忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179]
1/23のWiiUダイレクトでモノリスソフト完全新作が発表されました!!

モノリスソフトは神ゲー「ゼノブレイド」を作ったところです。
システム面では「ゼノブレイド」を概ね継承しているようです。
巨大な敵が出てきます。
ロボ(ドール?)に乗れます。

正直今のWiiUのソフトラインナップでは買う気がしませんでしたがWiiU購入が決定しました^o^ノ
まぁ、いつ発売されるのかわからないのですぐ買うかは判りませんがWiiUでe-shopの映像は高解像度で綺麗なようなのでそれ見たさに買ってしまうかも^^;
でも、「ゼノブレイド」がゲームパッドでできるならすぐ買いますが。。。。
何とか対応してほしいものです。

とりあえずPCで見られるリンクを。

モノリスソフト完全新作

ワクワクが止まらないのでクエスト全クリアを目指した4週目の続きでも再開しますかね^^;

拍手[2回]

PR
「STAR DRIVER 輝きのタクト SONGS&SOUNDTRACKS」を買ってきました。

DVDの特典CDでほとんどの曲は持っているんですが…。

はやみん関連でNEWなのは

・木漏れ日のコンタクト~Wako avec accompagnement de la harpe
・木漏れ日のコンタクト~Wako avec accompagnement du piano
・光のオクターブ

です。
「光のオクターブ」は劇場版用の新曲です。
いかにもエンディング用って感じの爽やかで軽やかな感じです。
ファルセットが美しい^^ あと歌詞がTARITARIっぽい。

「木漏れ日のコンタクト」のハープバージョン、ピアノバージョンどちらも楽器が1つなのではやみんのボーカルが堪能できてよいです。どうせなら、フルバージョンでほしかったところ。

BD-BOXは買ってませんがイベント映像はどんなもんなんでしょうかねぇ。
歌はあるのかな?



(追記)
どうやら新曲は中盤で流れるようです^^;
インタビューに書いてありましたよ。

早見沙織(アゲマキ・ワコ役)スペシャルインタビュー


拍手[0回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第95回です。

今日もよそ行きキュー。
今日もA&Gアカデミーの人がいるので。

センター試験ねぇ。共通一次だったよ^^;

夏休み^^;気が早すぎ。

初詣の話。
川越の神社を巡ってきた。
途中下車したら道に迷って目的地に付く頃にはお寺が閉まっていた。
閉まっているお寺で参拝したのはいいけどバスがなくなっていてさあ大変。
お土産屋の人にタクシーを呼んでもらい、同じ境遇と思える人に
「路頭に迷ってますか?」^^;

あのネコは「普通」ですから。

木工ボンド部^^;
私の頃も木工ボンドでいろいろやってましたよ。

そういえば、100回記念は何かやらないんでしょうかねぇ。
公録は間に合いそうもないし。公開生なら可能性はあるけどリスクが高いのでやらないでしょうねぇ。
とりあえず、何か考えているようなので楽しみにしていよう。

今日の名言「好きだということを忘れない」。

方言キタ

なぁなぁいろぉぼぉたぁ~ん。
なんかクオリティ上がってきた^^

美菜ちゃんと碧ちゃんとたこパしたときは海老とかチョコとか入れた。

来週のゲストは美佳子さん。おぉ!
の~ぷらん情報によれば収録はまだとのこと。メールが間に合うようですよ。
どうせなら、1.5時間ぶち抜き動画生放送とかにしてくれれば…。

そういえば、スタードライバー THE MOVIE 帰ってきた銀河美少年アワー第7回が配信開始されていますよ。
私が参加できた公録回です。

拍手[1回]

NHKのBSプレミアムで体感!グレートネイチャー「神秘の大河・アマゾン~3つの不思議に迫る~」というのをやっていました。

ここで本物のピラルク(現地ではパイチェ、ギアナではアラパイマ)が登場しました。国際条約で保護されているようですが現地の人は決められた数の捕獲は認められているそうです。美味という噂も。

でかい。大きいものは4mを超えるという話。
ピラルク

アマゾンにはピンクのイルカがいるようです。
アマゾンカワイルカ

アマゾンカワイルカ

拍手[1回]

ゆきだるま作りが楽になるように「ゆきだるまをつくるふく」を作りました。

とびだせどうぶつの森ではゆきだるマン、ゆきだるま、ゆきだるママ、ゆきんこの4種のゆきだるまが作れます。
作り分けの際、雪玉のサイズの調整が楽になるように専用の服を作りました。

こんなの↓

3D画像
ゆきだるまをつくるふく

ゆきだるマンは黒
ゆきだるまは青
ゆきだるママは赤
ゆきんこは緑

の線に合わせるように作って組み合わせると完璧なバランスの各種ゆきだるまができるというもの。
同じ色の上の線が体用、下の線が頭用となります。

大きさをチェックする際には雪玉を上から下に転がす体制で十字キーの上を入れてチェックします。
雪玉は慣性で転がるので上からちょっとずつ近づいて転がす直前の位置でチェックしないとずれが生じます。

1日に1個しか作れないので十分な検証はできていませんがちゃんとできると思います。
服装などで戦の位置が変化するかは検証していませんが多分大丈夫でしょう^^;

下の画像のような状態でチェックします。これはゆきだるマンの頭のサイズチェック時のものです。

3D画像
チェックするときの体制

夢見で配布しています。
夢番地:2500-0135-9465

(追記)
使っていたら「ゆきだるま」が完璧じゃなかった…。
ので、「ゆきだるまをつくるふく2」に改訂しました。
頭を乗っけるときに微妙に大きくなったりしたのかも?

拍手[3回]

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4
6 7 8 9 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]