今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
3/3は牧野由依さんの「ふわふわ♪ 」の発売日。ということは
今日はフライングゲットしてきました。アニメイトで購入するとサイン会に参加できるというのもあったのですが対面系イベントは苦手なので、予約もせずに買って参加できたら参加することにしていました。
さて、レジでは特典のポスターがついてきただけでイベントの話は何も…。イベントの掲示を見ると特に締め切りとは書いてなかったのですが、店員に黙殺されたんでしょうか^^; まぁ、いいや。
とりあえず、3/6のサンシャインのイベントは遠くから見守ることにしよう。
帰ってきて、早速聞きましたが何かいままでとは違った感じですね。かなり軽い感じがします。でも、コーラスが重なるところは頭に響くという、表現する適切な言葉がみつかりません^^;
岩井俊二監督のPVは映像にどことなく透明感があるように感じました。寄りの映像はちょっと、ドキドキしてしまいます。流石ということなのでしょう。
購入時にもらったポスターはジャケットの流用ではなく(通常版は買ってないのでもしかしたら、そちらで使われているのかも?)、牧野由依さんがとてもかわいらしく映ってますよ。
今日はフライングゲットしてきました。アニメイトで購入するとサイン会に参加できるというのもあったのですが対面系イベントは苦手なので、予約もせずに買って参加できたら参加することにしていました。
さて、レジでは特典のポスターがついてきただけでイベントの話は何も…。イベントの掲示を見ると特に締め切りとは書いてなかったのですが、店員に黙殺されたんでしょうか^^; まぁ、いいや。
とりあえず、3/6のサンシャインのイベントは遠くから見守ることにしよう。
帰ってきて、早速聞きましたが何かいままでとは違った感じですね。かなり軽い感じがします。でも、コーラスが重なるところは頭に響くという、表現する適切な言葉がみつかりません^^;
岩井俊二監督のPVは映像にどことなく透明感があるように感じました。寄りの映像はちょっと、ドキドキしてしまいます。流石ということなのでしょう。
購入時にもらったポスターはジャケットの流用ではなく(通常版は買ってないのでもしかしたら、そちらで使われているのかも?)、牧野由依さんがとてもかわいらしく映ってますよ。
PR
週遅れだけど、ただの独り言だけど、やりますかね^^;
Marriage Royale Radio ~あなたのお嫁さんにしてください~ 第16回です。
☆☆☆今回の聴き所☆☆☆
00:35 新「社会人になってから楽しかった?バレンタイン」。吉「いやめんどく…」
01:15 新「みゆき姫(橋本みゆきさん)はバレンタインの思い出とかありますか?」。橋「ない!」
03:00 新「それってお菓子業界的に狙い通りなの?」。吉「まぁ、売れりゃいいんじゃ…」
03:42 新「ホワイトデーもあげあいっこだ。それはいいね」。吉「お菓子業界的にね^^」
08:52 新谷さんの方かランティスでは橋本さんより先輩というながれから、吉「いやぁ、お二人とも大先輩ですからぁ」。新・橋「……」。新「…どうした、真弓たん?」。吉「ランティスさんにお世話になったの最近なので…」、これからもよろしく的なこと?
11:10 レコーディングにかかる時間の話から、吉「だって、OK が出るってことですよね」、橋「一応、本職だから」。吉田真弓さんはどんだけレコーディングに苦労したんでしょ^^;
19:00 モテ期の話。新「…1回はあるな、もしかしたら…」、橋「すっごい遠い目をしてますけど^^;」
19:25 吉「最近、基本的にモテたことないです」
19:45 橋「モテたことないなぁ、友達にはなるけど…」、新・吉「あぁぁ」、橋「「あぁ」ってきたコレ。「そんなことないよぉー」とか女子的なトークはないの?」
28:05 吉「あたし、海好きじゃなくてぇ、しょっぱいでしょ」、橋「おぼれてんのぉ?」
18回には後藤邑子さんがゲスト。これは期待!
Marriage Royale Radio ~あなたのお嫁さんにしてください~ 第16回です。
☆☆☆今回の聴き所☆☆☆
00:35 新「社会人になってから楽しかった?バレンタイン」。吉「いやめんどく…」
01:15 新「みゆき姫(橋本みゆきさん)はバレンタインの思い出とかありますか?」。橋「ない!」
03:00 新「それってお菓子業界的に狙い通りなの?」。吉「まぁ、売れりゃいいんじゃ…」
03:42 新「ホワイトデーもあげあいっこだ。それはいいね」。吉「お菓子業界的にね^^」
08:52 新谷さんの方かランティスでは橋本さんより先輩というながれから、吉「いやぁ、お二人とも大先輩ですからぁ」。新・橋「……」。新「…どうした、真弓たん?」。吉「ランティスさんにお世話になったの最近なので…」、これからもよろしく的なこと?
