忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
『早見沙織のふり~すたいる♪』第722回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

今日はお久しぶりなゲストが来てくださっています
OPは一瞬で

本日のゲストは霜田りえこさんです

は:うれしい。第29回の放送以来、13年3ヶ月振り
は:経緯を話します。文化放送の隣のタリーズでコーヒーを頼んで待っている間に読める絵本コーナーがあってそこで「クマヤマダさんとわたし」を読んだ。ラジオで話題にしたところ、番組のゲストに来てくれてステッカーを描いてもらえることになった。
し:まさか呼んでいただけるとは思わなかった
は:来ていただけるとは思わなかった
は;お便りが採用された中から抽選でステッカーを送っているのでもっている方もいらっしゃる。2022年にリニューアルした。超!A&G+で聞くと画面にイラストが表示されているこれもその時に霜田さんに描いてもらった
し:スタジオの写真を担当の方に写真を撮ってもらって描いた
は:そうだったんだ。この3本線があるのも文化放送のスタジオの特徴
は:そこからの13年3ヶ月振りに来ていただいて
は:今回ラジオに来ていただいたのはくまやまださんの最新作が完成したということで。おめでとうございます
し:16年振りに。16年かかっちゃいました。タイトルは「クマヤマダさんのおくりもの」
は:すてき。完成した絵本をいただきまして。リスナーさんにも雰囲気を感じていただきたいということでさわりを朗読させていただきます

(省略)

し:涙出そうになった
は:作者の方の前で朗読するんなんてないんでドキドキだった。
は:今回はどんなお話になっているんですか?
し:子供たちに絵を教える仕事をしていて、うまくできないって子もいるけど、自分らしくできればいいんだよと伝えたかった。
は;子供たちへのメッセージがたくさん詰まっている感じですか
し:くまたまださんの生い立ちもそんな感じで、自分が行き詰ってたり劣等感があって、眠れない時もあった。悪いことばかり考えるとよくないので隣にくまがいたらどうしよと想像していったら眠れるようになった。それを発展させてくまたまださんが産まれた。その時の本はちょっと大人向けだったけど、今度は子供向けに描いた。
は:制作期間は何年くらいなんですか?
し:構想は5年くらい。説教臭くなってしまって。子供たちと絵本を読むとき1回読む本と何度も読む本があって、何度も読んでほしいと言われる本はやっぱりおもしろい。おもしろくないと子供に読んでもらえないと思ってふふふとちょっと笑ちゃうような話の中で少しだけ残ればいいなと思ってストーリーを作った。実際描いたのは2か月間くらい。
は:構想の方が肝になっているんですね
し;そこが決まるとガーって描ける
は:最後まで読ませていただいたらイラストから感じ取ることが多かったり、子供たちの輪の中でもわいわいしながら読めたりする中身になっている
し:今回いっぱい登場人物がいるんですけどいろんな子の顔が浮かぶんですよ。その子たちの仕草、表情を入れて描いたので、子供といっしょじゃないと描けなかった
は:霜田さんの個展が開かれるということで。
し:Gallery CHARLOTTE.USAGIで個展を開催します(2/11-16)。その2階は子供たちが自由に作った作品展もやっている。どっちにも居るので。
は:カレンダーも発売されるんですよね
し:4月はじまりのカレンダーで絵本のワンシーンも入ってるけど、今まで描いた作品のお気に入れなども入れている
は:表紙からなんて美しい
し:くまがい多いんですけどくじらも好きなので。ネットでも買えるようにメルカリにショップを開いている。個展でも買えます。ふりすたステッカーの原画も飾られる
は:これ中々原画見られないですからね
し:うちの生徒たちが早見沙織さんのラジオに出ると知って大興奮だったので自慢がてらに飾らせてもらいます
は:ステッカー作っていただいたときにもう一種類の方は大きな額縁のイラストをいただいた

