今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
あぁ、楽しそうですねぇ。
竹達彩奈さんが一日市長に就任、広島・竹原の町が熱狂につつまれた「たまゆらの日~ようこそ、あたたかな町へ~」現場レポート
声優陣が直筆イラストを披露、夕暮れに包まれたお寺の境内で行われた「たまゆらの日」トーク&音楽イベント
昨日の井口の「井口裕香のむ~~~ん⊂( ^ω^)⊃」でも楽しそうだったのが伝わりました。
いろんな意味で人生に余裕があればいったんですけどねぇ。
井口にはあすみんのお風呂レポートを期待していたんですけど、いっしょに入らなかったとはっ!!
あすみん宣伝部長の名が廃るぅ。。。「お湯に浮くんだよ⊂( ^ω^)⊃」とか期待してたのにっ!!
って、ごめんなさい…。
竹達彩奈さんが一日市長に就任、広島・竹原の町が熱狂につつまれた「たまゆらの日~ようこそ、あたたかな町へ~」現場レポート
声優陣が直筆イラストを披露、夕暮れに包まれたお寺の境内で行われた「たまゆらの日」トーク&音楽イベント
昨日の井口の「井口裕香のむ~~~ん⊂( ^ω^)⊃」でも楽しそうだったのが伝わりました。
いろんな意味で人生に余裕があればいったんですけどねぇ。
井口にはあすみんのお風呂レポートを期待していたんですけど、いっしょに入らなかったとはっ!!
あすみん宣伝部長の名が廃るぅ。。。「お湯に浮くんだよ⊂( ^ω^)⊃」とか期待してたのにっ!!
って、ごめんなさい…。
PR
アニメワンのたまゆらLiveストリーミングにチャレンジするも10分前からがんばっても動画はつながらず、環境は問題ないはずなんだけど…。
9/30の先行上映会を思い出しながらチャットだけ楽しむかと思ったら、10分ほどで自動更新されなくなったのでリロードしたら、それっきり…。リロードこあい。。。。
9/30の先行上映会を思い出しながらチャットだけ楽しむかと思ったら、10分ほどで自動更新されなくなったのでリロードしたら、それっきり…。リロードこあい。。。。
来ましたっ!たまゆらじお 第3回。
メンバーはあすみん、ギブ、サトジュン。
長年のアニラジ人生の中で「うみものらじお」が最高峰かと思ってたんですが、やりますねぇ。
ギブのネタを確実に拾っていくあすみん。そして、ギブを振り回すあすみん。スキルが高いとはこういうことか、と思い知りました。まぁ、不意をつく、寿ホールも好きなんですけどね。
また、あすみんとギブのガチの回があるといいな。
メンバーはあすみん、ギブ、サトジュン。
長年のアニラジ人生の中で「うみものらじお」が最高峰かと思ってたんですが、やりますねぇ。
ギブのネタを確実に拾っていくあすみん。そして、ギブを振り回すあすみん。スキルが高いとはこういうことか、と思い知りました。まぁ、不意をつく、寿ホールも好きなんですけどね。
また、あすみんとギブのガチの回があるといいな。
「たまゆら」先行上映イベントに外れた腹いせに「たまゆら」上映イベント~それは素敵な不思議~。に行ってきた。
予報どおり雨の中出かけました。
東劇のいすがふわふわすぎて、寝不足気味の私は寝てしまうかと思いましたが大丈夫でした。
会場はほぼ満席。
開演後、まずは、「たまゆら」の1、2話を続けて上映。私的にはギブの口笛で何度も吹きそうになってしまいましたがみなさん礼儀正しく観賞しているのでなんとか、こらえました。あまり、山谷の無い感じですがやんわりと見ることができました。流石、世界のサトジュンってところでしょうか。
その後、ギブ登場。会場がまったりムードの中、ハイテンションでぶち壊し。流石、ギブ。司会モードだけどぶっこむ。
ギブの音頭でサトジュミチ(佐藤順一監督)、エリチ(葉月絵理乃さん)を呼び込み、どうやら、会場での上映を席で観ていたようで座席から登壇。
早速、葉月さんに雰囲気ぶち壊しと、言われてました。
サトジュンのギブ慣れと葉月さんの黒い発言で非常に面白いことに。
葉月さん「今日のイベントは3列くらいしか埋まらないと思ってた」^^; すかさず、サトジュン「たまゆら なめんな!!」
葉月さん「なんで私は広島に呼ばれないの?」、サトジュン「ベネチア行ったじゃん」、ギブ「私たちが5回くらい行ったら回ってきますから」。コスト的な天秤か^^;
葉月さんはたまゆらを簡単に取れるようでサトジュンに「監督、たまゆら 撮れないんですか?」と蔑み発言。
思い起こすと葉月さん無双になってますね^^;
