今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
今のネットランキングはトゥマン・パラダイスビーチのようなのでやってきました。
ここは魚の種類が多いので図鑑埋めが大変です。
とりあえず、クロダイ狙いでビッグキャッチ・ロックで釣っていたらいろいろファーストゲットできました。アカザエビ、ウツボ、オニオコゼなど。他にもいろいろ釣れます。フィースト・コーブ近くのワープポイントから岩場を奥に歩いていきます。
クロダイはたまにいかにも鯛らしい魚影が見えるのですが他の魚に邪魔されてなかなか釣れませんでした。
アカザエビ
ウツボ
オニオコゼ
まだまだ、図鑑埋めは続きますが、11/23はゼルダスカイウォードソードなんですよねぇ。しばらく、中断でしょうか。
ここは魚の種類が多いので図鑑埋めが大変です。
とりあえず、クロダイ狙いでビッグキャッチ・ロックで釣っていたらいろいろファーストゲットできました。アカザエビ、ウツボ、オニオコゼなど。他にもいろいろ釣れます。フィースト・コーブ近くのワープポイントから岩場を奥に歩いていきます。
クロダイはたまにいかにも鯛らしい魚影が見えるのですが他の魚に邪魔されてなかなか釣れませんでした。
アカザエビ
ウツボ
オニオコゼ
まだまだ、図鑑埋めは続きますが、11/23はゼルダスカイウォードソードなんですよねぇ。しばらく、中断でしょうか。
サフィーア・ケイブの図鑑が完成しました。 ★図鑑一覧★
というか、ずいぶん前に埋まっていたんですけどね。
ここに来るにはマイクルザーが必要ですのでクエストがんばってください。
ここでの困難はデメニギスですね。かなりな苦労をしました。ここはマップがないので釣れた場所とか載せられないのが残念ですね。場所としては奥の壁際で釣りました。
ミツクリザメもやや釣りにくいですが魚影が明確に確認できますのでボートで探しながら釣ればそんなに苦労はしないと思います。これも奥の壁近くでした。
リュウグウノツカイはふらふらしていれば見かけると思います。タイタン、インフィニティがあれば労せず釣れますがない場合にはテンションメーターを真ん中維持で釣れるのではないでしょうか?試していないので予想でしかありませんが^^;
図鑑とは関係ありませんがアンモナイトの化石と三葉虫の化石も釣れますのでエコロジストを取るにはいい場所です。何気にポイントも高いですし。
図鑑順に記載します。
チョウチンアンコウ タックルS~M
ラブカ タックルL
ミツクリザメ タックルL
ソコボウズ タックルL
メンダコ タックルS~M
デメニギス タックルS
リュウグウノツカイ タックルL~LL
というか、ずいぶん前に埋まっていたんですけどね。
ここに来るにはマイクルザーが必要ですのでクエストがんばってください。
ここでの困難はデメニギスですね。かなりな苦労をしました。ここはマップがないので釣れた場所とか載せられないのが残念ですね。場所としては奥の壁際で釣りました。
ミツクリザメもやや釣りにくいですが魚影が明確に確認できますのでボートで探しながら釣ればそんなに苦労はしないと思います。これも奥の壁近くでした。
リュウグウノツカイはふらふらしていれば見かけると思います。タイタン、インフィニティがあれば労せず釣れますがない場合にはテンションメーターを真ん中維持で釣れるのではないでしょうか?試していないので予想でしかありませんが^^;
図鑑とは関係ありませんがアンモナイトの化石と三葉虫の化石も釣れますのでエコロジストを取るにはいい場所です。何気にポイントも高いですし。
図鑑順に記載します。
チョウチンアンコウ タックルS~M
ラブカ タックルL
ミツクリザメ タックルL
ソコボウズ タックルL
メンダコ タックルS~M
リュウグウノツカイ タックルL~LL
キングサーモンを釣ったのでエクストラ・フィールド グナン・エス・リバーの図鑑が完成しました。
★図鑑一覧★
4種しかいませんがキングサーモンとオショロコマが釣りにくいですね。どちらも出現率が低いです。
図鑑順に記載します。
ホッキョクカワヒメマス タックルM
ノーザンパイク タックルL
キングサーモン タックルL
オショロコマ タックルM
★図鑑一覧★
4種しかいませんがキングサーモンとオショロコマが釣りにくいですね。どちらも出現率が低いです。
図鑑順に記載します。
ホッキョクカワヒメマス タックルM
ノーザンパイク タックルL
キングサーモン タックルL
オショロコマ タックルM