今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
モンスターハンターフロンティアのβには応募していたのですが1回目も2回目も外れてました。ところが今日は『今日だけ誰でもモンハン フロンティア!』ということで、外れた人も遊べるのです。
5日の16:00スタートだったのですが、予想通りつながらない…。プログラムのダウンロードすらほとんど進まず、気がつくとエラーでとまっているorz
あきらめて、不貞寝でしょうか??
5日の16:00スタートだったのですが、予想通りつながらない…。プログラムのダウンロードすらほとんど進まず、気がつくとエラーでとまっているorz
あきらめて、不貞寝でしょうか??
PR
たまにはちゃんとアニメの感想などを(終了したものだけ)。
☆☆☆☆★
・護くんに女神の祝福を!
学園ラブコメの王道でしょう。各キャラの個性があって魅力的でした。エメレンツィア萌えでした^^ 最近は岡田麿里さん絡みの作品がいいんですよねぇ。砂沙美☆魔法少女クラブも好きでした(キャストは除いてください^^;)。
・RED GARDEN
キャストの演技が秀逸。プレスコの効果なのでしょうか。ケイトの父の長台詞にはなぜか涙が…。あと、半泣きの歌にはやられました。特にCMにまで持ってくるとは。。でも、絵柄と作画はちょっと残念。最後の赤い花がよくわからなかったけど。これも、岡田麿里さん絡みです。
☆☆☆★★
・彩雲国物語
NHKだけあって、後になるにつれ作画が乱れるとかなくてよかったです。特番とか、総集編とかでスケージュールに余裕があったんでしょうね。基本的に秀麗のキャラがよかったです。桑島さんですし。すぐに2期が始まるんですけどね。
・パンプキン・シザーズ
最近、正義感の強い熱血女性が好きなのです。ラストの困難を乗り越えたシーンはなんとも感動的でした。どうやら、続きがありそうで楽しみです。
・武装錬金
最初はなんだかなぁと思ってましたが、パピヨン、ブラボーの登場で評価が変わりました。なんてバカな作品。第二エンディングなんてパピヨンのエンディングだし。笑える面白さでした。
・コードギアス
前評判では無限のリヴァイアスとスクライド持ち出されて期待されてましたが、両作品とも黒田洋介さんの力だと思ってる私はさほど高い期待もなく、何回か見ても、シナリオの練りきれてないデスノートかなという感じでした。話がすすむとなんかシナリオがバカっぽくなってきてちょっと面白くなりました。2期があるようなので一般的には好評だったのでしょうか?
・ウルトラマンメビウス
まず、役者の演技は考えないでください^^; でも、過去作品に関連したシナリオが年老いた身にはノスタルジックでよかったです。往年の主人公も出てくるし。また、結構ビジュアル的もかっこよくて、流石板野サーカスって感じでしょうか。
☆2つ以降は省略ということで。。
☆☆☆☆★
・護くんに女神の祝福を!
学園ラブコメの王道でしょう。各キャラの個性があって魅力的でした。エメレンツィア萌えでした^^ 最近は岡田麿里さん絡みの作品がいいんですよねぇ。砂沙美☆魔法少女クラブも好きでした(キャストは除いてください^^;)。
・RED GARDEN
キャストの演技が秀逸。プレスコの効果なのでしょうか。ケイトの父の長台詞にはなぜか涙が…。あと、半泣きの歌にはやられました。特にCMにまで持ってくるとは。。でも、絵柄と作画はちょっと残念。最後の赤い花がよくわからなかったけど。これも、岡田麿里さん絡みです。
☆☆☆★★
・彩雲国物語
NHKだけあって、後になるにつれ作画が乱れるとかなくてよかったです。特番とか、総集編とかでスケージュールに余裕があったんでしょうね。基本的に秀麗のキャラがよかったです。桑島さんですし。すぐに2期が始まるんですけどね。
・パンプキン・シザーズ
最近、正義感の強い熱血女性が好きなのです。ラストの困難を乗り越えたシーンはなんとも感動的でした。どうやら、続きがありそうで楽しみです。
・武装錬金
最初はなんだかなぁと思ってましたが、パピヨン、ブラボーの登場で評価が変わりました。なんてバカな作品。第二エンディングなんてパピヨンのエンディングだし。笑える面白さでした。
・コードギアス
前評判では無限のリヴァイアスとスクライド持ち出されて期待されてましたが、両作品とも黒田洋介さんの力だと思ってる私はさほど高い期待もなく、何回か見ても、シナリオの練りきれてないデスノートかなという感じでした。話がすすむとなんかシナリオがバカっぽくなってきてちょっと面白くなりました。2期があるようなので一般的には好評だったのでしょうか?
