忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381]
声優グランプリに「そらいろ」発売に関するゆかりんのインタビューが載ってました。

水着?と思われる写真はショートパンツだそうで^^; なにやら黒の花柄のセパレート水着を用意していたとのこと。でも、

ゆかりん「お客さんもひきそうじゃないですか?」と思って却下だそうで。

そんなわけ無いじゃないですかぁ~~!!

次は是非にお願いします。ほんとに。。

そういえば、黒うさぎの観察日誌のコーナーはどうしちゃたんでしょ??まさか??

拍手[1回]

PR
もえたん キャラクターミニアルバム&オリジナルサウンドトラック「Magical Melody!」を買いました。

CD2枚組みで3000円。安い! 1枚はサントラ、もう1枚がキャラクターミニアルバムとなっています。ミニアルバムには新曲4曲と、オープニング、エンディングのTVサイズが入っています。

当然、虹原いんくこと、ゆかりんの新曲「始まりはアンダンテ」もあります。ミディアムテンポのさわやかな感じがこの季節に心地いいですね。

あと、ありす(名塚佳織さん)の曲が2曲入ってますが、「LoveLive Train」がいたく気に入りました。速いテンポのハードな曲ですが、静かな曲が好きな私には珍しいこと。パワープレイです^^ 惜しむらくは名塚さんが十分表現できていないことですかね。是非、ゆかりんバージョンを聴きたいものです。

とらのあなで買ったら、写真??がついてきました。ジャケットの画像を写真としてプリントアウトした感じです。今回はPOPさん書下ろしのBOX仕様ではなんですね。残念。。

Magical Melody! ジャケットはアナザーバージョン^^

拍手[0回]

もう、秋アニメがはじまっていますが、終了したアニメを振り返ってみましょう。

そこそこ、良作があったかなぁと思います。相変わらず、数が多いのがなんですが。

評価は下記を基準に。まあ、切ったのや☆2つは省略。

☆☆☆☆☆←傑作 ぜひDVDでそろえたい
☆☆☆☆★←見逃したら絶対後悔する
☆☆☆★★←最後まで観たいと思う
☆☆★★★←無理して観ることはない
☆★★★★←もう、観ない

☆☆☆☆★
もえたん
基本的には原作至上主義ですが、原作が英語教材で、絵がPOPさんということで原作どおりになることはないと思ってたので割り切って見てましたが、萌えというか、エロい方に突進してて話もどうでもいい感じで楽しめました。オリジナル妹の扱いがどうなのと思ったら、最終回にいきなり変身^^ 頭を無にして見ましょう^^

DARKER THAN BLACK -黒の契約者-
始めは設定や主人公の立ち位置がよくわからず、低評価でしたがちゃんと見ると中々いい感じでした。茅沼キコたんという餌をぶら下げられなかったら、切っていたかもしれないと思うとキコさまさまです。もう1回最初から見直したいなぁと思ってます。時間がほしい…。

ヒロイック・エイジ
スタッフ的にこれはダメだろうと思ってましたが、中盤から面白くなってきました。静の緊迫感と、動の緊迫感がうまいコントラストになっていました。音楽もスペースオペラにあって壮大な感じが良かったです。でも、コスチュームデザインはどうだかと…。

瀬戸の花嫁
笑いに関しては最近のアニメでは最高峰。バカすぎで面白かったです。最後までギャグを貫き通したのも良いです。ルナパパが凄すぎた^^;


☆☆☆★★
CLAYMORE
絵柄的にちょっと入りにくかったですが、媚要素がない一貫したテイストは良かったです。エスカレートしてゆく戦闘は中々盛り上がりました。

アイドルマスター XENOGLOSSIA
原作丸無視は大嫌いですが、ここまで違うと別物として見られます。舞-HiME展開で中々楽しかったです。やよいをもっと出してほしかったかな。あと、アイドルマスターを名乗らずにやってほしかった…、全然関係ないんだから。

精霊の守り人
絵の密度の濃さは随一かと。ちょっと、派手さが足りなかったような気もします。以前ラジオドラマで聞いていまして、そっちは15分×10回で、テンポ良く聴けたんすが、アニメはゆっくりしすぎた感があります。でも、十分良い作品になりました。

おおきく振りかぶって
漫画も読んでますが、原作\に忠実で丁寧に作ってあります。BS-iで見てるので最終回はまだですが、ドクロちゃんの監督が作ってるとは思えない^^;