リスナーさんのメッセージ
・逆に早見さんに描いてもらいたいイラストはありますか?
は:ちょっと何を言わせるんですか
し:早見さんのくまたまださんを描いてもらいたい
は:朗読ならまだしも、ご本人の前で。申し訳なありませんと前もって言わせてもらいます
し:じゃ、早見画伯お願いします
は;大好きすぎて私の絵で描けないよー。大きいイメージがある。
し:くまもくじらも包容力に魅力がある。疲れた時に癒される
は:これはまずいぞ!…原本は…
は:一瞬で描きました
し:ゆるきゃらみたいな。かわいい。3作目はこれで。
は:忘れてください
し:忘れません

・絵を描いたのはいつ頃ですか
し:物心ついたときから。母が服を作る仕事をしていたので型紙に描きまくっていた。
は:その時は何を描いていたんですか?
し:ストーリーを勝手に考えて、自分がお姫様で…とか。

・仕事をするうえで大切にしていることは?
し:絵を描くのはほっとしてもらえるとかやさしい気持ちになってほしいとか。
は:まさにくまやまださんのイラスト見ているとほっとするので。
し:描いている自分もセラピーになっている
は:描く時のモチーフとかは
し:心が弱っているときとかにふわふわしたものに抱かれると癒されるのでイラストでそういうシーン見てもらってもほっとしたり癒されてほしい
は:横浜の町も作品に影響あるんですか?
し:横浜に住んで長いので横浜は風景がよくて絵になる場所が多い。最近描いたお気にお気に入りは氷川丸でタイタニックごっこをするくまやまださんと私。自信作。
は:横浜って表情が場所場所で結構異なる
し:外国にいるような場所もあるし、昭和っぽいところもある。横浜は題材に困らない

は:残ながらお別れの時間。13年振りの緊張がいっしゅんでくまやまださんが和らげてくれた
し:前回めちゃめちゃ緊張してたけど今回は楽しく話せた

今回は特別に霜田さんのカレンダーをプレゼント用にいただいています。当選者にはステッカーとカレンダーを合わせて送ります。

拍手[0回]

PR
『早見沙織のふり~すたいる♪』第721回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

質問:雪遊びしたことありますか?
 →久しくしてない。子供のころは雪合戦もしたと思うしそり遊びもした。かまくらは誰かが作ったのに入ったことがある。雪だるまは作ったことある。スキーに行ったときにホテルの前のパウダースノーにぼふっとダイブした。久しぶりにぼふってしたい。

今日この後教えてリスナーさんでテーマが「2025年やりたいこと3つ」なのだけど、私もやりたいことメモった。無限に出てきて止まらくなった。すぐ叶えられそうだけどやってないことが多かった。それを発表して自分を後押ししたい。

1.携帯のホーム画面の整理
ちょっとやってみたけど難しい。アプリをたくさん落としているのできれいにできない。お気に入れると忘れるのホームに置いていた。フォルダを作り始めるとアプリのフォルダができてしまう。

2.ホイップクリームみたいな洗顔料で顔を洗いたい
一昨日叶えた。人から貰っていたけどもったいなくて使っていなかったけど使った。

3.茶香炉の設置
先日和食のお店行ってトイレがいいにおいをしていた。店員に聞いたら茶香炉だった。火を使わない茶香炉を買ってけど設置していなかった。

4.聞香体験
香水とか集めるの好きと言ってますがもっとじっくり香りを味わいたい

5.すごいよさげなトマトジュースを買う
買い物に行ったときにベッドに寝かされているトマトジュースを見かけてそれを買いたい

6.シートマスクの部分用を使う
買ってはいたけど使っていないので数日中に使いたい

♪「plan」

メール
・「雨と君と」藤役早見さんがやられるんですね。好きな漫画なの最高です。
 →そうなんですよ。結構前にPVの音声を担当して原作を読んで独特の世界観と絵柄の繊細さに一気に胸をつかまれた。アニメ化するときにはオーディションだけでも受けたいと願っていた。藤役が決まって本当にうれしい。雨の日に犬・と出会い、個性豊かな人たちがありのままで受け入れられている素敵な世界観になっている
・1/25は中華まんの記念日。早見さんはコンビニなどの中華まんを買いますか?好きな中華まんはありますか?
 →最近のコンビニの中華まんの充実度すごくないですか?すごい進化してる。あんまんが好き。こしあんが好きなので。この間入ったお茶屋さんにあんみつのあんがこしあんだったのがポイント高かった。一人ででっかいあんみつと卵雑煮を一人で食べた。

