忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343]

今日はTBSアニメフェスタ2008の2日目。ひだまりスケッチのコーナーだけを楽しみ、1日目の情報も特に調べずに行ってきました。

なんと、ゆかりんも出演したではないですか!?いやぁ、よっかたぁ^^ さらに花澤香菜さんまでも!お二人とも、事前告知のなかった(たぶん)「明日のよいち!」に出演するためでした。キャスト出演の時間はかなり短かったですが、ゆかりん分は補給できました。こんなことなら、気合入れていい席をとるんだった…。

花澤香菜さんは相変わらずの不思議ッぷりで「セキレイ」のイベントからポニョブームが続いているようでした。いきなり「フェルプスがポニョみたいに水に浮いてた」なんて叫んでましたよ^^

想定外にうれしいこともありましたが、やはり、肝はひだまりのコーナー。最高の盛り上がりでした。唐突にやまぶき戦隊ひだレンジャーの生アフレコからスタート。これは、ひだまりスケッチ×365のDVDにつくドラマCDの内容のようです。でも、登場したところで終了^^;

そして、marbleさんの「流星レコード」。続いて、DVDに収録されるという、TV未放映?の話の上映。これも非常におもしろかったですよ。吉野屋先生がいい味出してます。

上映後はコーナー終了のアナウンスと見せかけて、「?でわっしょい」!それくらい読んでましたが、登場したのはノリノリで歌う向井政生さん\(◎o◎)/ これは想定外!!2重トラップとは^^;

その後の「?でわっしょい」は会場全体がすさまじい盛り上がり。ふぅ、よかった^^ そういえば、フリートークがほぼなかったのが残念といえば残念。

パンフレットとか、ボールペンとか

拍手[0回]

PR

ろくに更新もままならない状況になってきましたが、これは書いておかないと^^;
他所にレポはいっぱいあるでしょうけど。。

今日は「ときメモ2」をやってきました。
といいても「ときどきメモワール2」ですけどね。

今年のゆかりんのFCイベントは某恋愛シミュレーションゲームのオマージュ。ゆかりんも出演してたので全然問題なしですよね、コナミさん?

開演と同時に見たことあるような制服姿のゆかりん、そして、某恋愛シミュレーションゲーム的なオープニング。録りおろしの歌付き。おぉノ 曲も似せようとしたしたようですけど、微妙??

某恋愛シミュレーションゲームを踏襲して、選択肢が出た際には入場時にもらった「A」、「B」の書かれたボードで多数決で分岐。そして、体育祭の時には国民参加で舞台上で縄跳びやら、障害物競走やら。もちろん私は選ばれませんでしたが^^;

文化祭では出し物を何にするか選択がでました。「喫茶店」と「軽音楽部」。私は先も読まずにベタに「喫茶店」をあげましたが、多くは「軽音楽部」。そして、ライブパートに。そっか、そういうことかと思いましたが、「喫茶店」になったらどうなっていたんでしょ??

選択肢やゲームの結果でパラメータが変化してエンディングが分岐するとのことでしたが、バットエンドでした^^; ミッシーの物悲しい歌が流れます。
まぁ、折角ということでハッピーエンドも見せてもらいましたが、こっちもゆかりんの歌付き。オープン、エンドでCD化希望~~。

最後に80人くらいずつゆかりんと写真をパチリ。私の席は後方でしたが、ゆかりんとBOB2号の小芝居や、バックのゆかりんの曲にコールを入れる国民、それに反応するゆかりんなどあり、待ってる時間も楽しかったですよ。

帰りには全員に「王立ゆかりーの学園」の校章が配られました^^

今日も楽しかった。ゆかりんのイベントは最高です。次はポスターお渡し会とゆかり祭り。ポスターは当たらないでしょうが、ゆかり祭りには是非行きたいところですね。

ゆかりーの学園の校章です

拍手[0回]

希望としては、今日はZepp Tokyoでランカ・リーを堪能したかったのですが、本公演、追加公演とチケットを取れず、アニメイト枠に儚く期待しつつも現実は厳しくて打ちひしがれていました。(当然、別日の中島愛さんのイベントも外れました^^;)そんななか、「セキレイ夏祭り」があることは発見。個人的に最近注目の花澤香菜さんがでます。