11:10 レコーディングにかかる時間の話から、吉「だって、OK が出るってことですよね」、橋「一応、本職だから」。吉田真弓さんはどんだけレコーディングに苦労したんでしょ^^;
19:00 モテ期の話。新「…1回はあるな、もしかしたら…」、橋「すっごい遠い目をしてますけど^^;」
19:25 吉「最近、基本的にモテたことないです」
19:45 橋「モテたことないなぁ、友達にはなるけど…」、新・吉「あぁぁ」、橋「「あぁ」ってきたコレ。「そんなことないよぉー」とか女子的なトークはないの?」
28:05 吉「あたし、海好きじゃなくてぇ、しょっぱいでしょ」、橋「おぼれてんのぉ?」
18回には後藤邑子さんがゲスト。これは期待!
うみものがたりDVD5巻が今月はトラブルもなく届きました。
さて、うみものコメンタリーは、
9話 寿美菜子、豊崎愛生、儀武ゆう子
10話 阿澄佳奈、寿美菜子、明坂聡美
あすみんVSギブの対決がないとはっ!!
9話では美菜ちゃんが進行しようとするもギブや愛生ちゃんが自由に振舞います。おかげて、とっちらかってぐちゃぐちゃ^^; でも、流石ギブ!おもしろかったですよ。寿ホールもね。
10話はギブがいないせいなのか、あすみんの腕なのか、アニメの話流れ上笑いに持っていく難いのか、ゆったりな感じ。
特典ディスクは「さとじゅん&あすみんと行く奄美大島 その5」のおまけではアイドルのイメージビデオ的なものが…。あすみんの声にはやたらとエコーがかかり、波と戯れるあすみん。なんで、水着じゃないのぉ?でも、あすみんに対する辱めにしか見えない…。
映像版「うみものらじお~あいしてる!~マリンちゃん知ってる?」は7分ちょっと。これも笑いにもっていくというよりはあすみんに対する辱め^^; アイドルのイメージビデオ的に詩を朗読する感じでネタが読まれます。あすみんお疲れ様。
次巻で完結ですねぇ。完結記念イベントやらないかなぁ。。。
さて、うみものコメンタリーは、
9話 寿美菜子、豊崎愛生、儀武ゆう子
10話 阿澄佳奈、寿美菜子、明坂聡美
あすみんVSギブの対決がないとはっ!!
9話では美菜ちゃんが進行しようとするもギブや愛生ちゃんが自由に振舞います。おかげて、とっちらかってぐちゃぐちゃ^^; でも、流石ギブ!おもしろかったですよ。寿ホールもね。
10話はギブがいないせいなのか、あすみんの腕なのか、アニメの話流れ上笑いに持っていく難いのか、ゆったりな感じ。
特典ディスクは「さとじゅん&あすみんと行く奄美大島 その5」のおまけではアイドルのイメージビデオ的なものが…。あすみんの声にはやたらとエコーがかかり、波と戯れるあすみん。なんで、水着じゃないのぉ?でも、あすみんに対する辱めにしか見えない…。
映像版「うみものらじお~あいしてる!~マリンちゃん知ってる?」は7分ちょっと。これも笑いにもっていくというよりはあすみんに対する辱め^^; アイドルのイメージビデオ的に詩を朗読する感じでネタが読まれます。あすみんお疲れ様。
次巻で完結ですねぇ。完結記念イベントやらないかなぁ。。。
昨日は 超☆ひだまつり -2~4時間テレビ- でした。
ひだまつりは初参加なのでワクワクのはずでしたが、席が2階後方端だったり、ひだまりラジオ第4回に萎えたりで気分はそれほど盛り上がらず。。。さらに食事のタイミングを誤り開演前からひどく空腹だったり。。。
お金も、長時間並ぶ元気の無い私はパンフレットのみ購入。折角入場してもロビー開場だったり、予想通り残念な席だったり、開演が30分押したり…。
始まっても、ファントム・ウメスIが何もここでやらんでもって感じだったり、鑑定団のコーナーがぐちゃぐちゃしてるだけだったりで、
「なんだ、ひだまつりってこんなもんか」と空腹の私は思ってました。
でもでも、ゴトューザ様が全てを変えたっ!!あすみんの策略?で空腹の腹は笑いでよじれることに^^;
2人組のチームに分かれて絵しりとりをやることに1年生チーム、2年生チーム、3年生チーム、先生チーム、marbleチーム?が参戦。絵しりとりと聞いてシンタスうなだれます。並びではゴトューザ様→シンタスでしたがアスミスがおもしろいからと順番をシンタス→ゴトューザ様に変えます。これがグッジョブ!!