教えてリスナーさん テーマ:2025年やりたいこと3つ
・家族との時間を増やす 旅行に行く 休みを取る 休みを取って家族と旅行に行きたい
 →わかる。休みをとることも大事だと思う。自分の身体をいたわるのも仕事みたいなもの
・セメライブ全て参戦 はやみんのバースデーイベント参戦 ふりすたイベント参戦 2と3は未来予言
 →イベントやれたらいいですよね。計画していきたい。
・声優さんのライブに行く 推しの高いフィギュアを買いたい フォロワーさんに生で会いたい
 →高いフィギュアかぁ。私はあまりフィギュアは買わないけど、高いのは作りが細かいですよね。
・彼女を作る 昇進する 脱出ゲームに参戦する
 →脱出ゲームすごいやってる。プリキュアメンバーと行ったりしたし、この間、声の出演をした「弥生」もマネージャーさんたちと参加した。すごいわ。キャストさんと会話したり、歩いたり、アトラクションみたいになってる
・再就職の準備をする 夏のボーナスまでがんばる 冬のボーナスまでがんばる ふりすたの投稿もがんばる
 →ボーナスまでがんばるという目標があるとがんばりますよね。
・パスタ料理の勉強 実家の掃除 子供の受験をサポート 子供が自分でゲームと動画やめると言ってアカウント消したりした
 →モチベ高!気合入ってる。周りの子たちの影響?
・見たいと思っていたアニメを見る 温泉に行く ナンプレ
 →アニメ今だと前のも見られるから。知り合いのお子さんが私が出ていた昔のアニメ見てくれたりしてる。ナンプレ楽しいですよね。結構やっていた。空き時間を使えるし頭も使える

 次回テーマ:思わず赤面してしまった出来事

拍手[0回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第720回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

質問:家に常備している飲みの物はありますか?
 →声優的にスロートコートのどによさげなハーブティ。声優を始めたころに先輩に教えてもらった。最近はグアバジュースのおいしさにもう一度目覚めた。子供の時に宅配のピザを頼むときはいつも一緒に頼んでいた。パックのグアバジュースを見つけておいしくてそれを飲んでいる

---------------------------------------
AI による概要
詳細
スロートコートは、甘草(リコリス)の根やニレの樹皮、ワイルドチェリーの茎、シナモン樹皮などのハーブを使ったのどに優しいお茶です。ノンカフェインなので、夜寝る前にも飲むことができます
---------------------------------------

先日発表されんですけど、約14年間ふりすたを放送してきた超!A&G+が3/31をもって終了することになりました。ふりすたは4月以降も継続します。放送媒体、放送時間は追ってお知らせします。引き続きふりすたをよろしくお願いします。

まほプリの放送が始まったので感想をたくさんいただいています
・「魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~」新春特番、第一話観ました。OPにテンション上がった。今後の展開にわくわく。ショルダーバッグをかけて襲ってくる青年も気なる
・第一話視聴しました。続きが気になります。Xでキャストの皆さんがリアルタイムに呟いているのを見て笑いがこぼれた。
 →第一話は先行上映の時に見ていたけど、本放送も見たいと思ってみた。直前にメインチームのグループLINEに「もうすぐ放送ですね」とか流れ始めてみんなリアルタイムに見る流れだと思った。そこで実況みたいのをしていた。1期の1話に出ていた猫と同じ模様の猫がまた出ていたり前作を見ていた人が楽しめる要素もあった。

