今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
きゃらびぃをみていたら、ひだまりスケッチの2期が決定したようで、ちょっとうれしい。「ひだまりスケッチ×356」だそうです。
キャラのかわいさ、ポップな演出は突出してました。ストーリが日常的すぎるのがなんでしたが、吉野屋先生や校長を活かした回はもんくなくおもしろかったですね。第2期楽しみにしています。
それにともない楽しみなのはひだまりラジオが復活すること(超ひだまつりで発表されたそうな、行きたかったけどチケット取れなかったorz)。武装神姫のラジオが終わったしまって、阿澄佳奈さんの思いつきトークが聴けなくて物足りなったので。
キャラのかわいさ、ポップな演出は突出してました。ストーリが日常的すぎるのがなんでしたが、吉野屋先生や校長を活かした回はもんくなくおもしろかったですね。第2期楽しみにしています。
それにともない楽しみなのはひだまりラジオが復活すること(超ひだまつりで発表されたそうな、行きたかったけどチケット取れなかったorz)。武装神姫のラジオが終わったしまって、阿澄佳奈さんの思いつきトークが聴けなくて物足りなったので。
PR
電脳コイルが最終回を迎えました。
始まった当初は子供向けの夢いっぱいのアニメかなぁと思ってました。でも、重そうな伏線もあったのでちょっと、素直に子供向けと思うのもどうかと感じてはいましたが、ヒゲ話で腹を抱えて笑ったあたりでこの路線かと思ったものです。
ところが、終盤に近づくにつれ、難しい専門用語・概念がたくさん出てくるは、話は重く、ちょっと怖いテイストになり、子供はついていけない感じに…。でも、私にとってはとてもよい作品にであったと思います。絵柄は好みではありませんが、終盤の緊迫感はすばらしかったです。
来週からは、さっそく再放送が始まるようなので見逃した方には良いチャンスですね。
GUNSLINGER GIRLの9巻が発売されました。前巻の9巻の予告から、アンジェリカが死んでしまうことは明らかでした。アニメでは最終話で死んだかのような表現になっててそれだけでも泣けたものです。漫画では健在だったので、やられたと思ってました。
でも、今回は回避不可です。心構えをもって読みましたが、泣けました。あぁ、そこで「パスタの国の王子様」を…。
GUNSLINGER GIRLは義体の気持ちが心からのものなのか、条件付けからくるものなのかがあいまいなところが、魅力に感じます。ぺトラのエピソードではその辺をしっかり描いていくようなので楽しみです。
でも、今回は回避不可です。心構えをもって読みましたが、泣けました。あぁ、そこで「パスタの国の王子様」を…。
GUNSLINGER GIRLは義体の気持ちが心からのものなのか、条件付けからくるものなのかがあいまいなところが、魅力に感じます。ぺトラのエピソードではその辺をしっかり描いていくようなので楽しみです。
「ご愁傷さま二ノ宮くん」のオープニング&エンディング「ユビキリ/ふれふれっぽんぽん!」を買いました。
すっかり、今期のアニメ、ファーストインプレッションをサボってしまいましたが、「ご愁傷さま二ノ宮くん」は「もえたん」を継ぐもの^^ 今私が観られるアニメでは一番萌え成分(エロ?)が詰まっています。基本的にはあんまり大きいムネは好きではないんですが、あんだけやわらかそうに表現されると…。
アニメイトでポスターとポストカードがつくというので、ふらふらと衝動買い。ポスターは巨大サイズの真由。ジャケットの絵柄です。でも、真由だけ、ちょっと調べたら、サントラに麗華様のポスターがついて、2つあわせて1枚の超巨大なポスターになるようです。そういわれると、サントラも買ってしまうのでしょう^^;
TVアニメ「ご愁傷さま二ノ宮くん」OPテーマ「ユビキリ」発売! ゲマ特典ポスター:「実際に貼れるギリギリの線」
すっかり、今期のアニメ、ファーストインプレッションをサボってしまいましたが、「ご愁傷さま二ノ宮くん」は「もえたん」を継ぐもの^^ 今私が観られるアニメでは一番萌え成分(エロ?)が詰まっています。基本的にはあんまり大きいムネは好きではないんですが、あんだけやわらかそうに表現されると…。
アニメイトでポスターとポストカードがつくというので、ふらふらと衝動買い。ポスターは巨大サイズの真由。ジャケットの絵柄です。でも、真由だけ、ちょっと調べたら、サントラに麗華様のポスターがついて、2つあわせて1枚の超巨大なポスターになるようです。そういわれると、サントラも買ってしまうのでしょう^^;
TVアニメ「ご愁傷さま二ノ宮くん」OPテーマ「ユビキリ」発売! ゲマ特典ポスター:「実際に貼れるギリギリの線」