の話めちゃめちゃ来てるので来週にでも紹介したい。
『早見沙織のふり~すたいる♪』第655回です。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
(恒例の早口OP)
今日はゲストに寿美菜子ちゃんが遊びに来てくれます。
は:登場していただきましょう、寿美菜子ちゃんで~す。
こ:私は早送りしなくていいの?
は:ラジオで話したように碧ちゃんと3人でQ-pot CAFEに行ってきた。
こ:あのとき楽しかったな
は:カフェでアフタヌーンティみたいな3段のお菓子食べた後にしゃぶしゃぶフルコースですから
こ:途中でグレードアップしたからね、肉寿司とか
は:お祝いしたかったの。結婚 おめでとう!
こ:みんなやさしいなって思って
は:もちろんだよ。高校生から知ってるから私たち
こ:人生の半分知ってる
は:そんな寿美菜子ちゃん、10/25にファーストEP「Curious」を発売しました!5年ぶりなんだね
こ;新曲自体が5年ぶり
は:新曲で美菜ちゃんの歌声を聴けるという幸せを噛み締めた
こ:あっという間に10周年も過ぎて13年
は:出会ったときから稼動してたもんね
こ:結構曲が溜まってどんどん好きな音楽も増えていくから好きなジャンルを6曲詰め込んだ
は;「Curious」って聞いたときうれしい気持ちになった。碧ちゃんのエッセイの鼎談で美菜ちゃんの魅力は好奇心という話をしていたのでタイトルを聞いたときガッツポーズした
こ:ばれてると思うとはずかしい。あの鼎談のときに私の好奇心の部分いいよねって言ってくれたのと、仕事に大事にしているモチベーションの話をしたときも好奇心があるからどいう役に取り組もうとかこういう音楽をやろうとか自分自身気付けた。あの鼎談がなければこのタイトルになっていなかったかも。
は:なんかエモい
こ:EPは最初にタイトル「Curious」があってそれが今の私を体現していて6曲は私が今好きなものを入れた
は:今回5曲が美菜ちゃんの作詞でしょ。寿美菜子成分がぎゅぎゅっと凝縮しているってことだよね
こ:作詞を始めたのははやみんの「Installation」をみてこれはやみんが作詞しているの?って衝撃があって始めた。
は:どんな6曲が揃ってるの?
こ:この5年間でチルソングが好きになって自分でも作りたいと思って「Chilling out」を作った。川口圭太さんに私が今歌うならどういう曲がいいですか?と聞いて作ってもらったのが「Golden hour」。大好きなクボタカイさんに書いてもらったのが「OMAJINAI」。ラップも入れてもらった。
こ:私が歌詞を書くときは今の自分と重ねることが多いけど、はやみんは?
は:テーマがあったりするとテーマと自分の共通項で書いたりする。いろんな要素を入れるけど自分の意思に反することは書けないので自分の生み出したものになる。
こ:歌詞書くのも5年ぶりだったのでほんとに書けるのかなと思いながら書いた
は;ここにCDが。初回生産限定盤と通常版をもらった。初回生産限定盤は歌詞カードがポスターみたいに。アリス的要素をあると聞いたけど
こ:そうなんです。不思議の国のアリスにキュリオーサー(奇妙、ちょっと不思議な)という単語が出てくるんだけど、そういう不思議な世界観だけど大自然も感じつつな写真になっている。
は:初回の方にはMVも
こ:「Golden hour」のMVが入ってます
は:MV良かった
こ:楽曲の多幸感とか壮大さを感じてロードムービーっぽく作った
は:美菜ちゃんだから完成する絵面みたいな。カメラワークがおもしろかった
こ:360°カメラで撮った。スタッフさんは草むらとかに隠れている
こ:天気に恵まれなかったら厳しかったけど雨予報なのに天気がもった。雨女だったのに晴れ女。そういう奇跡みたいのを感じたのを「Sense of Wonder」に詰め込んだ
は:発売を記念してライブもあるということで。踊ってください
こ:踊ります!「LAWSON presents 寿美菜子 Zepp Live Tour 2023 “Golden hour”」 2公演あります。
は:意気込みとか、どう?
こ:ツアーとしては4年ぶり。ベストライブ的なのも含めてやりたいと思った。
♪「OMAJINAI」
メール
・お互いのよさをお話してください
→こ:止まらないよ~
は:1通でコーナー終る。バランス感がある
こ:どれも楽しそうに取り組んでいる姿勢
・2人とも大人クールな女性というイメージ。絵文字やスタンプなど使うのでしょうか?