・ウルトラマンメビウス
まず、役者の演技は考えないでください^^; でも、過去作品に関連したシナリオが年老いた身にはノスタルジックでよかったです。往年の主人公も出てくるし。また、結構ビジュアル的もかっこよくて、流石板野サーカスって感じでしょうか。
☆2つ以降は省略ということで。。
そういえば、京都アニメーション版Kanonが終わりましたね。
開始当初は最近の樋上いたるさんの絵にあわせてたり、ハイクオリティの作画には期待感をぬぐえませんでした。でも、回を重ねると、マルチストーリーを1つの話にしてしまうしわ寄せが…。祐一が結局、気が多い男子になってしまったし、あゆENDと名雪ENDを平行に進めたため中途半端になってしまいました。栞ENDも途中で放置、最後に実は…。これではKanonの良さが台無しです。あゆENDも3つ目の願いを祐一がかなえるという説明的なシーン追加が話を事務的にしています。あそこは、救えなかったという悲しみから一転、奇跡が起きたという感情の反転が泣きのつぼなのに。
Kanonは「約束」と「奇跡」をキーワードとするファンタジーだと思います。変なつじつま合わせはいらないのです。絵のクオリティ的には非常に高く、キャストもなじみの声優をできるだけ起用していてよかったんですけど、構成・シナリオが残念な限り。
やはり、各ストーリーを独立でやるしか、ゲームの良さを十分引き出せないのではないでしょうか。Airはゲーム自体も基本1本道なのでアニメでも十分な表現ができたのでしょう。
開始当初は最近の樋上いたるさんの絵にあわせてたり、ハイクオリティの作画には期待感をぬぐえませんでした。でも、回を重ねると、マルチストーリーを1つの話にしてしまうしわ寄せが…。祐一が結局、気が多い男子になってしまったし、あゆENDと名雪ENDを平行に進めたため中途半端になってしまいました。栞ENDも途中で放置、最後に実は…。これではKanonの良さが台無しです。あゆENDも3つ目の願いを祐一がかなえるという説明的なシーン追加が話を事務的にしています。あそこは、救えなかったという悲しみから一転、奇跡が起きたという感情の反転が泣きのつぼなのに。
Kanonは「約束」と「奇跡」をキーワードとするファンタジーだと思います。変なつじつま合わせはいらないのです。絵のクオリティ的には非常に高く、キャストもなじみの声優をできるだけ起用していてよかったんですけど、構成・シナリオが残念な限り。
やはり、各ストーリーを独立でやるしか、ゲームの良さを十分引き出せないのではないでしょうか。Airはゲーム自体も基本1本道なのでアニメでも十分な表現ができたのでしょう。
うわぁ!ナイツの新作が出るんだ!!
セガ、3Dアクション「ナイツ」の新作をWiiで発売
ナイツといえばセガサターンで出た、ファンタジック3Dアクション。3Dとはいっても3D空間を自在に動けるのではなく、基本2Dで、演出的に3D扱いというもの。アクションといってもレースゲームに近いノリがありました。ゲームの過程でピアンを育てるという要素もあり、いろいろと楽しめました。なんと言っても、一番の売りはその空を飛んでいる感。自在に操れるようになるとそれはなんとも気分のよいものでした。ラスト近くでは落下シーンがあるのですが、ほんとに落ちるようで「きゅぅ」となりましたよ。
てっきり、DCでリメイクくらいされるかと思ったら音沙汰なし。ドリマガでもしばらくは続編希望の上位を占めてました。サターンではマシン的にきつくてポリゴン処理とか限界気味だったのでDCに移すだけで相当見栄えもよくなったとは思ったんですけど…。
wiiの操作感とあのゲームが合わさったら楽しそうですね。逆転裁判4に次いでほしいソフトになりました。
びん・かん ドクロちゃんねるファイヤー!の公録に行きました。
いろいろあったけど、意外といい場所で紗ちゃんを堪能^^ 紗ちゃんのかわいさは天下無敵ですねぇ。
<追加>
朝8時過ぎくらいに現地に行きましたが、なんとなくでき列があるだけ。ちょっと待つと、関係の人来てが10時に直接アニメセンターに行くように、この列は無効ですと…。仕方がないので中に入れるようになるまで時間をつぶし、4F直通のエスカレーターは9時に動くとの話でしたがどうやら10時の様子。エレベーターで先にアニメセンターに行けたので、ちょっといい順番が取れました、でも、当初整理券は配らないつもりだったらしく、9時すぎから13時まで軟禁かぁと、ちょっと鬱でしたが11時過ぎに手作り整理券配布。開放されました^^; なかなか辛い手\際でした…。
