忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269]
早見家にwindows7のパソコンが来たようです。
使い慣れないのかブラウザの「戻る」ボタンが効かないようです。

そこで、はやみん「前向きなPCだね~いぇ~い!」。流石、ぽじてぃ部^^

テスト中で頭が沸騰しているとのことですが…。

これはピヨリークリスリークスになるのか?

さて、今日、池袋のヤマダ電機に行ったのですがなんとはやみん似の店員さんがっ!
目元、口元が似ていてビックリ。つい、買い物をしてレジに行ったのですが声は残念なくらいのダミ…、 ハスキーボイス^^; いやー、ほんとに「世の中には自分に似ている人が3人いる」といいますが、あと2人はやみん似の人がいるということでしょうか?

拍手[0回]

PR
今日から、各所で3DSの予約が開始されましたね。

私はビックカメラで予約完了。結構余裕があったようです。
これで、心置きなく2/26を待つことが出来ます。

それまではラストストーリーでもやってみるかな?
でも、タクティクスオウガが…。

任務完了^^


拍手[0回]

リィ・ブム水道 全員ヴァルキリーやルーンフェンサーにしたのが役立って楽勝。でも、ザパンをさっさと倒して終わりにしましょう。

ゾード湿原 アロセール再登場。今回は救出が必要です。アイテムスリングを持たせた救出隊を出しますが何度かアロセール死亡。うまく、中断セーブを使いながら何とかしましょう^^;

ボルドュー湖畔 アロセールがゲストとして入ったのでレベルアップボーナスを効率よく使うために全員アーチャーに。どうにもなりませんでした…。エンカウント戦闘でアーチャーのレベル上げも試しましたが無理!しょうがないので、デニムとカノープスだけルーンフェンサーにしてロンバルディア頼み。どうにかなるもんです。

タインマウスの丘 ヴァイスのダブルアタックがキツイ。でも、全員アーチャーでクリア。弓の必殺技を覚えているカノープスにTP補給アイテムでも食わせればちょっとは楽だと思います。

クリザローの町 全員アーチャーで。でも、ナイトは固くて困りました。ここも必殺技頼り。

クァドリガ砦 バイアン救出が課題。フォルカスがゲスト参加なので、全員ナイトに。アイテムスリングを持たせた救出部隊を運命の輪のカードで飛ばせつつ、ダッサを撃破。その後、システィーナの救出に向かいます。



ダムサ砦 バイアンがゲストとして入るのでデニムとヴォルテールをナイトに。他はウィザード、ウィッチに。でも、レベル1なので特攻してきた敵に殺されること何度か。デニムとヴォルテールとゲストのフォルカスで突入を阻止しつつ、近寄ってきたヴェルドレを撃破。ちょっと大変なのでウィザードとかやめた方がよいかも。

港町ゴリアテ ナイトのデニム、フォルカスとゲスト頼りであとはウィザード。システィーナはレベルが14くらいになっていたので戦力は十分でした。そして、お仲間に。



古都ライム ザパン再登場。デニムとカチュアだけザパンの近くに。ナイトデニムにカウンターなどつけると楽だと思います。当然、ロンバルディア頼み^^; そして、ライム炎上。カチュアが連れ去られます。

つづく

拍手[3回]

クリザリーの町 モルドバをいち早く倒してクリア。アンデットが出るのでイクソシズムを使わないと面倒なことに。予め、カチュアに覚えさせて、マジックリーフでMPを供給しておけば、たまに除霊してくれます^^;

ゴルボルザ平原 特に問題なくクリア。

古都ライム システィーナを助ける選択。ナイトのヴォルテールにアイテムスリングを持たせ、装備を減らして早く動けるようにします。また、装備を減らすことで敵の攻撃をヴォルテールに向けさせることができます。ヴォルテールが危ういようであれば、もうひとりナイトを増やしてアイテムスリングでヴォルテールを援護しましょう。スキル 消耗品使用Ⅰを忘れずに。







ボルドュー湖畔 ラヴィニスが参戦するのでヴァルキリーやルーンフェンサーなどを入れてみました。いろいろ便利なので。

ゾード湿原 特になし。

バルマムッサの町 がんばりましょう。クリアすればCルート、Lルートの分かれ目。かっこよく命令に逆らってみます^^;



バルマムッサの町 再度戦闘。

港町アシュトン 町を出ようとすると戦闘。アロセール登場です。ヴァイスもいなくなったので全員ヴァルキリーやルーンフェンサーに^^; あと、呪われた武具要員育成のため、固有グラフィックキャラの育成は極力後回しにします。呪われた武具の名前に凝りたい方はこの辺りから考えて名前をつけたキャラを雇ってください。私は資金のずれチェックが面倒なので勧誘で済ませることに…。

つづく

拍手[5回]

電池でPSPの長時間プレイのため

電池でPSPの長時間プレイのため その2

電池でPSPの長時間プレイのため その4

2回ほど自作してきましたがSANYOから手ごろなのが出ているという噂を聞きました(遅いけど。)

eneloop スティックブースターというやつです。
KBC-D1BS

さて、充電したエネループを2本入れてつないだら、あっさりプレイ中充電が出来ました。今までの苦労は…。

成功の図
でも、問題は持続時間。
PSP本体のバッテリーほぼなし(0%、自動でスタンバイになる状態)から、約1時間出来ました。そのときの充電状態は44%。前に自作したものより優秀です^^; でも、この時点でOFF時の充電もできなくなりました。なんか、安全装置がはたらいてるんでしょうか?エネループ自体の電圧をみると1.28Vとまだ半分くらいしか出力していないような気がします。まぁ、エネループは継ぎ足し充電OKというふれこみなのでいいのかもしれませんが、私的にはしっかり使い切りたいもの。また、きっちり充電していないとプレイ中充電できないので、店で買って充電というのは無理かもしれません。

eneloop スティックブースターにはiPhone、iPad、XPERIAに対応したものも出てますが本体は一緒でケーブル、変換コネクタが付いているか、付いていないかの違いだけです。
それらの機器を持っていないなら、本体のみとPSP用の変換ケーブルでよいかと思います。
でも、どちらにもエネループを充電する機能は無いのでエネループの充電器も必要ですよ。


拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4
6 7 8 9 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]