今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
DVD「REIDEEN Vol.1」DVD発売記念イベントに行ってきました。
出演は紗ちゃん、我妻正崇さん、三木眞一郎さん、藤原啓治さん、本田貴子さん、岡田優香さん。
11時半くらいにつくと、30人ほどホール内に並んでいました。台風だというのにがんばりますねぇ。女性が多いのは三木さん効果でしょうか。座席抽選は列抽選。毎度、くじ運悪く中くらい。全席140くらいでしたがほぼ埋まってました。台風だというのに…。
司会は東京国際アニメフェアと同じで東北新社のおば、、お姉さん。中々、ゲストの方を弄る人です^^;
紗ちゃんは青のワンピース。清楚でステキ。全員登場後の紹介では司会のお姉さんからキャラ声で、好きな花をと指定。紗ちゃんはうろたえた後、「何でも好きです」。逃げたぁ。この紹介のとき、紗ちゃんが天気の話をすると、会場から笑いが…。わかってますねぇ。絶対雨女ですから^^ 最近は雨降ってないと言い訳しつつも、「絶対雨女の千葉紗子です」^o^ノ 岡田さんも雨女らしく、「そのせいだぁ」と紗ちゃん喜んでいました。我妻さん、紗ちゃん、岡田さんと紹介が進むと、好きな花ではなく、動物の指定。後に続くゲストから文句が…。藤原さんも「こっちも考えてんだから」。三木さん、本田さんと続き、藤原さんの番では好きな星に変更。無茶振りってやつですか^^
その後、スペシャル映像で、インタビューなどが。ここで、三木さんのコメントで藤原さんは普段の会話より、台詞の方が、感情がこもっていると言って会場大うけ。映像紹介後は当然藤原さんがそれをネタにコメントしてました。
そして、最近の声優イベントではメジャーになりつつあるシャッフルアフレコ。当初は普通に生アフレコかと思いましたが、なぜかくじが登場。高校生チームと、白鷲部隊に分かれます。先行は白鷲部隊。でも、当てるのは淳貴、栞、玲のシーン。淳貴→藤原さん、栞→三木さん、玲→本田さん^^ 三木さん裏声で栞のやきもち台詞を言ってました。
高校生チームは淳貴→紗ちゃん、前田崎→岡田さん、栞→我妻さん。紗ちゃんはなんかおどおどした抑揚のない感じで当ててました。普段の我妻さんのマネだったそうです^^
続いて、突如、抽選会。非売品のクオカードに各ゲストのサインを入れた物を6枚。全員のサイン入り台本を1名。最近は抽選会ではドキドキもワクワクもしません^^; そんな、運の悪さですorz
当然のごとく、当たりませんでした。当たった人は壇上に上がって、手渡し&握手!!珍しい、うらやましい。藤原さんのクオカードを当てた人はなぜか小さなコイノボリを藤原さんにプレゼント!?なぜ、コイノボリ?その後もコイノボリネタで藤原さんが笑いを誘い、紗ちゃんはつぼにはまってました^^
最後に、みんなで「フェードイン!!」で終了。1時間弱と短かったですが、楽しかったです。まあ、紗ちゃんが観られればOKですよ。
次の紗ちゃんイベントは「DVD「ながされて藍蘭島」発売記念イベント」。お金が…。どうしよ。
出演は紗ちゃん、我妻正崇さん、三木眞一郎さん、藤原啓治さん、本田貴子さん、岡田優香さん。
11時半くらいにつくと、30人ほどホール内に並んでいました。台風だというのにがんばりますねぇ。女性が多いのは三木さん効果でしょうか。座席抽選は列抽選。毎度、くじ運悪く中くらい。全席140くらいでしたがほぼ埋まってました。台風だというのに…。
司会は東京国際アニメフェアと同じで東北新社のおば、、お姉さん。中々、ゲストの方を弄る人です^^;
紗ちゃんは青のワンピース。清楚でステキ。全員登場後の紹介では司会のお姉さんからキャラ声で、好きな花をと指定。紗ちゃんはうろたえた後、「何でも好きです」。逃げたぁ。この紹介のとき、紗ちゃんが天気の話をすると、会場から笑いが…。わかってますねぇ。絶対雨女ですから^^ 最近は雨降ってないと言い訳しつつも、「絶対雨女の千葉紗子です」^o^ノ 岡田さんも雨女らしく、「そのせいだぁ」と紗ちゃん喜んでいました。我妻さん、紗ちゃん、岡田さんと紹介が進むと、好きな花ではなく、動物の指定。後に続くゲストから文句が…。藤原さんも「こっちも考えてんだから」。三木さん、本田さんと続き、藤原さんの番では好きな星に変更。無茶振りってやつですか^^
