ダブルヘッダー第2戦は牧野由依さんのイベント。真綾さんのFCイベントを昼の部にしていて、さらに抽選に当選するとはなかなか私の運も悪くはないのかな?
会場は府中の森芸術劇場ウィーンホール。行ってみると、格調高いですよ。入り口の広場の地面には小さな色とりどりのライトが埋め込まれて「地上の星」のように光ってました。ホール内の正面にはでっかいパイプオルガン、こんなちゃんとした音響のホールでどんなイベントになるんだ?!この時点でちょっと自分の中で理想化しすぎたかも^^;
全部弾き語りに違いない、ピアノはアンプを通さないに違いないと…。流石にピアノに向かって歌うのでは歌声はアンプを通すかなぁ。。
さて、曲はアンコールを含め9曲。ピアノは弾いていたけどオケ付きで歌った曲もあり…。ピアノもスピーカーから…。あれ?
「スピラーレ」(弾き語り)
「シンフォニー」(オケ付き)
「幸せのため息」(オケ付き)
「アムリタ」(弾き語り)
「DESTINY」(オケ付き)
「スケッチブックを持ったまま」(弾き語り)
「横顔」(オケ付き)
「もどかしい世界の上で」(ピアノのみ)
「オムナ マグニ」(アカペラ)
でも、なんか聴いているうちにいいものはいい。ということで、普通に楽しむようになりました。でも、弾き語りの曲はよかったですよ。あぁ、でも「DESTINY」も良かった^^;
そして!アンコールの「オムナ マグニ」はアカペラ!!そう、私の勝手に理想化したのが具現化しました!!(ピアノすらなかったので理想を越えてたかも^^)
牧野さんが「折角こんないいところにきたんですから」(うろおぼえ^^;)ということで、ピアン無し、マイク無しで。流石に小さめに聞こえましたが余計なものを通さないピュアな歌声は心に響きました。うぅ、ほんとにこのイベントに行くことが出来てよかったですよ。次は「you are my love」をアカペラで。いや、アカペラでなくてもいいのでライブで聴きたいです。好きなんで^^;
そのうち、完全なアンアンプリファイアー ライブ(←こんな言葉があるかは知りません…)をやってください、って流石に無理か。数十人の箱なら^^;
なんだか、かんだ言ってトータルでは良いイベントでした^^ 牧野由依さんお疲れ様でした。また、聴きに行きますよ^o^ノ
今日は良い音楽をダブルヘッダーで聴けるステキな日^^
まずは坂本真綾さんのFCイベント。東京昼の部です。
相変わらず女子率高し。半分くらいな気がしました。イベント中声を出すのも女子ばかり真綾さんに「男子どうした」と言われる始末^^;
○映像コーナー
会員配布DVDの一部や「トライアングラー」のPVメイキングを編集し、音楽をバックに上映。
○ライブコーナー1(ギター、キーボード、パーカッション、チェロのバンド構成)
「Gift」
「30minute Night Flight」
「僕たちが恋をする理由」
「走る」
「ユニバース」
○HAPPY BIRTHDAYカード紹介
映像で100枚紹介、文章のみのを数枚真綾さんが読み上げました。
○お返しコーナー
HAPPY BIRTHDAYカードありがとうの意味を込めて小さなお返しをいくつか
・マクロスF番宣30秒(携帯で15秒バージョンのダウンロードが200円らしい、高っ!!)
・「トライアングラー」PVフルバージョン 菅野よう子さんとの最強タッグ再来ですよ!!
・音声ブログ録音 会場のみんなで「HAPPY BIRTHDAY」
携帯でやっている音声ブログの生更新 携帯もってないorz
・「NO FEAR/あいすること」(弾き語り)
9ヶ月前にピアノを買って練習したそうで、聞けるのは「NO FEAR」のみ。ギターと違ってあきなかったとか^^;
○ライブコーナー2
「さいごの果実」
○アンコール
「ポケットを空にして」
最後に客席からHAPPY BRITHDAYの合唱。一部のお客さんがきっかけな感じでした。
坂本真綾さんの歌声を聴ける機会は極少ですから、うれしい限りです。最初の「Gift」はかなり好きな曲なのでアコースティックっぽいアレンジになってぐっときてしまいました。曲を聴いている間は会場全員ほんとに静かに聴いてました^^; 曲の途中、照明で会場側のリアクションを期待するかのような演出もありましたが手拍子もなしで^^; まぁ、貴重な歌声をしっかり聴いておきたいですからねぇ。「ポケットを空にして」は定番なので手拍子と一緒に歌ってましたが^^
驚いたのがHAPPY BIRTHDAYカード紹介のコーナー。皆さん達者なうえに愛があります。私といえば、出してすらいない…。ブログタイトルの「多情仏心」の仏心はどこに行ったのだろう…。反省です。
さて、このイベントで一番うれしかったのが「トライアングラー」^o^ノ 坂本真綾さんと菅野よう子さんの最強タッグが帰ってきましたよ!!最近はTVは録画してCM飛ばしで見ているので「マクロスF」のCMも最近初めてちゃんと観たら、「♪坂本真綾」。その短い歌を聴いただけで、「菅野さんだ!!」とわかりました^^ でも、一応調べるかと思ってて手付かずでしたが今日のイベントで真綾さんから直接聞けてうれしい限りです。その上、PVフルバージョンまで視聴できるとは!!! CDの発売日が待ち遠しくてしかたありません。早く時が過ぎてほしい^^; やはり、坂本真綾さんと菅野よう子さんの曲のインパクトの強さは計り知れないですね♪
そういえば、近くの席の人がこの日行われる牧野由依さんのイベントの招待状を持ってました、私より遥に若い番号のを。嗜好が似ているとそうなるんでしょうかねぇ。ということで真綾さんのファンの方は牧野由依さんもよろしく^^
全員へのおみやげはPET再生品のクリアファイルとしおり。あと、自分へのバースデーカード^^;
ということで、FC先行のチケットが届きました。武道館は初めてなので南西1階G列と書いてあったので、結構前?? と思いきや、武道館の座席表を確認すると、むぅ…。。。。
まあ、多少正面よりなのでよい方なのかも知れませんが、武道館にはアリーナ席がスタンド席の前にあるのですね…。がっかり。。。 ゆかりんのコンサートは席運が皆無ですよ。。
でも、きっと楽しめるでしょう。ゆかりんの歌が聴けるのですから^^
予告でパトカーとか映ってたので、鬱展開かとおもったらそうではなかったですね。よかった…。
でも、石動乃絵たんにとっては真実が見えてしまったのですねぇ。
どう考えても比呂美より、乃絵たんなのに。。私的には^^; 乃絵たんの無邪気なピュアさが消えてしまわないような展開を祈るばかりです。