忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435]
巷ではゆかりんのポスターお渡し会が始まったりしてます。私はアキバで3店舗1枚ずつ(負けを覚悟した戦略だ…)。
葉書が届いたとか、ヤフオクに出てたりとか、何かと騒がしい。
当然私も奇跡を期待しつつポストを除いたのですが、当選葉書などは当然ありません。2/3は家でごろごろしてますよ、えー、○| ̄|_

えーい、いたずら黒うさぎ公開録音にかけるっ!!

拍手[0回]

PR

radio SHARK2を買いました。基本Mac用なのでwindows環境では厳しいようですがAM、FMともどうにかきけると知ったので。

今はAMはPCその1でラジオからの入力を文化放送固定でロック音で録ってます。FMはNHKやbay-fm、Nack5、TOKYO-FMなどをIO-DATAのキャプチャーカードGV-BCTV5/PCIでフリーのタイマ録音ソフトでとってます。PCその2で。最初はMONSTERシリーズを買ったのですが、ノイズの酷さにすぐに売り払ってそれなりの評価のGV-BCTV5/PCIにしました。
最近PCその2のHDDを増設しようとしたところ、300GのHDDはOSから認識されえず、まあ、古いマザーなので。USB2経由であれば使えたのでそうしたのですが、それ以降、FMにノイズが入るように…。増設HDDをはずせば元に戻るので原因は明らかなのですが、どうしたもんだろと放置してました。

そんなおり、NHK-FMの青春アドベンチャーでタイムスリップシリーズが。これはノイズなど許さないで録音せねばと。一番受信状態が良いのがMDコンポDHC-MD555(古!)。今ではMDで残すよりはwavかapeかmp3でPCベースで残すほうが汎用的。一応、MDからデジタルデシタルのwavへの移行は確立してたけど時間がかかるのと、信頼性が今一つなので移行後の確認もきちんとやる必要があり継続してやっていくのはつらいなと思いました。
まあ、時間もないので当初はそれで対応。でも、面倒なのでDHC-MD555のLineOutから予備機となっていたRD-X4につないでLPCMで録音。その後、DVD-RAMでPCに移動、WAV取り出しの編集、変換で対応。
信頼性は上がり、ちょっとは楽になったけどやはり面倒。なんか、いい方法はないかなぁと思ってました。(とりあえずタイムスリップシリーズはこれで対応)

いろいろ探してて、HDD内臓のミニコンポからのOUTをPCか、DVDレコーダーで録音かなぁと決めかけてましたが、高いなぁと。そこで見つけたのが「radio SHARK2」。(前振り長っ!)
前機種では日本のFMに未対応だけど2で対応とか。ネットで情報を集めるとwindows環境ではいろいろ問題あるけどどうにかなるらしいと判断して、ネットで購入しました。

情報どおり、まあいろいろ不具合もあるけどwin環境でもAM、FMの受信、予約録音ともどうにかなりました。ただ、windowsXPなんですよねぇ。XPはノートにしか入ってないし、PCその2とかに導入したかったんだけど…。未対応だけどどうにかなるんじゃない?と思ってんだけど簡単ではなさそう。

vista発売されたらXP安くなるかなぁ。はてさて、どうしたもんでしょ。

これがradio SHARK2

拍手[0回]

DQM
相変わらず、DQMの毎日。SSクラスもちょっとずつそろい始めましたが、世の中の人も進んでるらしくジョーカーズGPでは5000位くらいのチームに瞬殺されました…。
SSでもレベルを上げないとね^^; ゴールデンスライムがほしい。

今の最強メンバーだが…

拍手[0回]

第1話から最終回のような展開に愕然としつつ笑い転げ、観続けてましたが、最近はハチャメチャ度が低いのでは?と思ってましたが、今回は中々笑えました^^

ボーグが加齢臭にやられたり、ボーグが海中で養殖されてたり…。
毎回、ヒロインが違うというのも売りだったはずだけど、今週は?? あの老婦人警官ってこと?
入れ歯飛ばすヒロインはちょっと勘弁^^;

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]