今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
逆転裁判4買いました。限定版。私はうまく予約できたのでのんびり入手できました。Yahoo!オークションがにぎわってますが^^;
限定版にはプロモーションビデオなどの入ったDVD「逆転裁判 動画」、逆転裁判のデータベースDSソフトの「逆転裁判 事典」、逆転裁判4の本編が入ってます。赤い布のしかれたケースはゴージャスですね。高いわけだ。予約特典のオドロキ ヘッドフォンも付きました。チープな感じでいらないかなぁ。
まだ、DVDしか観てませんが、特別法廷2005、2006が笑えて面白いです。限定版買ってよかったです。まあ、ゲームショーなどで流れたもののようなので、見た人はいいのかもしれませんが…。
さて、アニメ新番チェックの忙しい中、楽しみましょう^o^ノ

限定版にはプロモーションビデオなどの入ったDVD「逆転裁判 動画」、逆転裁判のデータベースDSソフトの「逆転裁判 事典」、逆転裁判4の本編が入ってます。赤い布のしかれたケースはゴージャスですね。高いわけだ。予約特典のオドロキ ヘッドフォンも付きました。チープな感じでいらないかなぁ。
まだ、DVDしか観てませんが、特別法廷2005、2006が笑えて面白いです。限定版買ってよかったです。まあ、ゲームショーなどで流れたもののようなので、見た人はいいのかもしれませんが…。
さて、アニメ新番チェックの忙しい中、楽しみましょう^o^ノ
PR
(アニメ感想に疲れてきたので小休止。まだ、半分くらい?…)
声クラを買ってきました。その中の記事で「脱サラ声優白書」なるコーナーに朋先生が載ってました。声優になる前に銀行員だったことは知っていましたが、製菓会社→デパート→銀行→声優だそうです。すごいアクティブなんですね。私も少しは見習う必要があります^^;
聞いた言葉だそうですが「夢は逃げない。自分が夢から逃げてしまうだけだ」という言葉が心に残りました。ただのハイテンションなおもしろい声優じゃなかったんですね。すなおにすごいと思います。
声クラを買ってきました。その中の記事で「脱サラ声優白書」なるコーナーに朋先生が載ってました。声優になる前に銀行員だったことは知っていましたが、製菓会社→デパート→銀行→声優だそうです。すごいアクティブなんですね。私も少しは見習う必要があります^^;
聞いた言葉だそうですが「夢は逃げない。自分が夢から逃げてしまうだけだ」という言葉が心に残りました。ただのハイテンションなおもしろい声優じゃなかったんですね。すなおにすごいと思います。
☆★★★★
この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ つぐみ寮寮生会製作の青春恋愛もの18禁ゲームのアニメ化。目がさめたら下着姿の女の子が寝てたというありがちな展開から始まります。
すっかり、18禁ゲームのアニメは定着してますねぇ。最近はライトノベルのアニメ化が頻繁ですが。ちょっと、観るべきところがないかなぁと思います。でも、こおろぎさとみさんの男っぽい声は珍しい気がしますね。
この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ つぐみ寮寮生会製作の青春恋愛もの18禁ゲームのアニメ化。目がさめたら下着姿の女の子が寝てたというありがちな展開から始まります。
すっかり、18禁ゲームのアニメは定着してますねぇ。最近はライトノベルのアニメ化が頻繁ですが。ちょっと、観るべきところがないかなぁと思います。でも、こおろぎさとみさんの男っぽい声は珍しい気がしますね。
☆☆☆☆★
アイドルマスター XENOGLOSSIA アイドルマスターの名を借りたサンライズロボットアニメ。別にアイドルマスターを語る必要ないのではと誰しも思うでしょう。
はじめにアニメ化の情報を知ったときは、なんで変なふうにするかなぁ。そのまんまアニメにすればいいのにと思いました。舞-HiMEの同人アニメもどきに味をしめたのでしょうか。まあ、ゲーム業界ではあたりまえの話ですがそんなにネームバリューを利用したいでしょうかねぇ。キャラを考えるのがめんどくさかったのかな?
1話はちょっと斜に構えてみてましたがロボットアニメの王道をはずさずいきなり訳もわからずロボットに乗ってます。なんだかんだいって面白かったです。さすがサンライズなのでしょう。
アイドルマスター XENOGLOSSIA アイドルマスターの名を借りたサンライズロボットアニメ。別にアイドルマスターを語る必要ないのではと誰しも思うでしょう。
はじめにアニメ化の情報を知ったときは、なんで変なふうにするかなぁ。そのまんまアニメにすればいいのにと思いました。舞-HiMEの同人アニメもどきに味をしめたのでしょうか。まあ、ゲーム業界ではあたりまえの話ですがそんなにネームバリューを利用したいでしょうかねぇ。キャラを考えるのがめんどくさかったのかな?
1話はちょっと斜に構えてみてましたがロボットアニメの王道をはずさずいきなり訳もわからずロボットに乗ってます。なんだかんだいって面白かったです。さすがサンライズなのでしょう。