忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264]
私と同じ攻略をしていれば、この時点で次の称号が足りないはずです。

ウォルスタの独立を望む者
共闘を拒絶する者
ことなかれ主義者
親友に刃を向ける者
受け入れざる者
アルモリカの守護者
任務に徹する者

そして、ディーバの譜面の34「Faraway Heights」が抜けています。

これらを補完していきましょう。

そういえば、称号不惑の登頂者を取得したのでCHARIOT未使用の縛りは、なくしても良いのですが後から何があるかわからないし、特にアイテム吟味する必要もないのでこのまま未使用で貫きます。

つづく

拍手[4回]

PR
カーテンコールでやることは、エキストラシナリオ1~4と、サン・ブロンサ遺跡サン・ブロンサ遺跡はエキストラシナリオ1をクリアするとウォーレンレポートを見ることで攻略が可能となります。

エキストラシナリオ2~4はダウンロードコンテンツとなっていて、PlayStation Storeにつないでコンテンツをダウンロードしないとできません。無料なので是非ダウンロードしましょう。

カーテンコールにいくとウォーレンレポートの補足ガイドにエキストラシナリオの発生条件やスタート地点の記述が現れます。


まずは、歌姫 "DIVA" ユーリアを仲間にするシナリオです。

ウォーレンレポートの「オミシュの歌姫」を読んで、オミシュに行きます。いきなり、デニム、カノープス、ギルダスの3人で多くの敵と戦うことになりますのでクラスや装備を確認しておきましょう。こちらのレベルに関らず、敵レベルは20ちょっとだったのでAI戦闘で終了です。でも、途中の会話の選択で戦闘を途中で切り上げることもできますが、ここは殲滅で^^;

ウォーレンレポート「歌姫ユーリアの秘密」を読んで海賊の墓場海賊の墓場 深淵をクリアすればユーリアが仲間になりこのシナリオは終了です。

次にエキストラシナリオ2 ウォーレンを捜せ! ウォーレンを仲間にするシナリオです。
ハイムでイベントを見ることで発生します。見ないで死者の宮殿にいくと無駄足となります^^;
死者宮観光案内書を使ってさっさと、死者の宮殿B98に行き、クリアするとB101に移動、B115まで全階制覇。

B115ではウォーレンを救出しなければなりません。ここも自分のコピーが敵として現れるのでロードデニムとパラメーターを上げたニンジャ2人で。遠隔攻撃ができる魔法や武器防具(アイテムとしての使用を含む)は装備せず、属性防御アップの鎧など着けると敵が無駄手を打ってくれます。ウィングシューズや運命の輪のカードを使って一気に敵に近づけば、ウォーレンは放置してくれます。コピーは、無視してボスだけつぶせば終わりです。

この後はサン・ブロンサ遺跡。ただ、AI戦闘で全階クリアするのみです。残っていた十弐神将との戦闘もあります。ここも転落死がありますのでライフの残りにご注意を。

つづいて、エキストラシナリオ3 真の騎士
王都ハイムに行くといきなり戦闘が開始。旧市街デラ・クロア広場 旧市街トラ・コリア通り と進み、旧市街トラ・コリア通りでランスロットを生かしたままクリアすれば終了です。ランスロットが死ぬとゲームオーバーです。手を出すなとか言いますが助けないと死ぬでしょう^^;

そして、最後のエキストラシナリオ4 十二人の勇者。このシナリオは真の騎士と続けてやりましょう。真の騎士の後にアンカーポイントがないので、運命の輪 W.O.R.L.D.で飛ぶと真の騎士からやり直しになります。