各チーム別々のお題が与えられます。そこでシンタスの描いたものは!??????

(注:あいまいな記憶力で描いてるのとマウスで描いてるので再現度は低いかも)
私には樹から象の足が伸びてるとしか思えず「☆◎×△〒??」な感じ^^; 死ぬほど笑った^^
しかし、アニメロ枠を担った2人の絆は画力を超えた!! なんと、ゴトューザ様はシンタスの絵を当てたのでした!答えは「ハイジ」!!丁寧にその推定過程まで解説してくれました。
・樹から延びていたのはブランコ
・ねこみたいのがヤギ
・ミツアミッぽいのがハイジ
(アスミスが首の後ろからなんかでてると突っ込んでましたが^^;確かに首の後ろから血が吹き出ているように見えました^^;)
そこで、シンタスの瞳から涙があふれます。抱き合う2人。感動しましたよ!!
アスミスのシンタスの絵を笑い飛ばしてやろうという狙いは2人の絆に阻まれたのでした^^
もうこの部分だけでチケット代はペイできました^^
そのあとの相性コーナーもおもしろかったし。個人的には歌とか狙った企画ははいいから仲の人たちの力量がそのままでるコーナーをもっとやってほしかったですよ。変に凝った料理よりも、素材を活かした料理がよいですよ^^
ということでひだまつりはおもしろかったという感想です。
P.S. アスミスはボリューミィー、ハラダスはミサイルということです。
ひだまつりは初参加なのでワクワクのはずでしたが、席が2階後方端だったり、ひだまりラジオ第4回に萎えたりで気分はそれほど盛り上がらず。。。さらに食事のタイミングを誤り開演前からひどく空腹だったり。。。
お金も、長時間並ぶ元気の無い私はパンフレットのみ購入。折角入場してもロビー開場だったり、予想通り残念な席だったり、開演が30分押したり…。
始まっても、ファントム・ウメスIが何もここでやらんでもって感じだったり、鑑定団のコーナーがぐちゃぐちゃしてるだけだったりで、
「なんだ、ひだまつりってこんなもんか」と空腹の私は思ってました。
でもでも、ゴトューザ様が全てを変えたっ!!あすみんの策略?で空腹の腹は笑いでよじれることに^^;
2人組のチームに分かれて絵しりとりをやることに1年生チーム、2年生チーム、3年生チーム、先生チーム、marbleチーム?が参戦。絵しりとりと聞いてシンタスうなだれます。並びではゴトューザ様→シンタスでしたがアスミスがおもしろいからと順番をシンタス→ゴトューザ様に変えます。これがグッジョブ!!
各チーム別々のお題が与えられます。そこでシンタスの描いたものは!??????
(注:あいまいな記憶力で描いてるのとマウスで描いてるので再現度は低いかも)
私には樹から象の足が伸びてるとしか思えず「☆◎×△〒??」な感じ^^; 死ぬほど笑った^^
しかし、アニメロ枠を担った2人の絆は画力を超えた!! なんと、ゴトューザ様はシンタスの絵を当てたのでした!答えは「ハイジ」!!丁寧にその推定過程まで解説してくれました。
・樹から延びていたのはブランコ
・ねこみたいのがヤギ
・ミツアミッぽいのがハイジ
(アスミスが首の後ろからなんかでてると突っ込んでましたが^^;確かに首の後ろから血が吹き出ているように見えました^^;)
そこで、シンタスの瞳から涙があふれます。抱き合う2人。感動しましたよ!!
アスミスのシンタスの絵を笑い飛ばしてやろうという狙いは2人の絆に阻まれたのでした^^
もうこの部分だけでチケット代はペイできました^^
そのあとの相性コーナーもおもしろかったし。個人的には歌とか狙った企画ははいいから仲の人たちの力量がそのままでるコーナーをもっとやってほしかったですよ。変に凝った料理よりも、素材を活かした料理がよいですよ^^
ということでひだまつりはおもしろかったという感想です。
P.S. アスミスはボリューミィー、ハラダスはミサイルということです。
DARKER THAN BLACK BACKSTAGE PASS Vol.7の配信が始まってました、ずいぶん前に^^;
過去のものも聞けるようになったのは良いですがめんどくさいファイル形式になりましたねぇ。
さて、今回からは木内秀信さんと福圓美里さんに。花澤香菜さんは不思議ちゃん扱いに…。
ところで、あすみんのドラマCD目当てにヤングガンガンを買ったら、岡村天斎監督のインタビューが載ってました。あまり多くは語っていませんし、
「続編はとりあえず作る気はないかな。」
えぇ~、あの終わり方でそれはないでしょぉ。