その後、スペシャル映像で、インタビューなどが。ここで、三木さんのコメントで藤原さんは普段の会話より、台詞の方が、感情がこもっていると言って会場大うけ。映像紹介後は当然藤原さんがそれをネタにコメントしてました。
そして、最近の声優イベントではメジャーになりつつあるシャッフルアフレコ。当初は普通に生アフレコかと思いましたが、なぜかくじが登場。高校生チームと、白鷲部隊に分かれます。先行は白鷲部隊。でも、当てるのは淳貴、栞、玲のシーン。淳貴→藤原さん、栞→三木さん、玲→本田さん^^ 三木さん裏声で栞のやきもち台詞を言ってました。
高校生チームは淳貴→紗ちゃん、前田崎→岡田さん、栞→我妻さん。紗ちゃんはなんかおどおどした抑揚のない感じで当ててました。普段の我妻さんのマネだったそうです^^
続いて、突如、抽選会。非売品のクオカードに各ゲストのサインを入れた物を6枚。全員のサイン入り台本を1名。最近は抽選会ではドキドキもワクワクもしません^^; そんな、運の悪さですorz
当然のごとく、当たりませんでした。当たった人は壇上に上がって、手渡し&握手!!珍しい、うらやましい。藤原さんのクオカードを当てた人はなぜか小さなコイノボリを藤原さんにプレゼント!?なぜ、コイノボリ?その後もコイノボリネタで藤原さんが笑いを誘い、紗ちゃんはつぼにはまってました^^
最後に、みんなで「フェードイン!!」で終了。1時間弱と短かったですが、楽しかったです。まあ、紗ちゃんが観られればOKですよ。
次の紗ちゃんイベントは「DVD「ながされて藍蘭島」発売記念イベント」。お金が…。どうしよ。
PR
今度こそ、もう出番はないだろうなぁと思っていた茅沼キコたんですが、今週の「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」にもこっそり出演です!台詞なしの後姿でしたが^^;
例のラーメン屋のワンシーンで後姿で映ってました。ぐぅ、この番組は一瞬も目が離せなくなりました。
最近は本編も面白いのでは?と思い始めました。設定が今一つわかりにくかったせいで、流し観をしてたのもで。前の銀のエピソードも結構面白かったので、キコたんだけ目当てというのも製作側に失礼かなぁと。
でもでも、温泉シーンが写真1枚には納得がイカーン!!DVDではあまり使われていないマルチアングルでキコたん一行を追えるというのはどうでしょう??それなら絶対DVD買いますよ^o^ノ

例のラーメン屋のワンシーンで後姿で映ってました。ぐぅ、この番組は一瞬も目が離せなくなりました。
最近は本編も面白いのでは?と思い始めました。設定が今一つわかりにくかったせいで、流し観をしてたのもで。前の銀のエピソードも結構面白かったので、キコたんだけ目当てというのも製作側に失礼かなぁと。
でもでも、温泉シーンが写真1枚には納得がイカーン!!DVDではあまり使われていないマルチアングルでキコたん一行を追えるというのはどうでしょう??それなら絶対DVD買いますよ^o^ノ
新番チェックの前に一応やっておかねば。
6月終了アニメは結構切っていたのが多かったです。
☆☆☆☆☆
sola
とてもよい作品でした。DVDも限定版を買い揃えます。未放映の2話も気になりますしね。私にとってはsolaはまだまだ続きます^^
☆☆☆☆★
のだめカンタービレ
原作に忠実でよかったと思います。アニメ見てから原作を一気に読みました^^; TVで省略された海のエピソードもDVDには入るようです。でも、飛行機に乗れるようになったエピソードがなんか、ご都合主義的で引っかかるんですけど…。
☆☆☆★★
出ましたっ!パワパフガールズZ
今や、加藤英美里さんといえば、らき☆すたの人になってしまいましたが、私としては赤堤ももこですね。ヒロイン3人の適当っぷりがおもしろく、気楽に楽しめました。結構、長く続いてたので、終わってしまうと寂しいものです。
☆☆☆★★
ロケットガール
ぽつぽつと出てくる宇宙物ですが、それなりに楽しく観られました。仙台エリさんのこういう役はなんかはまってしまいます。
☆☆☆★★
セイントオクトーバー
始めはどうしたもんかと思ってましたがエスメラルダとか出て面白みも増したし、終盤の山場(鬱展開?)→大団円も基本パターンでした。第一印象からはずいぶん良くなりました。個人的には最後は主人公に活躍してほしかったですが。webラジオのすごさをくわえると、総合評価ではいい感じになるのでは?
