起きてから何時に行こうか迷いつつ、11:20頃到着。前(2008年)のときは11時についてから1時間半待ちとか、うんざりな感じだったので早すぎたかと思いきや、外に入場列は見当たらず、入り口前の50mくらいでした。入場捌きスキルがあがったんでしょうか?それなら、もっと早く来ても良かったかなとちょっと後悔。
当然、イベント参加券など確保できるわけも無く、とりあえず、81ブースへ。あすみんと松来未祐さんのCDは結構ありました。購入。今回の目的は完遂。
フジカナのイベントに突入。どうにか白い布の仕切りの中に入れました。でも、直接あすみんのお姿は望むことはできず、モニターに映るあすみんを時々見る程度でした。ゲストはウメス。あすみんがデレていたのがかわいかった^^ でも、白い布の仕切りは明日のworking!!のイベントでも活躍しそうで怖いですねぇ。その後のイベントは通路手前で白い布が活躍してので、参加券の無い人はほぼ見られなくなりそうです。スペシャルステージも会場からはほぼ隔離だったし、明日行く気がなえてきました。
フジカナの後は「いちばんうしろの大魔王」のイベントをちょっと見てから(全然見えませんでしたが…)、ゼーガペインのイベントへ。花澤香菜さんがおとなしかったので、14時からのあすみんのCDイベントへひやかしに。ここもほぼ外部と隔離されていて、ちょっと見えるところにはブースの人がいて「立ち止まらないで~」でした。
しょうがないのでバカテスのイベントに行くもすでに人でいっぱい。通路もほぼ塞がれる迷惑状態に。疲労もたまったのですごすご帰宅。メディアファクトリーブースは明日から規制が厳しくなるんでしょうねぇ。大迷惑でしたから。。
CDも確保できたし、参加券がないと見られないものばかりになってきたので明日はどうしようかとうい気分になりました。working!!のイベントはみたいんですけど…。
6巻には未放映の新作13話が収録されています。
とりあえず、毎回のお楽しみコメンタリーは。
11話:阿澄佳奈、福井裕佳梨、間島淳司
12話:阿澄佳奈、寿美菜子、佐藤順一
13話:阿澄佳奈、寿美菜子、儀武ゆう子
13話は期待!
さて、物語は終盤で感動路線のため11、12話のコメンタリーは正当なコメンタリーな感じでした。でも、13話はギブ(愛称)が相変わらずで、仕方なく?突っ込むあすみんが流石です。油断すると寿ホールで、まさにうみものらじおの再来でおもしろかったですよ。何回も聴くことにしよう。
13話の本編のほうはなんか作画がゆるくなってます^^; 「マリンのこれなぁに」がもろに影響しているのでしょうか。前のARIAとの合同イベントで言っていた葉月絵理乃さんの役はジュゴンでした^^ 未放映話らしい後日談でなんか良かったです。
映像特典ディスクの方は。
・さとじゅん&あすみんと行く奄美大島 その6
音楽担当の村松健さんのピアノの森展開であすみん涙。
・映像版「うみものらじお~あいしてる!~」in 奄美
第5回のときの映像が18分ほど。
・Treasure! ~君と出逢えたコト~(GIVE REMIX Ver.)
