忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427]
第1回声優アワードをアニメセンターで見てきました。
基本、今日のスケジュールが空いている人らしくて、ひいきにしているゆかりんや牧野由依さんは受賞せず。まあ、共催とか、協賛とかでほとんど…。
来年からは期待しないですみますね^^;

拍手[0回]

PR

今日は変アニメ、カブトボーグの日。

今日も変ですよ、このアニメ。

★変1>ボーグバトル世界大会は1943年以前から行われたようです。1943年で第10回らしい。1964年で17回、1985年25回?不定期みたいですねぇ。いくら、じゃがいもが豊作でも空港までじゃがいもまみれとは…。流石、伝説^^;

★変2>出た!農園で野菜ボーグって。前に海でボーグを養殖してたし、ボーグとはいったいなんのでしょう??通販で早いのだけが取り柄らしい…。

★変3>ケンの親父は食欲がないときはジューサーでジュースにして飲むらしい。ちなみにチャーハン、レバニラ炒め、餃子を飲んでた…。

いやぁ、ほんと変。週代わりヒロインが農園のおばちゃん?だったのが寂しかったけど、来週も期待!

拍手[0回]

とらのあなをふらふらしていたら「ブロークンサンダー プレビュー DISC」なるものが配布されていました。ブロークンサンダーはシューティングゲーム サンダーフォース シリーズの続編にあたるものです。

サンダーフォース シリーズ(概略はwikiででも^^;)ははじめにシャープのPC X1でリリースされ、店頭で指をくわえてデモを見ていた気がします。その後、富士通のFM-7(←PCです)でできるようになり、テンキー操作の辛さと格闘しながら散々プレイしてました。当時はPCにコントローラーなんてほとんどつながらなかったのです。

好評のため、続編としてⅡ、Ⅲ、Ⅳとりリースされ、このあたりはセガのメガドライブでプレイできました。続編が出るたび、難易度が上がり、演出は派手になっていきます。面が進むとパワーアップなしではどうにもならないので、死ぬと1面からということに…。また、特筆すべきはそのサウンドです。ノリいいテクノサウンドはシューティングととてもマッチしてました。ラスタスクロールもよかったぁ。

そして、さらなる続編としてセガのサターン出るのがです。これは私が好きなシューティングゲーム歴代1位の座を不動のものとしています。表現はポリゴンで演出上は3D扱いになってますが、ゲームとしては2Dシューティングです。難易度もまた上がってましたが、死ぬほどやりましたよ。最初にGOOD ENDを迎え、Last Letterを聴いたときには泣きました。達成感もあったけど、曲がいいんです! シューティングゲームにこの切ない曲が。やられたぁって感じです^^;

当然、続編を心待ちにしていたのですがメーカーであるテクノソフトは活動休止?に…。
同人活動で続編を作る動きもありますがが、ファクトリー・ノイズ&AGから近くwindows用ゲームとして発売されるようです。これが正規続編?? 手に入れたのはそのプロモーションDISCです。(前置き長い…)

DICSはCDプラスで、CD音源で3曲。mp3で同じ曲が3曲。イメージ画像とPVが入ってました。
なんか、気分がすごく盛り上がってきた^^ Ⅴでも復習するかなぁ。

DISC

拍手[0回]

今日は、ゆかりんの誕生日ですね。
私にはたいしたことができませんが、ゆかりんが元気で幸せであることを願っています。
ゆかりんには、無理をせず、自分の気持ちを大事にしていってほしいです。
これからも応援していきますよ^o^ノ

拍手[0回]

今日はいたずら黒うさぎ公録の日。はずれた私は当然行けないわけですが、落選通知をもらい、落胆してwebをさまよっていたら、ちょうど25日に岩男潤子さんのライブがあるのを見つけました。ノリ曲より、じっくり聴く曲が好きな私は前から岩ちゃんのファンでした。これは行けということ?と思い、次の日にはチケットを買ってました。

ということで、岩男潤子 LIVE2007 ~Birthday~です。場所はSTB139ということで初めての場所、かすかな記憶に頼ったせいでちょっと遅れてしまいましたT T

限定メニューなどあったようですが、着いた時はもう始まっていたうえ、限定メニューは終了していたようです。

今回のライブはデビューからの軌跡をたどる感じで進められました。そして、肝ははやり、セイントフォーの「不思議TOKYOシンデレラ」(確か…)を歌ったということ。わざわざ、ダンスシューズに履き替え、激しいダンスを披露しました。流石にバク転はなしですよ^^;

今日一番のお気に入りは「残酷な天使のテーゼ」をバラード調で歌ったこと。岩ちゃんの表現力でスローに歌うとなんか心に響きます。よかったぁ~。

次は5月ということで、また行きたいと思います。

ちなみに限定メニュー(Special Menu)は
・地鶏とオレンジの取り合わせ、グリーンサラダとともに
・地鶏のガーリック風味焼き、トマトソース
・バースディケーキ
あと、カクテルなんかもあったようです。

限定メニューですよ

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]