今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
TBSラジオの「坂本真綾 地図と手紙と恋のうた」のイベントがあるを知ったのは先週。ラジオで先行受付の告知があるのは知ってましたが、いつもpodcastで遅れて聞いていたのでその告知を今日聞きました。
受付終わってた…orz
早く聞きゃなきゃとは思っていたのですが…。一般発売は6月8日(日)とのこと。今度こそ忘れずに手に入れないといけません!!
真綾さんのイベントは希少なので是非行かなければっ!
受付終わってた…orz
早く聞きゃなきゃとは思っていたのですが…。一般発売は6月8日(日)とのこと。今度こそ忘れずに手に入れないといけません!!
真綾さんのイベントは希少なので是非行かなければっ!
PR
「びん・かん ドクロちゃんねるの全て」へのがっかりを書きましたが、どうやら新録データを入れ忘れたようです^^;
『ホントノ全テ完全版』 が届くようなので楽しみにしたいと思います。
『びん・かんドクロちゃんねるファイヤー!の全テ』に関するお詫び
『ホントノ全テ完全版』 が届くようなので楽しみにしたいと思います。
『びん・かんドクロちゃんねるファイヤー!の全テ』に関するお詫び
「びん・かん ドクロちゃんねるの全て」が届きました。撲殺天使ドクロちゃん2のDVD全巻購入応募者全員サービスのDVDです。
たしか、ラジオではラジオを入れるだけでなく、打ち上げの様子とか入れるかもとか言っていたので楽しみしていましたが、ラジオ(ファイヤー)が40+1回が入っているだけでした…。
ラジオは録音してあったのでただのコレクターアイテムと化してしまいましたorz
たしか、ラジオではラジオを入れるだけでなく、打ち上げの様子とか入れるかもとか言っていたので楽しみしていましたが、ラジオ(ファイヤー)が40+1回が入っているだけでした…。
ラジオは録音してあったのでただのコレクターアイテムと化してしまいましたorz
☆☆☆★★
秘密 The Revelation 清水玲子さんのマンガが原作のアニメ。
MRIにより、死後直後の脳から記憶を映像として読み出す技術により事件を解決するという話。現実にもMRIはありますが(magnetic resonance imaging)これと同種の技術か不明ですが、現実にはMRIのより記憶を読み出すというのは今のところ不可能なことです。
MRIで読み出せるのは映像のみで音声は無理のようです。データ量から言えば音声の方が簡単なような気がしますが…。そのため、主人公が読唇術を使って会話を読み取っていきます。この主人公英語の読唇術も出来るようで、なんとも^^; 流石、エリート?
読み出せるのが事実ではなく、あくまで記憶なので記憶上で美化されたりするようです。この辺はストーリーのトリックに活かせそうで、面白そうな気がします。
ただ、MRIという技術を若干大仰に表現し過ぎなような気がします。現実の捜査だってありとあらゆる持ち物を調べられれば相当プライベートな部分が明らかにされます。日記なんてあれば特に。まぁ、記憶が洗いざらいの方が情報量が多いのはわかりますが。

MRI(Memory Reproduction Imaging system)だから映像のみってことなんでしょうか?
秘密 The Revelation 清水玲子さんのマンガが原作のアニメ。
MRIにより、死後直後の脳から記憶を映像として読み出す技術により事件を解決するという話。現実にもMRIはありますが(magnetic resonance imaging)これと同種の技術か不明ですが、現実にはMRIのより記憶を読み出すというのは今のところ不可能なことです。
MRIで読み出せるのは映像のみで音声は無理のようです。データ量から言えば音声の方が簡単なような気がしますが…。そのため、主人公が読唇術を使って会話を読み取っていきます。この主人公英語の読唇術も出来るようで、なんとも^^; 流石、エリート?
読み出せるのが事実ではなく、あくまで記憶なので記憶上で美化されたりするようです。この辺はストーリーのトリックに活かせそうで、面白そうな気がします。
ただ、MRIという技術を若干大仰に表現し過ぎなような気がします。現実の捜査だってありとあらゆる持ち物を調べられれば相当プライベートな部分が明らかにされます。日記なんてあれば特に。まぁ、記憶が洗いざらいの方が情報量が多いのはわかりますが。
MRI(Memory Reproduction Imaging system)だから映像のみってことなんでしょうか?
☆☆☆★★
RD 潜脳調査室 プロダクションI.Gと士郎正宗さんとの共同原作のサイバーパンクアニメ。
初のもてぷよアニメ? いや、「もて」なのかはわかりませんが…。士郎正宗さんが絡んでいることと、もてぷよが関係あるのかわかりませんが、キャラクターデザインの上山徹郎さんの嗜好のようですが上山徹郎さんを選んだのは??
開始当初はパンチラもふんだんにあったのですが、最近はないような…。やはり、つかみのためのパンチラなのか。。。。。
内容としてはネットの中にダイブして事件を解決、という感じですが「地球率」とかなんか解らない言葉が多々出てきます。絵作りとは別にないように関しては士郎正宗さんのテイストが出ているのかと思います。


RD 潜脳調査室 プロダクションI.Gと士郎正宗さんとの共同原作のサイバーパンクアニメ。
初のもてぷよアニメ? いや、「もて」なのかはわかりませんが…。士郎正宗さんが絡んでいることと、もてぷよが関係あるのかわかりませんが、キャラクターデザインの上山徹郎さんの嗜好のようですが上山徹郎さんを選んだのは??
開始当初はパンチラもふんだんにあったのですが、最近はないような…。やはり、つかみのためのパンチラなのか。。。。。
内容としてはネットの中にダイブして事件を解決、という感じですが「地球率」とかなんか解らない言葉が多々出てきます。絵作りとは別にないように関しては士郎正宗さんのテイストが出ているのかと思います。