本当に入ってましたよ。早速リッピングして携帯プレイヤーに入れました^^
悩んだ挙句、TAFは両日行くことにしました。
まぁ、当日めげるかもしれませんが…。
一応、私的に惹かれるイベントをピックアップしました。並ぶのが嫌なら「えりゆか」のCDを買ってイベント参加券を手に入れれば、10時前に入れるようですがそのままイベント直行でしょうから、他のイベントの参加券を求めるには向かないでしょうけど…。「えりゆか」のイベントをスルーできるのなら。。。。。むむ?もう、遅いとは思いますがね。
☆重複は気にせず列挙してます。参加券がなしで遠くから見る予定^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2010.03.27(土)
開場 09:00
開演 10:00
「東京国際アニメフェア2010」内「えりゆかデビュー トーク&ライブ」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト TAFステージ
[出演者] ゆかえり(喜多村英梨、井口裕香)
[参加方法] アニメイト池袋本店/大宮/津田沼/吉祥寺/千葉/川越/渋谷/秋葉原/立川/横浜にてCD「東京国際アニメフェア2010 テーマソング」(\1,500)購入者に参加券配布
[詳細] トーク&ライブ
2010.03.27(土)
開場
開演 11:30
「東京国際アニメフェア2010」内「『会長はメイド様!』放送直前イベント」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト ステージⅡ
[出演者] 藤村歩、岡本信彦、椎橋和義、花澤香菜、小林ゆう
[参加方法] 当日ジェネオン・ユニバーサルブースにて整理券配布
2010.03.27(土)
開場
開演 12:00
「東京国際アニメフェア2010」内「『アニコムラジオ』公開録音 in 東京国際アニメフェア」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト アニプレックスブース
[出演者] 藤原啓治、阿澄佳奈、他
[参加方法] 3/12までwebにて受付
2010.03.27(土)
開場
開演 13:00
「東京国際アニメフェア2010」内「『アニコムラジオ』サイン入り名刺2010ver お渡し会」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト アニプレックスブース
[出演者] 藤原啓治、阿澄佳奈、他
[参加方法] 当日アニプレックスブースにてCD「アニコムラジオDJCD~てんこもり~」購入者に参加券配布
2010.03.27(土)
開場
開演 13:15
「東京国際アニメフェア2010」内「コンスタン魔術学院PRESENTS 春満開!放送直前だよ!!『いちばんうしろの大魔王』トークショー」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト メディアファクトリーブース
[出演者] 豊崎愛生、日笠陽子、悠木碧
[参加方法] 当日メディアファクトリーブースにて整理券配布
2010.03.27(土)
開場
開演 13:30
「東京国際アニメフェア2010」内「『ゼーガペイン』ROBOT魂発売&BS11放送開始記念トークイベント」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト バンダイナムコグループブース
[出演者] 浅沼晋太郎、花澤香菜、他
[参加方法] 観覧自由
2010.03.27(土)
開場
開演 14:00
「東京国際アニメフェア2010」内「阿澄佳奈・松来未祐TAF限定CDイベント」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト 81プロデュースブース
[出演者] 阿澄佳奈、松来未祐
[参加方法] 81プロデュースブースにてCD「prologueend」(\3,000)、CD「Preciouscolors」(\2,500)2点購入者に参加券配布
[詳細] 握手会
2010.03.27(土)
開場
開演 14:30
「東京国際アニメフェア2010」内「TVアニメ『バカとテストと召喚獣』最終回直前特別授業」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト メディアファクトリーブース
[出演者] 下野紘、原田ひとみ、水橋かおり、鈴木達央、加藤英美里、宮田幸季
[参加方法] 当日メディアファクトリーブースにて整理券配布
2010.03.27(土)
開場
開演 16:00
「東京国際アニメフェア2010」内「ラジオCD 『バカとテストと召還獣 文月学園放送部』 Vol.1発売記念イベント」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト <音泉>ブース
[出演者] 原田ひとみ
