今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
true tears 第07話「ちゃんと言って、ここに書いて」
やはり、石動乃絵ですよ、乃絵!! 眞一郎への気持ちを自覚した後の乃絵の恥じらいがかわいすぎますっ!! 眞一郎に告白されたとき顔が赤くなる様は萌えころがってしまいました^^;
タイトルの「ちゃんと言って、ここに書いて」は乃絵の台詞でした。でも、最終的には眞一郎は比呂美とくっつくのでしょうねぇ。兄妹というのは勘違いということで…。
今回の最後には愛ちゃんの参入で、どうなってしまうことやら…。
やはり、石動乃絵ですよ、乃絵!! 眞一郎への気持ちを自覚した後の乃絵の恥じらいがかわいすぎますっ!! 眞一郎に告白されたとき顔が赤くなる様は萌えころがってしまいました^^;
タイトルの「ちゃんと言って、ここに書いて」は乃絵の台詞でした。でも、最終的には眞一郎は比呂美とくっつくのでしょうねぇ。兄妹というのは勘違いということで…。
今回の最後には愛ちゃんの参入で、どうなってしまうことやら…。
PR
案の定、すっかり忘れていた私。そんな、私に鳩メールでもうすぐ始まるとのお知らせが!!
おかげさまで、見ることが出来ました。ゆかりんかわいい^^
メールのお陰で10分くらい前にスタンバっていたのですが同じCMを繰り返してます。22時を過ぎても…。6分くらい過ぎて、明らかにおかしいと思い、更新するともう始まってた様子orz そんな…。。。
まぁ、すかっり見忘れるよりはよかったけど^^; でも、楽しい時間はあっという間。50分以上あったはずなのに「えっ?!もう?」って感じで終わってしまいました。チャットしながらということで、いやがらせ書き込みも多々あったのに何事なかったように楽しく話してるさまは心打たれました。
さて、来週はもうアルバムの発売日。各店の特典とかチェックしないと!
おかげさまで、見ることが出来ました。ゆかりんかわいい^^
メールのお陰で10分くらい前にスタンバっていたのですが同じCMを繰り返してます。22時を過ぎても…。6分くらい過ぎて、明らかにおかしいと思い、更新するともう始まってた様子orz そんな…。。。
まぁ、すかっり見忘れるよりはよかったけど^^; でも、楽しい時間はあっという間。50分以上あったはずなのに「えっ?!もう?」って感じで終わってしまいました。チャットしながらということで、いやがらせ書き込みも多々あったのに何事なかったように楽しく話してるさまは心打たれました。
さて、来週はもうアルバムの発売日。各店の特典とかチェックしないと!
ここのところ、週一くらいで「みんなのニンテンドーチャンネル」をチェックしてます。
やはり、家にいながらDSの体験版をプレイできるというのはとてもらくちんだもの。
今週楽しんだのは。
「DS文学全集 体験版」
週代わりで作品が変わるようですが、体験版といいつつも1作品丸々読むことが出来ます。現在は「銀河鉄道の夜」が読めます。最近ちょっと、再読してみたいので文庫でも買うかなぁと思っていたところにこの配信。すばらしい!DSのページで400ページを越えてましたがあっという間に読んでしまいました。「銀河鉄道の夜」を読むのは何十年ぶりだか…^^; 初めて知りましたが抜けたページなんてあったんですねぇ。いやはや、堪能しました。
「激闘!カスタムロボ 体験版」
一言で言えば、DS版バーチャロン。アーケードで出た頃から電脳戦機バーチャロンは非常にはまった作品でした。サターン版では今では考えられない通信環境(モデム^^;)で人VS人の通信対戦をしたものです。ドリームキャスト版ももちろん買って、このために専用スティックを買いました。
バーチャロンとの相違点といえば、武器、武装がカスタマイズできることと、ビットが使えること(まぁ、バーチャロンでも一部の機体は使えましたが)。あとは、ガン、ボム、近接攻撃、ジャンプとほぼ同じ^^; でも、DSでここまで出来るものなのですねぇ。ちょっと、画面が小さいし解像度がアレなので見難い気がしますがなかなかなのではないでしょうか。
体験版以外に非常に気になったのが「ソーマブリンガー」。