♪「エメラルド」

メール
ふりすたのステッカーの絵を描いていただいている「クマヤマダさんとわたし」の霜田りえこさんからお便りをいただいたので紹介します
・この度絵本を出版いたします。本が完成しましたら改めて送付させていただきますので是非読んで下さい。
 →超!A&G+で聞いている方は画面に霜田さんのイラストが表示されています。すごく暖かいイラスト。絵本楽しみですね。「クマヤマダさんのおくりもの」
霜田さんがふりすたのステッカーを描くきっかけは、私が文化放送の隣のタリーズでコーヒーを頼んで待っている間に読める絵本コーナーがあってそこで「クマヤマダさんとわたし」を読んだ。ラジオで話題にしたところ、番組のゲストに来てくれてステッカーを描いてもらえることになった。
・映画「ベルサイユのばら」ロザリー役での出演おめでとうございます。有名な作品ですが触れる機会がなかったので映画に注目していた。劇場公開楽しみ。
 →映画になることで今まで触れる機会がなかった方にも見ていただけるんじゃないかと思っている。是非劇場で。
・「セメライブ」追加公演決定おめでとうございます。私は3/30に参戦します。楽しみ。準備期間も好き。どんな洋服にしようかとか。
 →セットリストがほぼほぼ決まった。何度も大きく組みなおした。いろいろ考えることが多い。最初からMAX熱量でやっていく。
・牛乳の質問答えていただいてありがとうございました。私のいとこも受験生。自分を信じて適度に努力してください。
 →結構牛乳好きの方いた。私は嫌いなわけではないけど飲む機会が減っていたので飲むきっかけになった。
・ドン・キホーテでアメリカンドッグのカリカリの部分だけがお菓子になったようです。その名も「アメリカンドッグのココだけ」その前には「アメリカンドックのココだけ弁当」なるものも売っていた。
 →いろんな情報が渋滞している。我がラジオでもそれ系とか言ってコーナー化してましたけど。どんなお菓子なのか気になる。お弁当バージョンって何?気になる。今画像が…。カリカリの部分とケチャップライス。セメてるな~。
・アラサーに突入してジェネギャを感じる。VHS、Wiiが通じない
 →VHS通じないんですかね。桜井さん(24歳)「VHSってなんでしたっけ?」ジェネギャ今感じました。

拍手[0回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第719回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

質問:卒業旅行とか計画しましたか?
 →いったような気がするし、ただの旅行っだたような気もする。大仏が…いたような?卒業旅行かはわからない。大学生の時は友達と旅行によく行っていた。高校の修学旅行で沖縄行ったのが無茶無茶楽しかった。タクシーの運転手さんが地元の人しか知らないような洞窟とか海に連れて行ってくれた。

2025年の目標、やりたことが出てきた。年末に海外にいったことがきっかけで旅行に行きたいと思っている。人や景色との新しい出会いがおもしろいし刺激になる。今年最初のXで書初め動画を出して「セメ」を書いた。中々タイトルは決まらなかったので仮タイトルとして「セメライブ(仮)」と言っていた。守りより攻めていきたいという気持ち。ライブだけでなくいろいろとチャレンジしていこうと思っている。コケコンもあって1年の最初からスタートダッシュできた感覚。通常の生活も楽しみたい。ご飯を簡単に済ましたりしがちだけど、食べたいものを食べたり、好きなものを買って部屋を居心地よくしたりしたい。攻めると同時に生活を豊かにしていきたい。

♪「メトロナイト」

メール
・3/16で早見さんの生誕12345日になる。ふりすたもある。生誕12345日のお祝いって何するの?
 →私生誕10000日のときにふりすたでイベントをやった。10000日Tシャツも作った。12345イラストでも描きますか?何をするのか正解?でもお祝いはしていきたい。
・最近ジャグリングを始めた。姉からボールをプレゼントしてもらった。前は姉とシェアしていた。
 →母足のサイズが同じなので靴をシェアしている。服、鞄もシェアしている。
・牛乳党員です。一時期は1日1本空けていた。今は自重している。
 →1本ってパック?すごい飲んでる。
・毎朝牛乳単体で飲んでいる。冬は温めて飲んでいる。前は砂糖やはちみつを入れていた。朝に牛乳を飲むと夜にメラトニンになって睡眠に質が向上するそうです。
 →太陽の光浴びるだけじゃないんだ。牛乳もそんな効果があるんだ、知らなかった。
・飲む万能薬って知ってますか。甘酒です。
 →牛乳も甘酒も身体に影響が出るんですね。食べるもので身体ができているんだと思うと食べ物大事。