[参加方法] <音泉>ブースにて「ラジオCD バカとテストと召還獣 文月学園放送部 Vol.1」(\2,500)購入者に参加券配布
2010.03.27(土)
開場
開演 16:00
「東京国際アニメフェア2010」内「阿澄佳奈・松来未祐TAF限定CDイベント」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト 81プロデュースブース
[出演者] 阿澄佳奈、松来未祐
[参加方法] 81プロデュースブースにてCD「枯れ井戸スコープ」(\2,940)、CD「Preciouscolors」(\2,500)2点購入者に参加券配布
[詳細] サインお渡し会
2010.03.27(土)
開場
開演 16:45
「東京国際アニメフェア2010」内「コンスタン魔術学院PRESENTS 春満開!! 放送直前『いちばんうしろの大魔王』スペシャルステージ」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト TAFステージ
[出演者] スフィア(寿美菜子、高垣彩陽、戸松遥、豊崎愛生)、麻生夏子
[参加方法] 当日グッドスマイルカンパニーブースにて整理券配布
2010.03.28(日)
開場 09:00
開演 10:00
「東京国際アニメフェア2010」内「えりゆかデビュー トーク&ライブ」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト TAFステージ
[出演者] ゆかえり(喜多村英梨、井口裕香)
[参加方法] アニメイト池袋本店/大宮/津田沼/吉祥寺/千葉/川越/渋谷/秋葉原/立川/横浜にてCD「東京国際アニメフェア2010 テーマソング」(\1,500)購入者に参加券配布
[詳細] トーク&ライブ
2010.03.28(日)
開場
開演 10:25
「東京国際アニメフェア2010」内「『東映ロボットガールズ』ステージ」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト 東映アニメーションブース
[出演者] 高岡香、辻あゆみ、佐藤聡美
[参加方法] 観覧自由
2010.03.28(日)
開場
開演 10:30
「東京国際アニメフェア2010」内「『ブレイク ブレイド』劇場公開記念トークイベント」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト バンダイナムコグループブース
[出演者] 中村悠一、花澤香菜
[参加方法] 観覧自由
2010.03.28(日)
開場
開演 11:00
「東京国際アニメフェア2010」内「放送直前!『迷い猫オーバーラン!』TAFステージイベント『別に見に来て欲しくなんかないんだからねっ!』」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト TAFステージ
[出演者] 伊藤かな恵、井口裕香、竹達彩奈、佐藤聡美、岡本信彦
[参加方法] 当日ジェネオン・ユニバーサルブースにて整理券配布
2010.03.28(日)
開場
開演 12:00
「東京国際アニメフェア2010」内「A&Gカレンダーお渡し会」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト 文化放送ブース
[出演者] 堀内賢雄、後藤邑子
[参加方法] 当日文化放送ブースにて「A&Gカレンダー」購入者に参加券配布
010.03.28(日)
開場
開演 12:00
「東京国際アニメフェア2010」内「デュラララ!!ラジオ 略して デュララジ!! 公開録音」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト アニプレックスブース
[出演者] 豊永利行、花澤香菜
[参加方法] 当日アニプレックスブースにて整理券配布
2010.03.28(日)
開場 12:45
開演 13:00
「東京国際アニメフェア2010」内「『屍鬼』ARキャストイベント」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト フジテレビブース
[出演者] 内山昂輝、大川透、興津和幸、戸松遥
[参加方法] 当日フジテレビブースにて整理券配布
2010.03.28(日)
開場
開演 13:10
「東京国際アニメフェア2010」内「TAF&JAU 日俳連人気声優大集合 ボイス玉手箱4!(仮)」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト TAFステージ
[出演者] 河原木志穂、白石涼子、高橋広樹、飛田展男、冨永みーな、浪川大輔、深見梨加、山口勝平、MC:堀内賢雄、後藤邑子
[参加方法] 未定
2010.03.28(日)
開場
開演 13:30
「東京国際アニメフェア2010」内「ラジオ“文学少女”~真夜中の文芸部~ スペシャルステージ」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト ステージⅡ