この日は他にもイベントが多いので穴場かなという期待もありました。

昨日の夜から、ネットで状況を調べると、なんか徹夜組もいるとか、朝調べると8時くらいで3~400人とか。。。
9時着で後ろの方で見るかなぁともくろんでいたのですが、半分諦めモード。17時ちょっと前に行って、枠外から見えれば、最悪聞ければいいやということに。

17時につくと、整理券は700枚出したそうで、まあ、無くなってました。枠外に人がちょびちょびいたのでまぎれて待つことに。

入場が進むと、意外とスペースがあり、枠外の人も枠内に入れました。ついでに、セキレイの水までゲット^^
位置的には開場の数歩外から見る感じでした。スクリーンがきちんと用意されていたのでそちらでどうにか様子は分かります。

さて、イベントですが出演は早見沙織さん、井上麻里奈さん、花澤香菜さん、遠藤綾さん。そして、司会として立花慎之介さん。

歌 オープニング「セキレイ」

テーマトーク

体力測定

絵伝言ゲーム

抽選会(絵伝言ゲームの絵をプレゼント)

歌 エンディング「Dear sweet hear」

アンコール オープニング「セキレイ」

といった感じでした。無料でこれなら十分です。不思議な花澤香菜ワールドは多くは見れませんでしたが、画伯扱いで面白さは十分発揮されてました。まぁ、小林ゆうさんという最終兵器には及ぶわけもありませんが^^;
ついでに、9月に今日行けなかったZepp Tokyoでイベント決定とか。流石に無料じゃありませんが、今回は種まきイベントということでしょうかねぇ。

もらった「セキレイ水」中身は「阿蘇のメイスイ」

拍手[0回]

2日ほど前に録画してあったマクロスF 11話 「ミッシング・バースデー」を観ました。するとエンディングがいつのもではなく、「ねこ日記」。

始まった当初より、中島愛さんは声優としてはまだまだ修行が足りない感じはありましが歌には安定してはいませんが何か惹きつけるものがありました。そこで、「ねこ日記」です。まさしく、坂本真綾さんのデビュー当初の頃の雰囲気に似ている、これは来る!?

「星間飛行」が6/25発売で、ラジオでイベントがあるとか聴いたものだから、調べてみると、

6/14「ランカ・リー=中島愛(めぐみ) ミニライブ」 すでに終了orz
6/27~7/12「ランカ・リー=中島愛 デビューイベントツアー」 店舗購入イベント
7/27「マクロスF超時空スーパーライブ」 19:00の回 売り切れ
7/27「マクロスF超時空スーパーライブ」追加公演 14:00の回 7/5一般発売

ということで、6/12の石丸電気のイベントを目当てにアキバに行って来ました。が、6/27のイベント参加券は終わってました…。フライング販売や予約の時点で終わってたのかもしれないorz
7/12にも石丸電気のイベントがあり、それは応募抽選。とりあえず、買って運に期待します。。

アニメイトでは7/27のライブのアニメイト枠が抽選で当たるというのでこちらも購入^^; 同じCDを2枚買うとは久しぶりですねぇ。でも、追加公演が本公演の前にあるとは?!人気に乗じて無理やりねじ込んだ?

そして、CDはやはり、「ねこ日記」がよいですね。「星間飛行」もアイドル路線でよいです。なんて言っても作詞が松本隆さん。正統派アイドルってことですね。ジャケット見るとランカばかりで、中島愛さんの写真はほんの小さく1枚^^; あくまでランカ・リーのCDなのですね。購入時ついてきたブロマイドもランカ・リー。

「星間飛行」ランカ・リーとブロマイドもランカ・リー     

拍手[0回]

いつの間にやら、朋先生の新番組が始まってました。それも、動画です^o^ノ

金田朋子の日本語でおk

なんと、NHKのザ☆ネットスターのページでの配信です。エアラジを聞いて知りました。
流石、ネットスター^^;

予告編からして飛ばしてます。なにやら、他の出演者さんがどうしていいのか戸惑ってますが^^;こんちんや松来未祐さん並の対応が出来るようになるには時間がかかるのでしょう。

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4
6 7 8 9 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25
27 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]