天元突破グレンラガン
いろんな騒動があったのでそれを含めて考えてしまいますが、まあ、ガイナックスらしかったアニメですね。でも、今期一番動いていたのは確か。XviDに圧縮してもファイルサイズが大きいし、ブロックノイズでまくりだし^^;

ななついろ★ドロップス
いとうのいじさんの絵をここまで再現したのが一番のすごいこと。キャラクターデザインの伊部由起子さんは神ですね。シャナ2期もと思いきや、そうはいかないようです^^; 話的には「はずかしいセリフ禁止!!」の人がいたらノド痛めてますね。

さよなら絶望先生
原作は見てないので。原作ファンから叩かれてるんでしょうか^^;自らネタにしてるし。新房テイストが十分発揮されてて面白かったです。でも、ハゲオヤジはどうも…。

人造昆虫カブトボーグ VxV
まだ、終わってないけど^^; 毎回最終を貫くかと思ったら流石に無理だったようで。でも、荒唐無稽な展開は面白かったです。カブトボーグが結局なんなのか良くわかりませんでした。工場で作ってたり、天然にいたり、海で養殖してたり^^; 全話おもしろいとはいいませんが、全体的には良かったと思います。


今期のがっかりさんは「らき☆すた」と「魔法少女リリカルなのはStrikerS」あんまり文句はいいたくなけど、期待していただけに言いたくなる^^;

らき☆すた
原作のファンには見ていられない作品。原作のネタはなだいいにしても、オリジナルは原作わかってないとしか思えない。場面転換もぶつ切り、つなぎ会わせだし。後半や、エンディングも酷すぎる。これでもヒットして商業的せいこうしてしまうから始末が悪い。きっとまた繰り返されるでしょうねぇ。

魔法少女リリカルなのはStrikerS
登場人物を多くしすぎたうえ、全員同じウェイトで扱おうとしたのが失敗。明確な主人公をおかないから話が散漫してしまった。タイトルが「魔法少女リリカルなのはなの」だからなのはを主人公としてしっかり描くべきでした。さらに酷いのが作画。複数のスタジオに同時発注して、同じ話数の中で別人のように描かれていた。戦闘エフェクトもしょぼすぎて何年目なんだと思うほど。でも、これもDVDは売れているらしい。それとも、DVDは作画直してあるんだろか?それで売れてる??これもまた繰り返されるでしょうねぇ。

拍手[0回]

待望の写真集ゆかりんの「そらいろ」を買いました。
連休の影響で土曜日には売っていたようです、私は日曜日に。

キャンペーンとか、特典とかあるかと思い、アキバを放浪しましたが見た範囲には何もなかったようなのでアニメイトで買いました

いやぁ、ほんとにかわいいですねぇ。相変わらずの美しいおみ足を堪能^^

プールに浮き輪で入ってるショットもありましたが、あれは一応水着なのかな?折角なのでビキ…(自粛)

拍手[0回]

はてさて、ニコニコ動画でブレイク中の初音ミク

10/6発売のDTMには初音ミクの体験版がついてきます。なんか、すぐ売れきれになりそうな予感がしたので、昨日、いろんな本屋を見てみましたがフライングは見つからず。

気を取り直して開店直後のビッグカメラに行ったら、残り1冊…。危ないところでした。転売目当てで買いしめか?さっそく、某オークションにいっぱい出てます。なんだかなぁ。アマゾンでも売れきれ。

DTMでは15ページにおよび特集されてます。初音ミク役?のさっきぃこと藤田咲さんのインタビューや、使い方の解説が載ってます。体験版としての制約はインストールから10日間、プロジェクト保存不可、2007年12月31日を過ぎると試用が不可能。

さて、インストールしようと思い、必要スペックを見るとOSがXP、Vista…。メインマシンは2kなのです。ノートにはXPが入ってますがノートでやるのは。。。一応、物は試しということで2kのメインマシンに入れたら、インストールも、起動も出来ました^^ よかった。。

起動して安心したのでまだ何もしてませんが、10日間でどこまで出来るのだろう??新番チェックや、録画してある24 第5シーズンもあるし、何もしないまま期限が切れてしまうのかも。。。。。

  

初音ミク in DTM

インタビュー記事なんかも

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4
6 7 8 9 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25
27 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]