今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
久しぶりのファミリーフィッシングですが、なぜならば、今日はネットワーク放流でトビウオが放流されたからです。
安定の放流直後ボーナスで一投目で釣れました^^
1日(ゲーム内時間)で3匹ほど釣れたのでそんなに大変ではないかと。

トビウオ タックルS~M

トビウオの釣れた場所。


安定の放流直後ボーナスで一投目で釣れました^^
1日(ゲーム内時間)で3匹ほど釣れたのでそんなに大変ではないかと。
トビウオ タックルS~M
トビウオの釣れた場所。
PR
『早見沙織のふり~すたいる♪』第49回です。
3/20放送のRadio Crossにはやみんゲスト決定!!楽しみ過ぎるっ!!
公録いきたかった、かのんイベント行きたかった…。はやみんとラジオ体操もいいなぁ。
SAORI ver.じゃないんだ^;
おぉ、仮免とれたんだ^^ よかった。冒険^^;
DJCD3ですか。楽しみです。ジングルCD ^o^ノ
そういえば、アニソンぷらすにはやみんがチラッと映ってましたよ。

歌ってるシーンもちょっと。

スカートの丈が…!!
3/20放送のRadio Crossにはやみんゲスト決定!!楽しみ過ぎるっ!!
公録いきたかった、かのんイベント行きたかった…。はやみんとラジオ体操もいいなぁ。
SAORI ver.じゃないんだ^;
おぉ、仮免とれたんだ^^ よかった。冒険^^;
DJCD3ですか。楽しみです。ジングルCD ^o^ノ
そういえば、アニソンぷらすにはやみんがチラッと映ってましたよ。
歌ってるシーンもちょっと。
スカートの丈が…!!
『早見沙織のふり~すたいる♪』第48回です。
そうか、今週末は公録なんですね。私は見事ハズレました、泣ける…。
そうのせいかわかりませんが体調不良。
いつの間に漢字検定2級ですか。相変わらずの行動力ですね。
君のいる町
これは知りませんでした。
体調不良もはやみんの声で少し癒されました^^
そうか、今週末は公録なんですね。私は見事ハズレました、泣ける…。
そうのせいかわかりませんが体調不良。
いつの間に漢字検定2級ですか。相変わらずの行動力ですね。
君のいる町
これは知りませんでした。
体調不良もはやみんの声で少し癒されました^^
闇の楽譜をやっていると面倒なのがBOSS分岐。
楽譜にはBOSS No1~3がありますが各BOSSにたどり着くには条件があります。
BOSS No.1 :FMSで「BOSS No2 or BOSS No.3」の看板が出る前にクリア。これは画面上を歩いているキャラクターのすばやさが影響しているので遅いキャラで歩けば、BOSS No.1にたどり着けます。注意としてはこけてキャラが変わるとそのキャラのすばやさが適用されるということ。なのでどうしてもミスしてしまうなら4人とも遅いキャラにするとか、「ぶんしん」、「罠発見」、「けいかい」などのアビリティをつけるなどしましょう。また、わざとチョコボに乗るのを失敗するという手もあります。
BOSS No.2 :FMSで「BOSS No2 or BOSS No.3」の看板に到達してクリア。そして、BMSの2匹目の雑魚を倒したときのHPが半分くらいの時にBOSS No.2に行きます。確定したときにHP表示の下に表示が出ます。下手にHPを減らすとクリアできないということもままあるので面倒なBOSSです。HPが減ると発動するプロテスやハイポーションやポーションあたりをつけておくとよいかもしれません。
BOSS No.3 :FMSで「BOSS No2 or BOSS No.3」の看板に到達してクリア。そして、BOSS No.2の条件を満たさないと分岐します。ひかりのカーテンとか、ちょっとHPが減るだけで発動するケアルをつけるとよいでしょう。
分岐の看板はこれ。 まぁ、必死のときは見ている暇はないでしょうが。

そういえば、秋葉原ですれ違ったときの闇の楽譜に初っ端にマジックポットの出る楽譜がありました。
マジックポットは倒すと経験値をたくさんくれる敵です。ボスとしても出るようですが雑魚でも出ます。これは初っ端に出るのでうまくいけば1回に2匹倒せる場合も…。
すると、こんなに経験値が^^ EXP集中をつけているとレベルアップが止まらない^^;

マジックポットはこんなやつ。第52番の楽譜でした。
楽譜にはBOSS No1~3がありますが各BOSSにたどり着くには条件があります。
BOSS No.1 :FMSで「BOSS No2 or BOSS No.3」の看板が出る前にクリア。これは画面上を歩いているキャラクターのすばやさが影響しているので遅いキャラで歩けば、BOSS No.1にたどり着けます。注意としてはこけてキャラが変わるとそのキャラのすばやさが適用されるということ。なのでどうしてもミスしてしまうなら4人とも遅いキャラにするとか、「ぶんしん」、「罠発見」、「けいかい」などのアビリティをつけるなどしましょう。また、わざとチョコボに乗るのを失敗するという手もあります。
BOSS No.2 :FMSで「BOSS No2 or BOSS No.3」の看板に到達してクリア。そして、BMSの2匹目の雑魚を倒したときのHPが半分くらいの時にBOSS No.2に行きます。確定したときにHP表示の下に表示が出ます。下手にHPを減らすとクリアできないということもままあるので面倒なBOSSです。HPが減ると発動するプロテスやハイポーションやポーションあたりをつけておくとよいかもしれません。
BOSS No.3 :FMSで「BOSS No2 or BOSS No.3」の看板に到達してクリア。そして、BOSS No.2の条件を満たさないと分岐します。ひかりのカーテンとか、ちょっとHPが減るだけで発動するケアルをつけるとよいでしょう。
分岐の看板はこれ。 まぁ、必死のときは見ている暇はないでしょうが。
そういえば、秋葉原ですれ違ったときの闇の楽譜に初っ端にマジックポットの出る楽譜がありました。
マジックポットは倒すと経験値をたくさんくれる敵です。ボスとしても出るようですが雑魚でも出ます。これは初っ端に出るのでうまくいけば1回に2匹倒せる場合も…。
すると、こんなに経験値が^^ EXP集中をつけているとレベルアップが止まらない^^;
マジックポットはこんなやつ。第52番の楽譜でした。