☆☆☆★★
DEATH NOTE
月が悪っぽくかかれているのがちょっと。2部は倫理的に付け足した感が強くて、好きになれません。
☆★★★★
ひとひら
作画もあれなので微妙なところで切るかどうしようかと思ってました。終盤の舞台のシーンで麦が別人のようになってしまい、なんか冷めてしまいました。ちさとが面白かったということで…。
6月終了アニメは結構切っていたのが多かったです。
☆☆☆☆☆
sola
とてもよい作品でした。DVDも限定版を買い揃えます。未放映の2話も気になりますしね。私にとってはsolaはまだまだ続きます^^
☆☆☆☆★
のだめカンタービレ
原作に忠実でよかったと思います。アニメ見てから原作を一気に読みました^^; TVで省略された海のエピソードもDVDには入るようです。でも、飛行機に乗れるようになったエピソードがなんか、ご都合主義的で引っかかるんですけど…。
☆☆☆★★
出ましたっ!パワパフガールズZ
今や、加藤英美里さんといえば、らき☆すたの人になってしまいましたが、私としては赤堤ももこですね。ヒロイン3人の適当っぷりがおもしろく、気楽に楽しめました。結構、長く続いてたので、終わってしまうと寂しいものです。
☆☆☆★★
ロケットガール
ぽつぽつと出てくる宇宙物ですが、それなりに楽しく観られました。仙台エリさんのこういう役はなんかはまってしまいます。
☆☆☆★★
セイントオクトーバー
始めはどうしたもんかと思ってましたがエスメラルダとか出て面白みも増したし、終盤の山場(鬱展開?)→大団円も基本パターンでした。第一印象からはずいぶん良くなりました。個人的には最後は主人公に活躍してほしかったですが。webラジオのすごさをくわえると、総合評価ではいい感じになるのでは?
☆☆☆★★
DEATH NOTE
月が悪っぽくかかれているのがちょっと。2部は倫理的に付け足した感が強くて、好きになれません。
☆★★★★
ひとひら
作画もあれなので微妙なところで切るかどうしようかと思ってました。終盤の舞台のシーンで麦が別人のようになってしまい、なんか冷めてしまいました。ちさとが面白かったということで…。
Wiiのソフト「ドラゴンクエスト ソード 仮面の女王と鏡の塔」を買いました。
DQMが楽しかったのと、最近放ってあるWiiを活躍させようかなと思いまして。
Wiiリモコンを剣にみたてて振るというのは、思った以上に楽しいですね。また、必殺技も独特の振りが必要で必殺技っぽくてよいです。
ちょっと、街中の移動がWiiリモコンではきつい感じですね。冒険に出るとほぼ前進のみなので苦労はしませんが、ヌンチャクくらいには対応させてほしかった気がします。
ちょっと、突きが難しいので練習しないと…。
なんで、積みゲーがたくさんあるのに新しくゲームを買ってしまうのでしょうか^^;
DQMが楽しかったのと、最近放ってあるWiiを活躍させようかなと思いまして。
Wiiリモコンを剣にみたてて振るというのは、思った以上に楽しいですね。また、必殺技も独特の振りが必要で必殺技っぽくてよいです。
ちょっと、街中の移動がWiiリモコンではきつい感じですね。冒険に出るとほぼ前進のみなので苦労はしませんが、ヌンチャクくらいには対応させてほしかった気がします。
ちょっと、突きが難しいので練習しないと…。
なんで、積みゲーがたくさんあるのに新しくゲームを買ってしまうのでしょうか^^;
なんとなく、情報を。
そらいろらじお
今月のパーソナリティは岡本信彦さん&藤原啓治さんです。岡本さんは初パーソナリティってことで終始緊張の様子。それをいじり倒す藤原さんがなんともおもしろいです。
さて、次回は朋先生がゲストのようです。これはどんなラジオになるのか楽しみと不安??がいっぱいです^^;
DVD「REIDEEN Vol.1」DVD発売記念イベント
紗ちゃんが出るので行きますよ。でも、天気が紗ちゃんらしいというか、台風来ちゃいますか^^;
CLUB GENEON(TVKのみ)
先週から始まったジェネオンの情報番組?プロモーション枠?。初回は「HAND MAID メイ」の1話を放映してましたが、次回から4週にわたって、「ドクロちゃん2 オンエア直前すぺしゃる!」です。紗ちゃんも出るようで、先週は次回予告に出てました^^(録画しておいてよかった)。でも、TVKは映りが悪いんですよねぇ。地デジも入らないし…。アンテナでも買ってみるかなぁと思ってしまったり。