一通りのトークのあと、キャラクターコメンタリーのシーンを一部上映。
私的にはキャラクターコメンタリーより、キャストトークの方が断然いいんですけど、まぁ、ラジオCD付ならそうなるってもいいかという感じ。作り手側からは本編では語れない設定とかを折り込めるのがよいらしいです。
再登場後、トークのあと、サトジュンと葉月さんを送り出して、ギブが告知、終了。でした。
なんか、たった1000円でこの楽しさはうれしい。行ってよかった^^ いい環境でたまゆらを観られたし。
満足満足。
予報どおり雨の中出かけました。
東劇のいすがふわふわすぎて、寝不足気味の私は寝てしまうかと思いましたが大丈夫でした。
会場はほぼ満席。
開演後、まずは、「たまゆら」の1、2話を続けて上映。私的にはギブの口笛で何度も吹きそうになってしまいましたがみなさん礼儀正しく観賞しているのでなんとか、こらえました。あまり、山谷の無い感じですがやんわりと見ることができました。流石、世界のサトジュンってところでしょうか。
その後、ギブ登場。会場がまったりムードの中、ハイテンションでぶち壊し。流石、ギブ。司会モードだけどぶっこむ。
ギブの音頭でサトジュミチ(佐藤順一監督)、エリチ(葉月絵理乃さん)を呼び込み、どうやら、会場での上映を席で観ていたようで座席から登壇。
早速、葉月さんに雰囲気ぶち壊しと、言われてました。
サトジュンのギブ慣れと葉月さんの黒い発言で非常に面白いことに。
葉月さん「今日のイベントは3列くらいしか埋まらないと思ってた」^^; すかさず、サトジュン「たまゆら なめんな!!」
葉月さん「なんで私は広島に呼ばれないの?」、サトジュン「ベネチア行ったじゃん」、ギブ「私たちが5回くらい行ったら回ってきますから」。コスト的な天秤か^^;
葉月さんはたまゆらを簡単に取れるようでサトジュンに「監督、たまゆら 撮れないんですか?」と蔑み発言。
思い起こすと葉月さん無双になってますね^^;
一通りのトークのあと、キャラクターコメンタリーのシーンを一部上映。
私的にはキャラクターコメンタリーより、キャストトークの方が断然いいんですけど、まぁ、ラジオCD付ならそうなるってもいいかという感じ。作り手側からは本編では語れない設定とかを折り込めるのがよいらしいです。
再登場後、トークのあと、サトジュンと葉月さんを送り出して、ギブが告知、終了。でした。
なんか、たった1000円でこの楽しさはうれしい。行ってよかった^^ いい環境でたまゆらを観られたし。
満足満足。
きましたよ、「Project ラブプラス for Nintendo 3DS」。
キャラ踏襲で来るとは。
「Project ラブプラス for Nintendo 3DS」プロモーションムービー
↑
かわいすぎ!!
しかし、うちの愛花はこんな状態。

別に画像処理でネガポジ反転したわけでもありません。
DS Liteのヒンジが壊れてしばらくは我慢していたんですが、ヒンジから上部が取れかけるまでになり、このままでは ぼとっと 落ちそうな状態に。
どうせならと怪しい中国製の交換シェルケースを購入して交換したんですが、交換中にやってしまったようで2画面とも発色が変になってしまいました。フレキシブルケーブルかなんかをやってしまったんでしょうか。
というわけで困ったことに。
旧DSもあるんですが久しぶりに使ってみると重かったり、発色がいまいちだったりで、結局買い直すことになりそう…。お金ない。。。
まぁ、見た目は結構いい感じになりました。クリアブラックです。すれ違い通信専用機にでもしますか。
キャラ踏襲で来るとは。
「Project ラブプラス for Nintendo 3DS」プロモーションムービー
↑
かわいすぎ!!
しかし、うちの愛花はこんな状態。
別に画像処理でネガポジ反転したわけでもありません。
DS Liteのヒンジが壊れてしばらくは我慢していたんですが、ヒンジから上部が取れかけるまでになり、このままでは ぼとっと 落ちそうな状態に。
どうせならと怪しい中国製の交換シェルケースを購入して交換したんですが、交換中にやってしまったようで2画面とも発色が変になってしまいました。フレキシブルケーブルかなんかをやってしまったんでしょうか。
というわけで困ったことに。
旧DSもあるんですが久しぶりに使ってみると重かったり、発色がいまいちだったりで、結局買い直すことになりそう…。お金ない。。。
まぁ、見た目は結構いい感じになりました。クリアブラックです。すれ違い通信専用機にでもしますか。