→こ:私たちのブログは絵文字が使えない。PCのメールでマネージャーさんに送って更新してらうので絵文字が変わったりするので使わないようにしている。友達とのメールやSNSではよく使う。はやみんのスタンプも使う。ねこだよね?
は:ねこ!
・干支ねこが産み出されましたが当てられますか?
→は:右側のこれ判る?
こ:像!
は:十二支だから
こ:いのしし?
は:正解
こ:これうまい!鳥か
は;鳥リテイクあった。足が3本あったから。
こ:展示会やろうよ
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
(恒例の早口OP)
今日はゲストに寿美菜子ちゃんが遊びに来てくれます。
は:登場していただきましょう、寿美菜子ちゃんで~す。
こ:私は早送りしなくていいの?
は:ラジオで話したように碧ちゃんと3人でQ-pot CAFEに行ってきた。
こ:あのとき楽しかったな
は:カフェでアフタヌーンティみたいな3段のお菓子食べた後にしゃぶしゃぶフルコースですから
こ:途中でグレードアップしたからね、肉寿司とか
は:お祝いしたかったの。結婚 おめでとう!
こ:みんなやさしいなって思って
は:もちろんだよ。高校生から知ってるから私たち
こ:人生の半分知ってる
は:そんな寿美菜子ちゃん、10/25にファーストEP「Curious」を発売しました!5年ぶりなんだね
こ;新曲自体が5年ぶり
は:新曲で美菜ちゃんの歌声を聴けるという幸せを噛み締めた
こ:あっという間に10周年も過ぎて13年
は:出会ったときから稼動してたもんね
こ:結構曲が溜まってどんどん好きな音楽も増えていくから好きなジャンルを6曲詰め込んだ
は;「Curious」って聞いたときうれしい気持ちになった。碧ちゃんのエッセイの鼎談で美菜ちゃんの魅力は好奇心という話をしていたのでタイトルを聞いたときガッツポーズした
こ:ばれてると思うとはずかしい。あの鼎談のときに私の好奇心の部分いいよねって言ってくれたのと、仕事に大事にしているモチベーションの話をしたときも好奇心があるからどいう役に取り組もうとかこういう音楽をやろうとか自分自身気付けた。あの鼎談がなければこのタイトルになっていなかったかも。
は:なんかエモい
こ:EPは最初にタイトル「Curious」があってそれが今の私を体現していて6曲は私が今好きなものを入れた
は:今回5曲が美菜ちゃんの作詞でしょ。寿美菜子成分がぎゅぎゅっと凝縮しているってことだよね
こ:作詞を始めたのははやみんの「Installation」をみてこれはやみんが作詞しているの?って衝撃があって始めた。
は:どんな6曲が揃ってるの?
こ:この5年間でチルソングが好きになって自分でも作りたいと思って「Chilling out」を作った。川口圭太さんに私が今歌うならどういう曲がいいですか?と聞いて作ってもらったのが「Golden hour」。大好きなクボタカイさんに書いてもらったのが「OMAJINAI」。ラップも入れてもらった。
こ:私が歌詞を書くときは今の自分と重ねることが多いけど、はやみんは?
は:テーマがあったりするとテーマと自分の共通項で書いたりする。いろんな要素を入れるけど自分の意思に反することは書けないので自分の生み出したものになる。
こ:歌詞書くのも5年ぶりだったのでほんとに書けるのかなと思いながら書いた
は;ここにCDが。初回生産限定盤と通常版をもらった。初回生産限定盤は歌詞カードがポスターみたいに。アリス的要素をあると聞いたけど
こ:そうなんです。不思議の国のアリスにキュリオーサー(奇妙、ちょっと不思議な)という単語が出てくるんだけど、そういう不思議な世界観だけど大自然も感じつつな写真になっている。
は:初回の方にはMVも
こ:「Golden hour」のMVが入ってます
は:MV良かった
こ:楽曲の多幸感とか壮大さを感じてロードムービーっぽく作った
は:美菜ちゃんだから完成する絵面みたいな。カメラワークがおもしろかった
こ:360°カメラで撮った。スタッフさんは草むらとかに隠れている
こ:天気に恵まれなかったら厳しかったけど雨予報なのに天気がもった。雨女だったのに晴れ女。そういう奇跡みたいのを感じたのを「Sense of Wonder」に詰め込んだ
は:発売を記念してライブもあるということで。踊ってください
こ:踊ります!「LAWSON presents 寿美菜子 Zepp Live Tour 2023 “Golden hour”」 2公演あります。
は:意気込みとか、どう?