ウォーレンレポート「グラウンド・ゼロ」を読み、港町ゴリアテにいくと連続戦闘発生。
港町ゴリアテ埠頭 港町ゴリアテ居住区南 港町ゴリアテ大通り 港町ゴリアテ居住区北と続きます。AI戦闘で十分です。ただ、リーダーを倒せば良いので手動でさっさとリーダーを倒した方が早いでしょう。
ただ、港町ゴリアテ居住区北では特殊な条件で称号が得られますので注意。デニム、ヴァイス、カチュアのみで参戦。ランスロットを最後に撃破すれば、称号「隻眼の暗黒騎士を討伐せし者」が得られます。もう、デニムのパラメーターはMAXでしょうから、ヴァイス、カチュアは屋根の上に退避しておきましょう。魂を込めた呪われた武具2刀流でダブルアタックや魔法攻撃力UPⅣをつけて竜言語魔法でも使えば、時間はかかりますが楽勝です。

終われば、エンドロール。そして…。


これでシナリオ攻略は全て終了です。

つづく

拍手[10回]

別に毎日やっているわけもでもないんですが。

吉田仁美さんの水曜2hによれば、そらおとの新年会があったとのこと。はやみんはみんなから「娘にしたい」と大人気だったらしいです。私も娘にしたいです^^;

あと、はやみんはみどりさんと服をシェアしてるとか。

拍手[0回]

さて、ここでちょっとレベル上げの話など。

この通りにやっていると、空中庭園手前のアンカーポイントに飛ぶと、こんな感じになっています。



この戦闘ではレンドルがゲスト参加しますがすでに仲間になっている場合、好きなクラスに転職できます。そこで、戦闘前にレベル50の遠隔攻撃ができるアーチャーやニンジャ、ガンナーなどにしてファイヤクレスト装備。あれば、呪われた防具に魂をこめた、弓、弩、銃にすると良いでしょう。

出撃はデニム含めて12人同じクラス。すると、敵のレベルはゲストを無視した出撃メンバーのレベルに合わせてきます。しかも、レンドルが十分早いと開幕、レンドルの一撃でクリアーが発動して低レベルのクラスにジャンジャン経験値が入ります。終わったら、また、空中庭園手前のアンカーポイントに戻って繰り返すというだけ。

単にレベルを上げるだけなら、早くあげられます。このとき、複数のクラスを同時に出してしまうと経験値が他のクラスにも配分されるので効率が落ちますし、レベルアップボーナスを効率よく取得できません。ディーバや巫女などの場合、レンドルとデニムに若干の経験値取られるので効率が落ちます。

でも、汎用クラスのレベル上げには便利です。レベル40を超えると一撃でクリアーが難しくなりますがレンドルがザコでTPを貯め、必殺技でマルティムを撃破しますのでスキル継承などでスキルレベルを上げておくとレベル50くらいまで楽に上げられます。

上記の場合、スキルは全く上がりませんし、カードでのパラメーター上げもできません。スキル上げ、カード集めもやるなら、レイゼン街道でAI戦闘、キッチンタイマーなどで時間を計り、一定時間後にAI解除してカードを集めてクリアという方法がよいです。AIに任せているときは本でもテレビでも見ていれば良いですし。呪われた防具の楽器を作るにはパンプキンヘッドを使うしかなく、ディーバとファミリアしか転職できないパンプキンヘッドをパラメーターMAXにするにはカード集めが必須ですから。大変ですけどね。。

まぁ、そんなこんなで呪われた防具要員のパラメーターを上げていくつか追加で魂を込めました。そろそろ、メンバー50人の制限がきついですからね。

つづく

拍手[13回]

池袋のヤマダ電機によったら、3DSの体験コーナーができてました。

試遊できるのはnintendogs+catsだけでしたが、初めて試した3DSに感動!
3DSになることで存在感が俄然ましましたね。グラフィックの向上もありますがすばらしい。

タッチするのが3D画面じゃないのがなんでしたが表示される手のアイコンとペンによるタッチが連動しているのですぐに慣れます。手のアイコンがぬるぬる動くのがよかったです^^;

ロンチは散々迷ってストⅣにしましたがnintendogs+catsもいいかもと思いました。

一番楽しみなのはARなんですけどね。

遊び終わったら、説明のお姉さんにパンフレットもらいました。

2/26が楽しみすぎる。

もらったパンフ

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4
6 7 8 9 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]