今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
コピーワンスに関して動きがあったようです。
「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない
個人的には「そんなに観てほしくないなら、つくるな」と思います。私はいくら放送をきれいに録画してあっても十分に評価できる作品はDVDで買ったりしていますよ。規制をかけること(利便性を損ねるの方が正しいでしょうか?)が儲けにつながらないことはCCCDでの件で答えが出たはず。(まあ、技術的に問題な方式でもありましたが…)
なぜ、理解できないのだろう??
この間買ったRD-S600はどうなってしまうんだろう^^;
「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない
個人的には「そんなに観てほしくないなら、つくるな」と思います。私はいくら放送をきれいに録画してあっても十分に評価できる作品はDVDで買ったりしていますよ。規制をかけること(利便性を損ねるの方が正しいでしょうか?)が儲けにつながらないことはCCCDでの件で答えが出たはず。(まあ、技術的に問題な方式でもありましたが…)
なぜ、理解できないのだろう??
この間買ったRD-S600はどうなってしまうんだろう^^;
PR
もえたん公式ページをチェックしていたら、「ゲームラボ」8月号から4号連続で、「もえたん ぷちげっかん」が別冊付録として付くとの情報を知ったので買ってきました。最後の1冊でした^^;
内容はというと、
★日常英語講座
「使える!?昨今アニメにありがちな日常英語」が数ページ、②はモザイクがかかっているものがあるんですが…。いんく、あーくん、ナオくんの会話部分もコアなアニメファン向けですね完全に^^
★もえたん~Magical Busters,please save the worild!!
「ペンギン娘」などの高橋てつやさんによる漫画です。地球を救うためにいんくとすみちゃんが同棲します!?入浴シーンあります。
★地球に優しく人体に厳しい麻酔銃
有名な探偵コ○ンくんの麻酔銃に関しての考察です。あれ?もえたん??
★死亡フラグの研究
文脈から死亡フラグを読み取り、先のストーリーを推測するという研究。あれ?もえたん??
後半が??でしたが、まずまずですかね。とりあえず、POPさんの書き下ろしインクで、結構満足。敷居低いですか^^;
内容はというと、
★日常英語講座
「使える!?昨今アニメにありがちな日常英語」が数ページ、②はモザイクがかかっているものがあるんですが…。いんく、あーくん、ナオくんの会話部分もコアなアニメファン向けですね完全に^^
★もえたん~Magical Busters,please save the worild!!
「ペンギン娘」などの高橋てつやさんによる漫画です。地球を救うためにいんくとすみちゃんが同棲します!?入浴シーンあります。
★地球に優しく人体に厳しい麻酔銃
有名な探偵コ○ンくんの麻酔銃に関しての考察です。あれ?もえたん??
★死亡フラグの研究
文脈から死亡フラグを読み取り、先のストーリーを推測するという研究。あれ?もえたん??
後半が??でしたが、まずまずですかね。とりあえず、POPさんの書き下ろしインクで、結構満足。敷居低いですか^^;
☆☆☆★★
モノノ怪 以前放送された「怪 ~ayakashi~」の薬売りエピソード(「化猫」)の新作アニメ。
なぜか「怪 ~ayakashi~」の方は観てないです。チェック漏れかと思いますが、本作放送前に薬売りエピソードは再放送されたので観ました。独特の色使い、和紙のテクスチャーを張った絵作りもインパクトがありました。ストーリーはキツネっぽい薬売りの男が怪を退治してゆくとういものですが、雰囲気が中々よかったです。再アニメ化されるのも理解できます。
なんといっても、絵柄、演出が面白いです。前に「巌窟王」というのがありましたが、そんな感じです。設定は江戸時代っぽいですが色彩は平安っぽい極彩色が目を引きます。良作だと思いますよ。
モノノ怪 以前放送された「怪 ~ayakashi~」の薬売りエピソード(「化猫」)の新作アニメ。
なぜか「怪 ~ayakashi~」の方は観てないです。チェック漏れかと思いますが、本作放送前に薬売りエピソードは再放送されたので観ました。独特の色使い、和紙のテクスチャーを張った絵作りもインパクトがありました。ストーリーはキツネっぽい薬売りの男が怪を退治してゆくとういものですが、雰囲気が中々よかったです。再アニメ化されるのも理解できます。
なんといっても、絵柄、演出が面白いです。前に「巌窟王」というのがありましたが、そんな感じです。設定は江戸時代っぽいですが色彩は平安っぽい極彩色が目を引きます。良作だと思いますよ。