あの名作、「クロノ・トリガー」に関わった人が作ってるということで期待出来るかもしれないなぁと。「クロノ・トリガー」は今までやった中で1番のRPGだと私は思ってるので是非やってみたいですね。とりあえず、「クロノ・トリガー」でもすばらしかった音楽担当が同じ人のようなので、サントラだけでもほしい^^; 時間もお金もない中どうしたものか…。
やはり、家にいながらDSの体験版をプレイできるというのはとてもらくちんだもの。
今週楽しんだのは。
「DS文学全集 体験版」
週代わりで作品が変わるようですが、体験版といいつつも1作品丸々読むことが出来ます。現在は「銀河鉄道の夜」が読めます。最近ちょっと、再読してみたいので文庫でも買うかなぁと思っていたところにこの配信。すばらしい!DSのページで400ページを越えてましたがあっという間に読んでしまいました。「銀河鉄道の夜」を読むのは何十年ぶりだか…^^; 初めて知りましたが抜けたページなんてあったんですねぇ。いやはや、堪能しました。
「激闘!カスタムロボ 体験版」
一言で言えば、DS版バーチャロン。アーケードで出た頃から電脳戦機バーチャロンは非常にはまった作品でした。サターン版では今では考えられない通信環境(モデム^^;)で人VS人の通信対戦をしたものです。ドリームキャスト版ももちろん買って、このために専用スティックを買いました。
バーチャロンとの相違点といえば、武器、武装がカスタマイズできることと、ビットが使えること(まぁ、バーチャロンでも一部の機体は使えましたが)。あとは、ガン、ボム、近接攻撃、ジャンプとほぼ同じ^^; でも、DSでここまで出来るものなのですねぇ。ちょっと、画面が小さいし解像度がアレなので見難い気がしますがなかなかなのではないでしょうか。
体験版以外に非常に気になったのが「ソーマブリンガー」。
あの名作、「クロノ・トリガー」に関わった人が作ってるということで期待出来るかもしれないなぁと。「クロノ・トリガー」は今までやった中で1番のRPGだと私は思ってるので是非やってみたいですね。とりあえず、「クロノ・トリガー」でもすばらしかった音楽担当が同じ人のようなので、サントラだけでもほしい^^; 時間もお金もない中どうしたものか…。
AT-X SHOPからメールが来てました。
「DVD 声優旅行社へようこそ2 1泊2日でもガツンと遊べます! 今回も青二の売れっ子があばれはっちゃけます! SP IN 台湾」発売記念イベントチケット付き
わぁ、第2弾やるんだぁ。と、すぐさま「ぽちっとな」と即購入^^ 前回もDVD自体もイベントも笑わせてもらったので即決です。
出演者は小野坂昌也さん、神谷浩史さん、金田朋子さん、広橋涼さん。男性側が前回と変わってますが、中々の面子でただではすみそうもない感じが容易に予想できます。
イベントは4/13。多分、予定は空いているはず。。
「DVD 声優旅行社へようこそ2 1泊2日でもガツンと遊べます! 今回も青二の売れっ子があばれはっちゃけます! SP IN 台湾」発売記念イベントチケット付き
わぁ、第2弾やるんだぁ。と、すぐさま「ぽちっとな」と即購入^^ 前回もDVD自体もイベントも笑わせてもらったので即決です。
出演者は小野坂昌也さん、神谷浩史さん、金田朋子さん、広橋涼さん。男性側が前回と変わってますが、中々の面子でただではすみそうもない感じが容易に予想できます。
イベントは4/13。多分、予定は空いているはず。。
true tears 6話「それ…なんの冗談?」。。
あぁ、なんか見るたびに石動乃絵たんのかわいさにめろめろに…。
本筋では湯浅比呂美の事情が明らかになんとなく前から予想は出来てた流れですが、前回の写真の件で確信しました。でも、主人公もてもてなのにこの鈍さは何?
監督によれば、予想を裏切る展開にすると言ってたので超展開になるのか楽しみですね。
さて、来週のサブタイトルが「ちゃんと言って、ここに書いて」、なんかこわいぞ^^; 誰の台詞なんでしょうか?
あぁ、なんか見るたびに石動乃絵たんのかわいさにめろめろに…。
本筋では湯浅比呂美の事情が明らかになんとなく前から予想は出来てた流れですが、前回の写真の件で確信しました。でも、主人公もてもてなのにこの鈍さは何?
監督によれば、予想を裏切る展開にすると言ってたので超展開になるのか楽しみですね。
さて、来週のサブタイトルが「ちゃんと言って、ここに書いて」、なんかこわいぞ^^; 誰の台詞なんでしょうか?