今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
☆☆☆☆★
さよなら絶望先生 久米田康治さんの漫画が原作のアニメ。
漫画の噂は聞いてましたが、未だ未読です。監督が新房さんってことで「ぱにぽにだっしゅ!」別バージョンといったところです。奇抜な演出や、黒板ネタ、なぜかTV映画放映枠のオープニングパロディとか、流石といったところ。変な写真が多用されてますが原作のアシスタントの前田君だそうです。なぜ!?
かなり楽しみな作品です。
さよなら絶望先生 久米田康治さんの漫画が原作のアニメ。
漫画の噂は聞いてましたが、未だ未読です。監督が新房さんってことで「ぱにぽにだっしゅ!」別バージョンといったところです。奇抜な演出や、黒板ネタ、なぜかTV映画放映枠のオープニングパロディとか、流石といったところ。変な写真が多用されてますが原作のアシスタントの前田君だそうです。なぜ!?
かなり楽しみな作品です。
PR
☆☆★★★
ぽてまよ 御形屋はるかさんの漫画が原作のアニメ。
未知の生物ぽてまよとぐちゅ子が冷蔵庫からやってくるという、ぷに萌えアニメ?ぽてまよを好きになれるかどうかがこのアニメに惹かれるかどうかの境だと思います。私はあまり、惹かれず…。でも、みかんの超妄想とねねの「どっから声出てるの?」的ボイスには惹かれました^^;
ぽてまよ 御形屋はるかさんの漫画が原作のアニメ。
未知の生物ぽてまよとぐちゅ子が冷蔵庫からやってくるという、ぷに萌えアニメ?ぽてまよを好きになれるかどうかがこのアニメに惹かれるかどうかの境だと思います。私はあまり、惹かれず…。でも、みかんの超妄想とねねの「どっから声出てるの?」的ボイスには惹かれました^^;
☆☆☆★★
スカイガールズ OVAとして発売されたアニメがTVシリーズになりました。
島田フミカネさんのキャラが動くというのが最大の売りでしょうか^^ これからはメカ少女がくるのでしょうか??それ以外の要素はいまのところ普通でしょうか。とりあえず、観つづけてみましょう。
スカイガールズ OVAとして発売されたアニメがTVシリーズになりました。
島田フミカネさんのキャラが動くというのが最大の売りでしょうか^^ これからはメカ少女がくるのでしょうか??それ以外の要素はいまのところ普通でしょうか。とりあえず、観つづけてみましょう。
☆☆☆★★
ムシウタ 岩井恭平さんのライトノベルが原作のアニメ。
原作は知りませんがアニメ化をきっかけに始まった漫画を読んでいますが、わかり難く、なんか暗い雰囲気でちょっとな感じです。1話を観ても同様の感想。でも、2話を観たらちょっと面白くなってきたような気がします。展開は相変わらず暗そうですが、ゆかりん演じるみんみんでわかり易くなってるのかも。
ムシウタ 岩井恭平さんのライトノベルが原作のアニメ。
原作は知りませんがアニメ化をきっかけに始まった漫画を読んでいますが、わかり難く、なんか暗い雰囲気でちょっとな感じです。1話を観ても同様の感想。でも、2話を観たらちょっと面白くなってきたような気がします。展開は相変わらず暗そうですが、ゆかりん演じるみんみんでわかり易くなってるのかも。
☆☆★★★
School Days(スクールデイズ) 18禁ゲームが原作の学園恋愛アニメ。
原作もアニメーションで基本的に進むので、ゲームの動画をアニメに出来たのでは?と思いますが、ゲームはプロモーションムービー程度、漫画の連載をちょこっとなので話の展開は良くわかりません。三角関係物と思うのですが、ちょっと調べると、ゲームはなんかすごいらしいです。残虐シーンが…。それが評判で売れたとか。。まぁ、アニメのTV放送なので無難な三角関係物になるかもしれませんが、原作ゲームが好きに人には物足らないということになりそうです。思い切ってすごいルートを選んだりするのでしょうか。ちょっと、様子見です。
このアニメにもラジオがあります。河原木志穂さんと岡嶋妙さんがやっています。
School Days(スクールデイズ) 18禁ゲームが原作の学園恋愛アニメ。
原作もアニメーションで基本的に進むので、ゲームの動画をアニメに出来たのでは?と思いますが、ゲームはプロモーションムービー程度、漫画の連載をちょこっとなので話の展開は良くわかりません。三角関係物と思うのですが、ちょっと調べると、ゲームはなんかすごいらしいです。残虐シーンが…。それが評判で売れたとか。。まぁ、アニメのTV放送なので無難な三角関係物になるかもしれませんが、原作ゲームが好きに人には物足らないということになりそうです。思い切ってすごいルートを選んだりするのでしょうか。ちょっと、様子見です。
このアニメにもラジオがあります。河原木志穂さんと岡嶋妙さんがやっています。