逆転裁判4のおかげで、かりんとうを買いましたが、前回のは脂っこくてもたれると書きました。たったひとつのかりんとうを食べてかりんとう全てが胃にもたれると判断するのは、1つの事件のをおこしたのがアニメ好きだから、アニメ好き全てを同じと考えてしまうのと同じにあさはか。
そこで、いろいろ買って試しましたが近所のスーパーなどで手に入るのは「東京カリント」か「山脇製菓」のみでした。流石に老舗っぽいところまで、手を出していません。さて、評価すると…。
1.黒かりんとう(東京カリント)
よく覚えてませんがこれだったはず。三度揚げのせいか、胃にももたれました。1つが大きくて太いです。
2.煉蜜(ねりみつ)かりんとう(東京カリント)
若干、脂っこい。1.よりはおいしかった。1つが大きくて太いです。
3.黒かりんとう(東京カリント)
これはさくさくと所管が軽く、途中で飽きることなく食べられました。食べ比べた中では1番です。
4.かりんとうミックス(東京カリント)
黒蜜、白蜜、ピーナッツの3種が入ってます。さくさく感がありません。しけってる?細身のかりんとうです。
5.職人かたぎ ふっくら焼きかりんとう(岩塚製菓)
これはかりんとうなの?原料がコメだし、揚げてないし。食べてもかりんとうには思えない。食感は軽めの揚げせん?味はポン菓子に近いのかな。これはかんりとうじゃないでしょ
6.極上かりんとう(山脇製菓)
黒蜜が大量にかかってます。ちょっと、甘すぎな感じ。1つが大きくて太いです。
7.黒かりんとう(山脇製菓)
ソフトをうたっているせいか、さくさく感があまりないです。
3が一番でした、ゲームのように「さくさくさくさくさくさくさくさく」と食べつづけられます。流石にしばらくかりんとうは見たくないなぁ。でも、まだ残りが…。
やはり、期待を裏切らないできでした。「意義あり!」と、証拠品で追い詰めていく感じは達成感があってよいものです。登場キャラもリアクションが変だったり、名前が変だったり個性的でキャラを見るだけでも笑えます。
主役が成歩堂から変わったので心配しましたが、十分楽しかったです。
ちょっと、気になったのは主観が変わること、途中で成歩堂になったり、裁判員になたっりで没入感がそがれました。過去と現在を行き来しながら捜査するのもなんか…。でも、それを差し引いても面白かったんですけどね。
個人的には成歩堂と茜の関係が気になりましたが次作ですかね?
茜のおかげでかりんとうにはまることに…。
どうやら、楽しみにしていた「BROKEN THUNDER」が発売されたようです。
「おおっ。来たか!!」喜びましたが、ネットで見つかる情報といえば…。どうしょもないみたいです。ROMの中の「お手に取ってくださった方へ」では時間切れで考えていた要素の三分の一も入れられなかったとかかれています。あ~、また近藤るるるの「黒蘭~反逆の黒髪~」を思い出しちゃいました。買った後、反省文を見せられても…。
動画サイトの映像を見てもなんともガクガクでした。まあ、でも、他人の評価はあまり気にしない私は、自分にとっては面白いかも知れないと一縷の希望を胸にとらのあなへと向かいました。同人コーナーに平積みです。限定版と通常版がありましたが、どこがどう違うか書いてありません…。まあ、ネットでサントラがついてるとかみたので、限定版にはサントラがついているのだろうと勝手に解釈して限定版を買いました。ゲームではずしても、サントラがよければ浮かばれるから。。
さて、帰宅してROMを入れると、限定版の特典は 自機などのCG、OPムービーコンテ、敵・場面のイメージラフ、敵の設定画、特典ムービー でした。あと、サントラがCDで入ってました。ブックレットは一切なしで、取扱説明書はPDFで入ってました。通常版のおまけの キャラクターイラスト、小説、自機CG も入ってました。
インストールしてはじめると、あ、確かにしょぼい、短いプラナリアみたいな玉がひょろひょろと飛んできてなんか、萎えます。雑魚の動きも工夫がない…。なんと言っても酷いのはボスキャラ。ポリゴンでモデリングされているのに動かない。多関節の敵も左右にスライドするだけ、1面のボスはアングルすら変わらない…。ボスの攻撃も同じ攻撃の使いまわしが多々観られました。動画サイトでみたがくがく動くのは家のマシンではなかったです。(環境:Core 2 Duo E6400、GF-7600GT) 動画のコマ落ちかスペック不足でしょうか?