公録はいつもラジオの公録をやっているスタイルで、ガラス張りのスタジオでの収録。でも、客席側にもマイクがあるので、一応一方通行ではありません。なかなか、いい席を取れたので紗ちゃんに見惚れてました。ずっと。。内容はいつも通り、面白かったですよ。おかゆさんの選んだメールが全て微妙で…、狙って??あと、ちいちゃん12歳からの人生相談で、お姉ちゃんがタバコを止めてくれませんと。これはましまろネタなのではと思いましたが、ブース内は気づかないようで、らしくてよかったです^^;
カメラも回ってたのでDVD特典に使われるのでしょうかねぇ。
またの公録を期待します。
2回目の公録は残念ながらパスしてリリカルパーティーへ。いかにも仕込みでしたが、面白かったのでよし。
<追加>
リリカルパーティー3は7000人だそうで。なんだこの人の数って感じで壮観でした。
席は端の真中辺だったので、ステージはほとんど見えず…。双眼鏡を持ってきましたが疲れるので途中からモニター頼りになりました。まあ、ゆかりんはしっかり見たので良しとします^^
リレーお絵かきでは画伯千和の威力が発揮されるかと思いきや、それ以前に破綻してたのでちょっともったいなかった感がありました。森永理科さんがそろえばみっすくJUICE完成なのに…。
シャッフルアフレコは予定調和と言うよりか、仕込みで当然ありました。ゆかりんのヴァァァァーもなぜかあり、柚木さんは「ぶちまけろーっ!」(武装錬金より)まで披露、大爆笑。さらに、なぜかのガンダムネタでジークジオンの大合唱。なんか、事前に別シナリオが仕込まれていたようで。でも、十分面白かったのでOKです。
第1話の先行上映もありましたが、動いてるし、作画もよくて今後に期待できます。新キャラ二人がメインを張るのでしょうか?なのはの登場がちょっと勿体つけた感があるのがちょっとひっかかりましたが、大人になっておついた感じを出したかったのでしょうかねぇ。
入場時には、アニカンのなのは号外と、サントラCDがもらえました。まだ、聴いてないけど。
いろいろあったけど、意外といい場所で紗ちゃんを堪能^^ 紗ちゃんのかわいさは天下無敵ですねぇ。
<追加>
朝8時過ぎくらいに現地に行きましたが、なんとなくでき列があるだけ。ちょっと待つと、関係の人来てが10時に直接アニメセンターに行くように、この列は無効ですと…。仕方がないので中に入れるようになるまで時間をつぶし、4F直通のエスカレーターは9時に動くとの話でしたがどうやら10時の様子。エレベーターで先にアニメセンターに行けたので、ちょっといい順番が取れました、でも、当初整理券は配らないつもりだったらしく、9時すぎから13時まで軟禁かぁと、ちょっと鬱でしたが11時過ぎに手作り整理券配布。開放されました^^; なかなか辛い手\際でした…。
公録はいつもラジオの公録をやっているスタイルで、ガラス張りのスタジオでの収録。でも、客席側にもマイクがあるので、一応一方通行ではありません。なかなか、いい席を取れたので紗ちゃんに見惚れてました。ずっと。。内容はいつも通り、面白かったですよ。おかゆさんの選んだメールが全て微妙で…、狙って??あと、ちいちゃん12歳からの人生相談で、お姉ちゃんがタバコを止めてくれませんと。これはましまろネタなのではと思いましたが、ブース内は気づかないようで、らしくてよかったです^^;
カメラも回ってたのでDVD特典に使われるのでしょうかねぇ。
またの公録を期待します。
2回目の公録は残念ながらパスしてリリカルパーティーへ。いかにも仕込みでしたが、面白かったのでよし。
<追加>
リリカルパーティー3は7000人だそうで。なんだこの人の数って感じで壮観でした。
席は端の真中辺だったので、ステージはほとんど見えず…。双眼鏡を持ってきましたが疲れるので途中からモニター頼りになりました。まあ、ゆかりんはしっかり見たので良しとします^^
リレーお絵かきでは画伯千和の威力が発揮されるかと思いきや、それ以前に破綻してたのでちょっともったいなかった感がありました。森永理科さんがそろえばみっすくJUICE完成なのに…。
シャッフルアフレコは予定調和と言うよりか、仕込みで当然ありました。ゆかりんのヴァァァァーもなぜかあり、柚木さんは「ぶちまけろーっ!」(武装錬金より)まで披露、大爆笑。さらに、なぜかのガンダムネタでジークジオンの大合唱。なんか、事前に別シナリオが仕込まれていたようで。でも、十分面白かったのでOKです。
第1話の先行上映もありましたが、動いてるし、作画もよくて今後に期待できます。新キャラ二人がメインを張るのでしょうか?なのはの登場がちょっと勿体つけた感があるのがちょっとひっかかりましたが、大人になっておついた感じを出したかったのでしょうかねぇ。
入場時には、アニカンのなのは号外と、サントラCDがもらえました。まだ、聴いてないけど。