こ:ツアーとしては4年ぶり。ベストライブ的なのも含めてやりたいと思った。
♪「OMAJINAI」
メール
・お互いのよさをお話してください
→こ:止まらないよ~
は:1通でコーナー終る。バランス感がある
こ:どれも楽しそうに取り組んでいる姿勢
・2人とも大人クールな女性というイメージ。絵文字やスタンプなど使うのでしょうか?
→こ:私たちのブログは絵文字が使えない。PCのメールでマネージャーさんに送って更新してらうので絵文字が変わったりするので使わないようにしている。友達とのメールやSNSではよく使う。はやみんのスタンプも使う。ねこだよね?
は:ねこ!
・干支ねこが産み出されましたが当てられますか?
→は:右側のこれ判る?
こ:像!
は:十二支だから
こ:いのしし?
は:正解
こ:これうまい!鳥か
は;鳥リテイクあった。足が3本あったから。
こ:展示会やろうよ
『早見沙織のふり~すたいる♪』第654回です。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
654の階段回
654321くらいまで続けたい
今日は会議室なので響く
10/8にオ-ケストラコンサートを終了したしました
人生初めてのソロ曲を歌うオ-ケストラコンサートでした
想い出いっぱい作りました
オ-ケストラの皆さん50名くらい?やっぱり全然違いますね
本番の魔法みたいのがかかってみんな集中するし、その場でしかない楽器の掛け合いなどがあった
昼夜2公演あったので本当は40曲くらいやりたかったけどツアーより曲数すくなくした
昼と夜でセットリストを変えたりした。記憶に残る素敵な1日だった
前の日に京都に入っていて京料理屋さんみたいなところに行っておしゃれでしっとりしていた。秋の味覚をたくさんいただいた。コンサート中にそれに関したクイズにだしたりした。鰆を食べたかをクイズにして漢字から引っ掛けになった。鰆は春と秋においしく食べられるそうです。
ご飯の後に加茂川~四条の方まで歩いていった。ユーフォニアムで行った南座にも行った。八坂神社もいった。
コラボでやっている俺ガイルの新幹線の音声を楽しんだりもした。
泊まったホテルの部屋が海外仕様なのか浴槽がなくて大浴場に行った。誰もいなくて貸切状態だった。着替え場も人がいなくて心細かった。
♪「ブルーアワーに祈りを」
メール
・オ-ケストラコンサートに夫婦で参加した。車で片道500km。観光もした。豪華なステージだった。大好きな曲の新たな表情に感動し、うるうるした。心の温まる時間だった。
→感想で旅を兼ねて来てくれる人が多くてうれしい
・オ-ケストラコンサート夜公演に行きました。大好きな曲たちが全く新しい姿になって聴こえてきて幸せな時間だった。「glimmer」「はじまりの歌」「やさしい希望」「Awake」に共通する「ここ」という歌詞で曲同士が響きあっているように感じた。「やさしい希望」の歌詞をこの公演だけ変更していて「私が明日傘を差す」というところを「私がここで傘を差す」とした。あまり雨の日にライブはあまりなかったのけど雨が降っていたので変えてみた。
セットリストは悩んだ。音楽監督の大嵜慶子さんが1曲1曲アレンジしてくれてそれによって違う雰囲気になった。「やさしい希望」はハッピー度が増して大団円になった感じ。
・オ-ケストラコンサート参加しました。福岡&高校生なのでハードルが高かったけどテスト終わりのご褒美に行くことにした。言葉にできないくらい素晴らしかった。
→バンドとは全然違うなと思った。今回は管楽器が印象的だった。
・オ-ケストラコンサートお疲れ様でした。いつも聴いている曲でもオ-ケストラで聴くことで普段気付かないことや新しい発見があった。また違ったセットリストでオ-ケストラコンサートをやってほしい。
→「little forest」をオ-ケストラでやったんだけどホクホク感が増した。夜は手拍子をしてもらった。夜のMCで話したけど水樹奈々さんにアドバイスもらった。「そのままの沙織ちゃんでいいんだよ」と言った後にプロフェッショナルなアドバイスをもらった。
・ふりすたイベントの1部に当選しました。四国から小学生の娘と行きます。周辺のおススメスポットやお土産を教えてほしい。