一応、5ステージのボス連戦までいきましたが、つまらないボス戦をまたやらせれて流石に気力を失いました。明日サントラでも聞けば少しは報われるでしょうか??
ついでに、サターンでTHVでもやるかなぁ。
なんか、こんなサイトも立ち上がってますよ。→BROKEN THUNDER@wiki
製作側の言い訳なんかも。→「BrokenThunder」公式BLOG
長崎繁氏のBLOGには怒りのコメントが→Unit&Noise 喧々轟々日々脱線
17:30から抽選だったので雨だし、そんなに並ばないだろうと思って17:30に到着。公会堂をほぼ1周するくらい並んでましたorz 真ん中くらいでもいいかなと思っていましたが、読みが甘すぎてほぼ最後列。根性なしはいけませんね(待ちに待ってたくせに…)。
イベント開始で5人が登場(左から紗ちゃん、折笠富美子さん、生天目仁美さん、川澄綾子さん、能登麻美子さん)。おや、能登さんが川澄さんにガードされてます^^; 5人おそろいの苺ましまろのTシャツ。イベントために作ったそうです。
そして、司会のジェネオン中山さんが馬の被り物で登場。そう、アニメで茉莉が被らされたやつです。会場は大うけでしたが、苺メンバーからは「ずるい!」と非難されてました。結局、しゃべり難いということで折笠さんが持ってきた苺の被り物に変更(後に聞こえ難いということで脱ぎました)。
最初にトークコーナー。質問は「OVAどうしでした?」「印象に残ったところは?」などでした。印象に残ったところの質問に5人とも「う~ん」…、あれれ?。中山さんの「先に言った方が楽ですよ」で、答えてました。紗ちゃんは効果音が意表をついていて面白かったとのこと。
クイズコーナーでは、「OVA3話のサブタイトルは?」、「おじいさんは何シーン出た?」「近藤孝行さんは何役やったか?」「美羽がどつかれた回数は?」だったと思います。「美羽がどつかれた回数は?」の答えで該当シーンが連続で映されました。その度、爆笑。今日のホームランみたいですごく面白かったです。イベントに行けなかった方は自分でやってみると笑えるかも。
次に配役を変えてのアフレコ。まあ、某イベントのシャッフルアフレコですね^^ 紗ちゃん→伸恵、能登さん→千佳、生天目さん→美羽、折笠さん→茉莉、川澄さん→アナという配役に。
最初のシーンは名前を辞書で調べるところ。「お姉ちゃん、出てないんですけど…」と紗ちゃん。中山さんは「BGとか適当に入れてください」。折笠さんの茉莉はなぜか訛って「…けろ」、仙台弁?紗ちゃんはさたけをやったり、口BGMとか、竿竹屋とか、カラスとか自由にやってました(そういえば鴉の続きは?)。
次のシーンは絵本で和んでる茉莉に美羽が輪ゴムを当てるシーン。能登さん→千佳、生天目さん→美羽ということは?千佳「警察行くぞ(本当は飛び込んできて)」に美羽「麻美子ぉ~(本当はちぃちゃ~ん)」。アドリブが炸裂してました^^
後は抽選会。サイン入りポスター5名、サイン入りTシャツ(5人が着ていたものと同じデザイン)1名。途中で中山さんが脱いだ苺の被りもの1名。当然、当たりません…、哀しい。。なぜか、ポスターとTシャツを持ってきたのはUPLIFTさん(伊平P)と偽まるさん(川瀬P)。川澄さんが「ドクロだ、ドクロがいる」を連呼。
そして、終わりの時間です。1時間くらい。短すぎる。せっかく、大きな会場なのに1時間はないよー。各人コメント。紗ちゃんは「今日の雨はわたしのせいじゃない。絶対雨女は返上したので、今日の雨はあっちゃんのせいだよ」。今日は榎本温子さんは「よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE」をやっていた模様。向こうでも同じこと言ってたりして。あと「ましまろをこれで終わりにする気はないので、よろしくお願いします」と中山さんをみて言ってました。ほんと、頼みます。密かに観にきていたばらスィーさんがんばってくださいっ!!
