忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420]
☆☆★★★
ゲゲゲの鬼太郎 東映アニメーション製作の妖怪アニメ。 アニメ化5作目になります。

目玉おやじ=田の中勇さんは変わらぬようです。鬼太郎カが高山みなみさんになってます。特に大きな変化はなく、正当なリメイクといった感じでしょうか。出来がひどいわけではありませんがいまさら感がぬぐえません。これで初めて鬼太郎を知るという人は観てもいいのかもしれません。私の中の鬼太郎は第2作で止まってます。

拍手[0回]

PR
☆☆☆★★
天元突破グレンラガン ガイナックス製作の遠未来ロボットアニメ。顔だけのロボットが活躍するようです。

ガイナックス原作の久しぶりのTVアニメですが、スタッフ的に弱いかと思います(監督、シリーズ構成)。1話ではいきなり未知のロボットに乗って活躍してしまうという、ロボットアニメの様式美を継承してます。流石によく動いていて、1話としてはいい感じでした。キャラもキャストも特に悪い感じはしませんでした。2話も観ましたが今後の展開に期待というところでしょうか。

拍手[0回]

たまにはちゃんとしたこともやってみようかと思い、新アニメ ファースト・インプレッションをやろうかと思います。観られる範囲で全部やってみようかと。
観られるのは関東ネット番組、BS無料放送(デジタル含む)です。WOWOW有料やAXーXなどは視聴できません。

評価は5段階。個人の趣味・主観です。でも、好きな声優が出てるからといって無条件絶賛などはしません。また、ファースト・インプレッションなので当然今後の展開などで変化します。

☆☆☆☆☆←傑作 ぜひDVDでそろえたい
☆☆☆☆★←見逃したら絶対後悔する
☆☆☆★★←最後まで観たいと思う
☆☆★★★←無理して観ることはない
☆★★★★←もう、観ない

私の視聴シーケンスはどんなアニメでも3回までは観て☆1つは4回目以降切っていきます。その後、評価が下がったり、☆2つから評価が上がる可能性がなさそうなら順次切っていきます。例外もあります。まあ、好きな声優が出ていれば観続けますがアニメの評価がそれで上がるわけではありません。

インプレッションは毎週はやりません。きついので^^; 気が向けば、ちょこっと。

拍手[0回]

らき☆すたの4巻を買いました。
4/10発売なのに昨日あたりから売ってたようです。アニメにあわせて??
アニメイトでは画集付でよいですよ。

らき☆すたはいろんな雑誌に分散されてるので全部を連載時に読むのはちょっと大変。なので単行本がいつも待ちどうしく思います。DSのゲームも限定版を予約済です。楽しみ~^o^ノ

さて、アニメは今日から(千葉テレビで視聴予定)、ドラマCDやゲームで刷り込まれたキャストから全とっかえなのでどうなんでしょうか?さらに好きな漫画のアニメ化は大抵哀しいことになるのでちょっと不安。そういえば、製作はKanonで失敗した(あくまで個人評価です)京都アニメーション…。まあ、マルチストーリーじゃないから大丈夫?
あまり、期待せずに観るのが吉なのでしょう。

らき☆すた4巻と画集

拍手[0回]

モンスターハンター ベータのキャンペーンが延長されたので、ちょっとプレイできました。
このシリーズは初めてだったので、システムを理解するのに結構かかりました。今でも、全部は把握できてはいないでしょう^^;

感想としては、ファンタシースターオンラインを拡張した感じでしょうか。アクション性がかなり高く、すばやい敵に視点をあわせ続けると、ちょっと3D酔いが…。年なんでしょうかねぇ。巨大な敵がうようよいる感じは新鮮でした。あと、武器によっては狙撃が出来てなんか楽しかったです。もうちょっと、やりたっかたですね。正式サービスが始まったらよってみようかと思います。

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]