忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406]
今日はsolaのエンディングをフライングゲット。「mellow melody」を聴いてめろめろでいっ!orz
何百人が思いついていることやら…。言ったり、書いたりする勇者は少ないでしょうが。

アニメイトは何も特典つかず。他店もそうなのでしょうか。

今回のスリーブジャケットはどんなもんかいと思いましたが、ややきつめでしたがちょっとの苦労で取れました。前回踏襲でも話題作りになったかも?アニメイトでは当然のごとく「もってけセーラーふく」を大プロモーションしてました。それを素通りして^^;

スリーブジャケットは七尾奈留さんの蒼乃。いいですね七尾さんのイラストは。

mellow melody … フルコーラスに感動です。楽しみしていたかいがありました。さびのファルセットが美しく良いのです。

敏感な風景 … どうやら、コミケで限定販売されたイメージ曲のようです。これまた、切なげで儚げ。mellow melodyが聴ければいいや的で買いましたがmellow melodyに勝るとも劣らない。夜明けに合わせて聴きたい気がします。詞の内容をみるとなんとなく、アニメのそのラストバックで流れ、茉莉が最後にソラをみつつ消えてゆく感じがするのは気のせいでしょうか?

敏感な風景(Zafi's Rain Mix) … remixというと変化をつけようとして改悪してしまうことが良くありますが、これは良いです。原曲が透明感を表に出しているのに対して、鼓動のようなリズムが終始のっていて、人の温かみを感じさせるようです。ラストにこちらが流れるようなら、ハッピーエンド?

ひたすらリピートしてます。当分続くことでしょう^^

蒼乃

そういえば、Zafi'sってなんでしょう。一生懸命ググリましたがわからず。出てくるのはウイルス名のZafiなんとかばかり、どこかにウイルス名の由来でもあればと思ったけど見つからず。うっT。T

拍手[0回]

PR
きました!!

小部屋の後番組ですね。タイトルは「喫茶 黒うさぎ~秘密の小部屋~」。キングレコード「Oh!sama TV」スペシャル番組内での放送のようです。TVなのに音声だけというのが、ちと寂しいです。

5/25からのようです。今週の金曜日ですね。

拍手[0回]

solaが大変なことになってきました。蒼乃退院の後、急展開です。
結局、この時代でも依人は茉莉を選らんでしまうのでした。そして、依人の心が茉莉に傾いていることを知った蒼乃は依人を操って茉莉を刺してしまいました。あ~なんということ。

どうやら、依人は蒼乃の力で蘇ったか、作られたかということでしょうか。さらに、蒼乃が隠れていた場所には繭子が…。今後、茉莉と繭子の出会った経緯が語られなければ、DVDに入るのかな?

ところで、DVD発売イベントが発表されましたね。こうなると、DVD購入はこの2店舗からえらぶことになるんでしょうねぇ。ゲストは能登さんだけのようです。朋先生は参戦しないのかな?

6/23(土) 11:00- アソビットシティ そらいろらじお番外編 公開録音&お楽しみ抽選会
6/23(土) 13:00- 石丸電気     トークショー&お楽しみ抽選会

そういえば、明日は5/22。エンディング「mellow melody」がフライングゲットできるといいなぁ。

拍手[0回]

セイントオクトーバー20話。
エスメラルダおもしろいですね。というか、今回はおスズ、スズ吉の変身が^^;
ヨシュアの謎の伏線も絡めつつ、次週が楽しみです。

超オクト場は2人体制ですが、小林ゆうさんの第3人格?が破壊的で、片岡あづささんも対応しきれない様子。どんどんいろんな意味ですごくなってますねぇ。

拍手[0回]

☆☆☆★★
電脳コイル 電脳コイル製作委員会製作の懐古的電脳子供アニメ。子供にまで一般化された世界で子供たちが探偵として活躍します。

タイトル通り、電脳化が進んでいます。メガネ型インターフェイスで現実にネット情報を描き重ねて実感できるという世界。攻殻機動隊並な電脳アニメですね。電脳的にポップアップしたタブレットで壁を叩くとかやってるので、高度なフィードバックが実現されているようです。攻殻では脳に組み込んでましたが、この世界ではメガネをつける、外すだけで切り替えできるようです。逆に攻殻よりすごいかも?

キャラ的に萌える絵でもないし、キャスト的にひいきの人が出てるわけでない(悪くはないですよ)のですが、世界観がちょっと面白いですね。でも、設定がきちんとしてないと、ご都合主義な展開になりがちなので心配。

さっそく、実際の猫と電脳ペットの猫の差として電脳ペットには走査線的な処理がされてますが、電脳ペットの犬には処理がされたり、されなかったりでちょっと一貫性がなかったです。まあ、これが伏線で、電脳物と思わせといて現実とか、現実と思わせといて電脳物とかのトリックを使っていくのでしょうかねぇ。実は~だったとか後付けご都合理屈は嫌いなんだけど、どうなることやら。

そういえば、画面にノイズのエフェクトがかかっているのは何なんでしょう?昔っぽさの演出のため?DVDではなくなりますとか??動画圧縮に対する嫌がらせ?

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]