中山さん「せっかく、5人そろったので」。そうです。念願の歌がありました。「あっかん berry berry」ですよっ!!。短かったけど、面白かったし、歌も聞けた!OVA3巻買った甲斐がありました。中山さん情報ではこのイベントは抽選にならなかったそうで。なんだ、運悪いはずなのにがんばったと思っていましたよ^^;
更なる続編のためにも苺ましまろのDVDを買いましょう。
今日現在までの評価でも書いてみます。矢印は前回からの変動です。かっこ内は判断時の試聴話数。
☆☆☆☆☆→
sola(04話まで)
なんと4話では久弥直樹さんが脚本を。今後もあるのでしょうか楽しみです。EDは曲含めて今期ベスト。
ハイビジョンレコーダーがあればTS録画したかったです。今から買っちゃおうか??
☆☆☆☆☆↑
ハヤテのごとく!(05話まで)
相変わらず、パロディ満載で面白いです。ナギも萌えます。ネタ探しも楽しそう。繰り返し見てるのはハ
ヤテとsolaだけです。ハルヒ以来のこと。
☆☆☆☆★→
おおきく振りかぶって(02話まで)
BS-iでは16:9なのでBSで観ることに。おかげでほぼ1ヶ月遅れ。でも、先を知ってるせいか安心して観ら
れます。
☆☆☆☆★→
アイドルマスター XENOGLOSSIA(05話まで)
やよいが楽しいですね。着ぐるみネタは毎週やってほしいところ。伊織のコーチっぷりが某トップ^^
☆☆☆☆★↑
瀬戸の花嫁(05話まで)
政さんネタをひたすら引きずってるんですけど。巡を押していくことにします^^
☆☆☆★★↓
精霊の守り人(04話まで)
1話での絵の密度からは薄れましたが、他に比べれば十分上。ストーリー的に先が気になります。
☆☆☆★★↓
魔法少女リリカルなのはStrikerS(05話まで)
変身シーンがロボット物合体シーンのようになってたのが笑えました。敵の影もちらほらしてきて次週が
待ち遠しい。
☆☆☆★★↓
キスダム(05話まで)
4話の総集編で叩かれてますが、玲が出る限り観ていきます^^;
☆☆☆★★→
地球へ…(04話まで)
あれ、ブルーっていなくなっちゃうんでしたっけ?ほんと、忘れてます。
☆☆☆★★→
彩雲国物語 第2シリーズ(04話まで)
相変わらず、変キャラ満載で楽しいです。影月消えちゃうんでしょうか…。
☆☆☆★★→
ぼくらの(04話まで)
1回の戦闘で1人死にますか。さすが鬼頭さんです。救済処置はないんですかね?
☆☆☆★★→
CLAYMORE(05話まで)
過去話がもうくるとは思いませんでした。暗い展開に進みそう。
☆☆☆★★→
エル・カザド(05話まで)
売りがガンアクションだったのでは?ノワール、MADLAXではたまに見せるアクションがあったのですが、
これはないですよ?今後に期待。
☆☆☆★★→ 切り
陸上防衛隊まおちゃん(04話まで)
まあ、結局は再放送なので。
☆☆☆★★→
おねがいマイメロディ すっきり♪(05話まで)
安定してます。美紀がいいです。
☆☆☆★★→
天元突破グレンラガン(05話まで)
例の騒動で冷めましたが、まあ、とりあえず観続けます。
☆☆☆★★↑
ひとひら(05話まで)
ストーリー的には気に入ってきましたが、絵が…。ちとせ押しで^^
☆☆★★★→
かみちゃまかりん(05話まで)
姫香がかわいいですね。これから大変なのに…。むー切ろうか??