[出演者] 花澤香菜
[参加方法] 未定
2010.03.28(日)
開場
開演 13:30
「東京国際アニメフェア2010」内「夢色パティシエール SPミニトーク&サイン入りDVDお渡し会」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト ぴえろブース
[出演者] 悠木碧、竹達彩奈
[参加方法] 3/27よりぴえろブースにてDVD「夢色パティシエール 第①巻」(\2,940)購入者に整理券配布
2010.03.28(日)
開場
開演 14:00
「東京国際アニメフェア2010」内「『WORKING!!』キャストトークイベント」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト アニプレックスブース
[出演者] 福山潤、阿澄佳奈、藤田咲、喜多村英梨
[参加方法] 当日アニプレックスブースにて整理券配布
2010.03.28(日)
開場
開演 14:30
「東京国際アニメフェア2010」内「『はなまる幼稚園』から『荒川アンダー ザ ブリッジ』へ 春のバトンタッチ祭り」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト ステージⅡ
[出演者] MAKO、他
[参加方法] 3/17 0:00までwebにて受付
2010.03.28(日)
開場
開演 15:00
「東京国際アニメフェア2010」内「『屍鬼』キャストトークイベント」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト アニプレックスブース
[出演者] 内山昂輝、大川透、興津和幸、戸松遥、 悠木碧
[参加方法] 当日アニプレックスブースにて整理券配布
2010.03.28(日)
開場
開演 15:15
「東京国際アニメフェア2010」内「『竹達・沼倉の初めてでもいいですか?』公開生放送」
[会場] 東京 国際展示場 東京ビッグサイト ステージⅡ
[出演者] 竹達彩奈、沼倉愛美
[参加方法] 3/20 12:00より文化放送B1FちかQにてDVD「『竹達・沼倉の初めてでもいいですか?』ブログDVD」購入者に参加券配布
さて、3/27、3/28は東京国際アニメフェア2010ですね。
どうやら、「フジワラでいいカナ」の公録は外れた様子。公録は配信されるからいいかなぁとも思いますがあすみんのお姿を見られるのであれば行きたい気もする。でも、3/28は「WORKING!!」のイベントがあるし、文学少女のイベントやらあるし、「デュラララ・ラジオ、略してデュラ・ラジ!!」の公録も。。
両方行くのがいいんでしょうが、長時間の入場待ちを2日間続ける元気はちょっと無いような。気持ち的には3/28かなと思うのですが、「松来未祐・阿澄佳奈 シングルCD」が3/28にも売っているのかというのが一番の悩みどころ。まぁ、握手会とかサインお渡し会ははなからあきらめてるのでいいのですけどね。
東京国際アニメフェア2010イベント一覧?
TVアニメーション「そらのおとしもの」大感謝祭
~「そらのおとしもの」青春ヒットパラダイス~
の日でした。お金もないのにはやみん(早見沙織さん)の生歌を聴いてみたくて参戦しました。CLUB CITTAはD.C.のイベント以来でしょうか^^; ちょっと道に迷った…。
さて、はやみんの歌はすごかったですねぇ。山下達郎が目指したというCDと同じレベルの生歌唱です。個人的にはライブならではのノリとかアレンジなんかちょっとほしかたりしますが、あの若さでそこまで望むのもおかしいですかねぇ。
はやみんはいろいろ言われてますが十分過ぎるかわいさでしたよ。でも、Tシャツ着たときの胸部の平らさには度肝を抜かれましたが^^; がんばれっ!!まだまだ成長期!
あと、「Ring My Bell」と「そばにいられるだけで」がMain Vocal Hitomi Ver.だったのがちょっと残念。もっとも、吉田仁美さんの見せ場は他にはありませんからしょうがないとは思いましたが、ライブならではのツインボーカルバージョンとかほしかったところ。アンコールの「Ring My Bell」では吉田仁美さんの配慮でちょっと歌ってました^^
「そらのおとしもの」と言えば、「岬めぐり」。そして、「岬めぐり」と言えば空飛ぶパンツ。「岬めぐり」の時には本当にパンツが飛びました。飛んだというよりか降ってきたんですけど^^; スタッフの方が上からハート型の紙飛行機?みたいなものと本物のパンツを舞いてました。私は近くには来たんですがもうちょっとで取れず。。まぁ、帰りに職務質問にでもあったらひどい目に会うでしょうから別にほしくなんてなかったんだからねっ!美名さんは「みんなパンツばかり見てっ!」とご立腹でした^^;
ということで、はやみんをアーティストとして認定しました(私的価値感において^^;)。本当はエクリップス関連の曲を生で聴きたいんだけど無理でしょうねぇ。