忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
「428 〜封鎖された渋谷で〜」はwiiをネットで繋いで見られる「みんなのニンテンドーチャンネル」内の「おすすめランキング」唯一のプラチナでした。この情報を知るまでは「CANAAN」の原作くらいにしか思ってなく、「別にいいかな」と思ってました。

428の評価はプラチナ

でも、「おすすめランキング」で唯一のプラチナと知るとひどくやりたくなってきて買いました。さびいしい懐も省みず。。。

やってみたら、ほんとにおもしろい!!まいった。昔サターンで出た「街」のシステムを踏襲したものだとは知ってましたし、「街」も評価が高かったので買いました。でも、いろいろ時間が無く今は積みゲー。。。
登場人物の行動が互いに影響しあいそれぞれのストーリーが変化するというシステムの面白さもありますし、今やバイオテロは使い古された感はありますがシナリオが良ければどうにでもなります。これだけぶっ続けでゲームしたのは久しぶりでした。徹夜までしようかと思いましたが、年には勝てませんでした…。

そんなこんなで、数日で28時間ほどプレイしてボーナスシナリオ2編、隠しシナリオ1編クリアしました。流石に「金の栞」はあきらめてます。個人的には御法川実が好きですね。なんか、三谷幸喜さんの脚本に出てきそうな感じでよいですよ。後は、ボーナスシナリオ1の「鈴音編」は是非やってほしいところ。人の命で涙を誘うのは安易なのは分かってますが、引いて余りありまくりです!泣ける、というか泣いた。BAD END50個を見るというのが出現条件で結構大変でしたがその価値はあります。「CANAAN」と関連した方はまぁ、メインシナリオや鈴音編とくらべてしまうとどうでもいいレベル。

どうやら、PS3やPSPに移植されるようなので、ノベル系ゲームがよっぽど嫌いでなければ十二分に楽しめると思います。
9月3日には発売イベントもあるようですよ。

拍手[0回]

PR
Wiiで新しいサービスが始まりました。

「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」

まぁ、ネットを利用したテレビガイドですね。Miiを割り振ってMiiごとにチェック番組を登録してその番組が始まる前にメールを送るなど設定できるようです。また、Wiiフレンドとの注目作の共有も出来るようです。Wiiフレンドが登録されたないのでこの辺は試すことができませんが^^;

普通のEPGにある機能は大体そろってます。PCが常時起動しているならそちらが便利かもしれませんが、これは動作がかなり軽い感じですね。デジタルテレビの番組表などよりははるかに快適でしょう。DVDレコーダーでもRD-S600は動作速度が完全に負けてます。キーワード検索も番組説明などからWiiリモコンで簡単に設定、検索できるのはちょっといい感じです。

あとは表示が新しいですね。全体表示にすると立体表示になる!「注目度」というのがあり、Wiiの個々人のテェックをサーバーで集計してランキング的に表示するというもの。この機能はRD-S600にもあるんですが動作が軽いのと、注目の度合いが色の濃さと立体的に高さで表示されるので感覚的に捕らえやすい感じですね。

また、Wiiリモコンがテレビのリモコン代わりになり、番組表から見たいチャンネル表示への切り替えが出来ます(リモコンのフル機能を代替するわけではないです)。

今後、バージョンアップされてゆけば、もっと機能的になるかもしれません。Wiiをネットにつないでる人は無料でダウンロードできるので試してみては?

番組表示はこんな感じ。時間幅も変えられます。

全体表示では立体的にチェックしたい番組に色がつきます。

検索条件に合致した日にちのタブだけ色がつきます。

注目度により、色、高さが変わります。

拍手[0回]

ここのところ、週一くらいで「みんなのニンテンドーチャンネル」をチェックしてます。

やはり、家にいながらDSの体験版をプレイできるというのはとてもらくちんだもの。

今週楽しんだのは。

「DS文学全集 体験版」
週代わりで作品が変わるようですが、体験版といいつつも1作品丸々読むことが出来ます。現在は「銀河鉄道の夜」が読めます。最近ちょっと、再読してみたいので文庫でも買うかなぁと思っていたところにこの配信。すばらしい!DSのページで400ページを越えてましたがあっという間に読んでしまいました。「銀河鉄道の夜」を読むのは何十年ぶりだか…^^; 初めて知りましたが抜けたページなんてあったんですねぇ。いやはや、堪能しました。


「激闘!カスタムロボ 体験版」
一言で言えば、DS版バーチャロン。アーケードで出た頃から電脳戦機バーチャロンは非常にはまった作品でした。サターン版では今では考えられない通信環境(モデム^^;)で人VS人の通信対戦をしたものです。ドリームキャスト版ももちろん買って、このために専用スティックを買いました。

バーチャロンとの相違点といえば、武器、武装がカスタマイズできることと、ビットが使えること(まぁ、バーチャロンでも一部の機体は使えましたが)。あとは、ガン、ボム、近接攻撃、ジャンプとほぼ同じ^^; でも、DSでここまで出来るものなのですねぇ。ちょっと、画面が小さいし解像度がアレなので見難い気がしますがなかなかなのではないでしょうか。

体験版以外に非常に気になったのが「ソーマブリンガー」
あの名作、「クロノ・トリガー」に関わった人が作ってるということで期待出来るかもしれないなぁと。「クロノ・トリガー」は今までやった中で1番のRPGだと私は思ってるので是非やってみたいですね。とりあえず、「クロノ・トリガー」でもすばらしかった音楽担当が同じ人のようなので、サントラだけでもほしい^^; 時間もお金もない中どうしたものか…。

拍手[0回]

流石に今日のマイドリームの天気は雪だろうと喜び勇んで行きましたよ。

一応、天気のステータスを確認。おっ、雪^^

ちゃんと雪です^^

マイドリームにも雪が舞っていました。流石に積もりはしないようですが…。

マイドリームにも雪が降ってます

いろいろ賑やかになってきましたよ

拍手[0回]

メモリーフォレストのチェイスミッションで新顔のメピアンをゲット。でも、これ1匹では中々新種は産まれにくいですね。もっと、何匹も連れてきたいものです。

メピアンが増えたせいか、地形も変わってきました。最近はノーマルのピアンはピヨっても放置^^; メピアンにだけブルーチップを3個つぎ込み新種に期待してます。

新顔

だんだんと地形に変化が…

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]