☆☆★★★→
BLUE DRAGON(04話まで)
切りたい気がするのですが、観ればゲームやった気になれるかなと。
☆☆★★★→
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(04話まで)
2週くらいの短いエピソードが続くのでしょうか。いいもの、わるものがグレーですね。
☆☆★★★→
怪物王女(02話まで)
BS-iでは16:9なのでBSで。一応3話で切りそうな予感がします。
☆☆★★★→ 切り
風のスティグマ(04話まで)
主人公のはずの綾乃がダメすぎて。和麻も気取りすぎ。
☆☆★★★→
機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ(05話まで)
色がくすんでいるし、絵も今一。EDの絵柄でやればいいのでは?後藤圭二さんに期待してもうちょっと観
てみます。
☆☆★★★→
ながされて藍蘭島(05話まで)
紗ちゃんが出てるので観ましょう。リアクション声優の本領発揮?色はきれいですね。
☆☆★★★→ 切り
神曲奏界ポリフォニカ(04話まで)
BS-iでは16:9なのでBSで。観たくなる要素がないんです。
☆☆★★★→
桃華月憚(05話まで)
西田亜沙子さんがCARNELIANさんの絵をかなり再現しています。話にはまったく理解できません。サブタ
イトルとかアイキャッチも??噂では相当見直さないと理解できないとか。まあ、絵だけで継続^^;
☆☆★★★→ 切り
一騎当千 Dragon Destiny(05話まで)
まあ、前作も切ったので。
☆☆★★★→
ヒロイック・エイジ(05話まで)
テイルとメイルのためだけに観ます。アイドルデビュー希望!
☆☆★★★→
らき☆すた(04話まで)
相変わらず、追加ネタがダメですね。シーン間の繋ぎも工夫なしだし。原作好きからいえば切りですが、
ネタ的には観ておきたいところ。
☆☆★★★→ 切り
ゲゲゲの鬼太郎(05話まで)
まあ、今まで観たことのない人向けでしょうか。
☆★★★★↓ 切り
大江戸ロケット(04話まで)
主人公の熱血がなんか、からまわり。
☆★★★★↓ 切り
ウエルベールの物語(04話まで)
4話。リタの動機付けのためには必要な展開かもしれませんが、ストーリー的に納得できませんよ。戦車
対騎馬なら圧勝なのでは?
☆★★★★↓
ロビー&ケロビー(05話まで)
10分なのでマイメロのついでに観ておきます。
☆★★★★→ 切り
鋼鉄三国志(03話まで)
3話まで観るのすらきつかった。女子向きってことで。
☆★★★★→ 切り
シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド(03話まで)
新勢力が出てきましたが今後は三つ巴?特に興味を覚えませんね。
☆★★★★→ 切り
英國戀物語エマ 第二幕(03話まで)
1期も切ってますので。アニメ自体の出来は悪くないと思います。個人の趣味ってことで。
☆★★★★→ 切り
ラブ★コン(03話まで)
関西弁は合わないのです。でも、ハヤテの咲夜は大丈夫だぞ??
☆★★★★→ 切り
風の少女エミリー(03話まで)
名作物はレ・ミゼラブルを観ているので。あっちのが絵的に萌えるし^^;
☆★★★★→
ロミオ×ジュリエット(03話まで)
基本切りなのですが、巌窟王のこともあるのでもうちょっと様子見。
☆★★★★→ 切り
爆丸バトルブローラーズ(03話まで)
仙台エリさんの強気、ツインテールキャラだけでは厳しい。
☆★★★★→ 切り
この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~(03話まで)
まあ、しょうがないですよね。おもしろくないもん。
☆★★★★→ 切り
セイント・ビースト~光陰叙事詩天使譚~(03話まで)
1話10分できりたくなりましたが^^;女子向きですから。。
☆★★★★→ 切り
OverDrive(03話まで)
5話のアバンは何?てこ入れ?ジャンル的にパスです。
☆★★★★→
スカルマン THE SKULL MAN(01話まで)
まだ、1話ですが、相当おもしろ要素が見つからないと切りです。