忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406]

スクウェア・エニックス パーティ 2007行きました。

朝は結構早く起きたのですが、昨日知ったDVD「REIDEEN Vol.1」DVD発売記念イベントの参加券の確保を優先してアニメイトで予約して昼食べて、動画圧縮バッチを組んでから行きました。この時点でほとんど諦め。

14時半くらいに付いたのですが、整理券がまだありました。まあ、立ち見Bという券でしたが、これは整列開始後もしばらく残ってたので、16:00に来ても観られたかも知れません。場所は座席の後ろで、開場が広いのでステージは遥か遠く…。でも、ちょっとは前でも両端に追いやられた立ち見Aよりはましかと思いました。

時間つぶしに会場をうろうろしましたが、ほぼ全てのコーナーが1~2時間待ち。並ぶ気になりませんでした。

司会はニッポン放送の吉田尚記アナ。ゲストは紗ちゃん、下野紘さん、高橋美佳子さん、堀江由衣さん。
ステージは私の資料では小さく見るだけ、大きなモニターがあって助かりました。

イベント内容は、ゲストのナレーションによるアニメの紹介、吉田アナ振りによるトーク。質問コーナーでは各ゲストがアニメの魅力、藍蘭島に持って行きたい物。ここでは最後が下野さんで選択肢が少なくなった状況でプレッシャーをかけられ、いじめられていました^^;この流れは終始。

最後に主題歌の歌があって終わり。紗ちゃんは歌わず…。

あんまり(ほとんど)、思い出せませんがこんな感じで。

整理券なぞ

拍手[0回]

PR
あしたはスクウェア・エニックス パーティ 2007のイベントで紗ちゃんが出ますねぇ。でも、他の出演者さんの関係から、整理券の確保も難しいかなぁと悲観しています。

早く行って整理券を確保したとしても16時まで待つのも…。イベントも基本長時間の並びでしょうから。

朝起きた時の、気分で決めますかね??

拍手[0回]

KONAMIの武装神姫というネットゲームをやってみました。アイテム課金制なので。でも、アイテム課金ならばアイテムを購入させるような仕様になるのはしかたのないこと。

忍者っぽキャラが使えました。トレーニングでパラメータを上げつつT、対戦するというもの。キャラがフィギュアと連動しているようでフィギュアを買うとそのキャラが使えるようです。あとは、ネットでアイテム購入してカスタマイズしてゆきます。戦闘自体は戦闘形式を選択してみてるだけなので、面倒くさくはないんですけど。

あとは、そのキャラを使って、PC上でジオラマが作れるようです。ちょっと、目新しい。

連動してネットラジオが阿済佳奈さんと喜多村英梨さんで配信されています。阿済佳奈さんってこういう人だとは知りませんでした。なかなか、おもしろでした。

拍手[0回]

ぶらりアニメトに行ったら「魔法少女リリカルなのはStrikerSスターターブック」が売ってました。リリカルパーティ3で販売されていたのもです。当日は並ぶのが辛かったのでスルーしたのですが、店売りしてて良かったです。まあ、前回もスターターブックはアニメイトで買ったんですよね。

内容は、年表とか、Asの各話あらすじ、メインキャスト5人(ゆかりん、水樹奈々さん、植田佳奈さん、斎藤千和さん、中原麻衣さん)の座談会が写真つきで。他のキャストや、製作スタッフのコメントも載ってました。ちょっと、高いんですけどね(2000円)。

スターターブック

拍手[0回]

solaが相変わらずいいです。
5話アバンでは不安感を誘う映像が…。

本編。ポリバケツの繭子がぁ!萌え死にますよ。コテンと倒れるとこも。
依人と末利の雨の中のデートもほのぼのしてて癒されますね。ピンポンダッシュとか^^;

そのほのぼの感も一転して戦闘に。

末利の「雨好き?」の問いに対する答えが戦闘の後変わるのが好きでした。自然と納得できます。最近は説明的に断言して強制的に納得させられるのが多いですから…。

今までの話から推測するに夜禍人もしくは夜禍人的なのは末利、蒼乃、繭子でしょうか。剛史はたぶん繭子の弟。17年前に死にかけたところを夜禍人となることで、生長らえたのでしょう。そして、繭子が元に戻るもしくはさらに延命するには、夜禍人である末利の血が必要。繭子は話し合いでかたがつくと思っているけど、剛史は倒す必要があると思っているよう。
蒼乃は末利を知っているようですが繭子と同様な境遇なのでしょうか?
末利は不死で狙われる存在。一所に長くいれず、孤独とは昔はつらい心境にあったと思われます。過去話になったら辛いシーンがでてきそう。今は悟りの境地というか、達観してしまっているんでしょう。
最終的にハッピーエンドか、哀しい幕切れか。どうなるのでしょう。久弥直樹さん原案なので一度は泣きポイントがあるでしょうけど。
蒼乃がまだ不確定要素なのですが、毎週楽しみです。

そういえば、オープニングのCDを買いました。噂どおり、驚異的なスリーブケースでした。また、戻しちゃいましたけど。エンディングも予約しました^^
資金的にきついですがDVDも購入決定しました。良い作品は商業的にも成功してもらわないと次がないですからね。未放映の2話もあるようなので楽しみです。公式ブログによれば「あのね」商法ではないとのこと。まあ、当然です。
問題はどこで買うか。全巻購入特典がショップで違うようなので。グッズの種類よりかはイラストの絵柄で決めたいのですが、絵柄がわからないんですよねぇ。

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]