→1部ということはゲストが杉田さんということで娘さんにどのような影響がでるのか気になる。相当カオスになると思われる。東京のお土産って困る。東京バナナ?東京駅が充実している。サイエンスホールは九段下だから楽しいスポットは…。前に癒しの時間をおくれるスポットがあるとメールがありましたね。
来週10/29の放送には寿美菜子ちゃんが来てくれるよ!もう収録は終ってるけど時間が足りなかった。あと1日しゃべれた。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
654の階段回
654321くらいまで続けたい
今日は会議室なので響く
10/8にオ-ケストラコンサートを終了したしました
人生初めてのソロ曲を歌うオ-ケストラコンサートでした
想い出いっぱい作りました
オ-ケストラの皆さん50名くらい?やっぱり全然違いますね
本番の魔法みたいのがかかってみんな集中するし、その場でしかない楽器の掛け合いなどがあった
昼夜2公演あったので本当は40曲くらいやりたかったけどツアーより曲数すくなくした
昼と夜でセットリストを変えたりした。記憶に残る素敵な1日だった
前の日に京都に入っていて京料理屋さんみたいなところに行っておしゃれでしっとりしていた。秋の味覚をたくさんいただいた。コンサート中にそれに関したクイズにだしたりした。鰆を食べたかをクイズにして漢字から引っ掛けになった。鰆は春と秋においしく食べられるそうです。
ご飯の後に加茂川~四条の方まで歩いていった。ユーフォニアムで行った南座にも行った。八坂神社もいった。
コラボでやっている俺ガイルの新幹線の音声を楽しんだりもした。
泊まったホテルの部屋が海外仕様なのか浴槽がなくて大浴場に行った。誰もいなくて貸切状態だった。着替え場も人がいなくて心細かった。
♪「ブルーアワーに祈りを」
メール
・オ-ケストラコンサートに夫婦で参加した。車で片道500km。観光もした。豪華なステージだった。大好きな曲の新たな表情に感動し、うるうるした。心の温まる時間だった。
→感想で旅を兼ねて来てくれる人が多くてうれしい
・オ-ケストラコンサート夜公演に行きました。大好きな曲たちが全く新しい姿になって聴こえてきて幸せな時間だった。「glimmer」「はじまりの歌」「やさしい希望」「Awake」に共通する「ここ」という歌詞で曲同士が響きあっているように感じた。「やさしい希望」の歌詞をこの公演だけ変更していて「私が明日傘を差す」というところを「私がここで傘を差す」とした。あまり雨の日にライブはあまりなかったのけど雨が降っていたので変えてみた。
セットリストは悩んだ。音楽監督の大嵜慶子さんが1曲1曲アレンジしてくれてそれによって違う雰囲気になった。「やさしい希望」はハッピー度が増して大団円になった感じ。
・オ-ケストラコンサート参加しました。福岡&高校生なのでハードルが高かったけどテスト終わりのご褒美に行くことにした。言葉にできないくらい素晴らしかった。
→バンドとは全然違うなと思った。今回は管楽器が印象的だった。
・オ-ケストラコンサートお疲れ様でした。いつも聴いている曲でもオ-ケストラで聴くことで普段気付かないことや新しい発見があった。また違ったセットリストでオ-ケストラコンサートをやってほしい。
→「little forest」をオ-ケストラでやったんだけどホクホク感が増した。夜は手拍子をしてもらった。夜のMCで話したけど水樹奈々さんにアドバイスもらった。「そのままの沙織ちゃんでいいんだよ」と言った後にプロフェッショナルなアドバイスをもらった。
・ふりすたイベントの1部に当選しました。四国から小学生の娘と行きます。周辺のおススメスポットやお土産を教えてほしい。
→1部ということはゲストが杉田さんということで娘さんにどのような影響がでるのか気になる。相当カオスになると思われる。東京のお土産って困る。東京バナナ?東京駅が充実している。サイエンスホールは九段下だから楽しいスポットは…。前に癒しの時間をおくれるスポットがあるとメールがありましたね。
来週10/29の放送には寿美菜子ちゃんが来てくれるよ!もう収録は終ってるけど時間が足りなかった。あと1日しゃべれた。