特命係捜査報告室 捜査課題:石川Pが2025年の目標を決めたそうです。どんな目標にしたのかを捜査せよ
・あれ系、それ系を流行語大賞にする
 →覚えている人いる?またいつかやりたい。
・セメたふりすたをやる
 →ふりすたセメている気がする。グッズ12種類出すってなかなかないですよ
・軽井沢に別荘を持ちたい
 →シンプル夢。軽井沢に別荘持ちたいですよね。
・ふりすたねこアニメ化
 →したいですね。1分なら。
・ばらばらの靴下のペアを再結成させる
 →石川Pないんだ。同じ靴下をいっぱい買ってる?2種類を5セットくらい買ってる?再結成とかの概念は必要ないんだ
・トイレ行っているときに宅配便が届くという現象をなくしたい
 →なんでなの?どうしようもできなくないですか?時間指定の間はこらえられるようにする?
・マグロを1匹まるまる捌きたい
 →どうですか?P「捌きたい」捌いてはみたいですよね。実際の目標は何ですか?P「趣味を増やしたい。今は料理、スーパー銭湯」石川Pにおすすめの趣味を送ってきてください。

 次回捜査課題:ふりすたねこが主人公の絵本のタイトルを捜査せよ

拍手[0回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第718回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

ラジオの収録2025年になって最初の収録です
改めまして明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
オケコンがあったので海外に行ったりとかないけど
食っちゃ寝できたのでゆったりした年末年始を過ごせた

1/4にオーケストラコンサートをやらせていただきまして
普段のライブと違うから気持ちが引き締まった
新年最初だったのは自分的にはとても良かった
気持ちも新しい感じになって、ゆっくり寝たので視界がクリアで脳が明瞭で歌詞も出やすかった。楽しい最高の新年スタートになった。

感想メール
・突然のウナギクイズに緊張がほぐれた。一番好きな「Abyss」のオーケストラアレンジが聴けて幸せだった。こrで2025年もがんばっていける
・素晴らしい公演でした。圧倒的な迫力と繊細な緩急を持った演奏に鳥肌が立ちました。早見さんの歌もいつもより力強く感じた。セメライブも楽しみ
 →オケコンの感想なのにウナギ、ウナギ。ウナギっていうのは楽屋にウナギの差し入れがあった。生のウナギ。その場で捌いてうな丼にしてくれた。ウナギ調理の楽屋があった。楽屋で新鮮な思いをすることはあまりないので。びっくりしたので予定になかった早見クイズで出題した。
・昼は太陽のような早見さん、夜は月のような早見さん。どちらも素敵でした。印象に残ったのは「LET'S TRY AGAIN」。仕事や人間関係で心が弱っていた時に励まされた。
 →昼はドレスにスパンコールがついている衣装だった。照明があたるとミラーボールみたいだった。Xの感想に「早見さんが物理的に輝いていた」とういのがたくさんあった。
・観客席には外国の方がつらほらいた。アメリカ英語を話す人は半袖Tシャツ、短パンだった。
 →寒くないのかな?海外の人すごいな。「Statice」を1番英語、2番日本語で歌うというアレンジをした。多くの方の力によってオケコンができたと思っている。セットリストを考えているとき、2025年をまた頑張っていこうという励ましの気持ちで最後に「LET'S TRY AGAIN」を入れた。

♪「LET'S TRY AGAIN」

メール
メールではなく年賀状もいただいている
・石川P1/2誕生日おめでとうございます。2024年は考え過ぎないを目標にすると言っていましたが達成できたのでしょうか?
 →そうだった。忘れてた~。半分目くらいまで覚えてた。2025年も継続して大事にしていきたい。今年はまだまだライブがありますから。セメライブのセットリストも決めた。新曲もやる。未発表の曲もやろうかなと思っている。
・ジャンプフェスタ2025お疲れさまでした。配信で見ました。江口さんと早見さんが同じものを描こうとしていたのが衝撃的だった。イラストは相変わらずだったので安心した。
 →ヨルさんが握っているのはゴボウではないです。遠藤先生から直々にヨルさんの描き方教わるなんてすごくないですか?私と松田さんが教わったのですが松檀さんが描くところはきちんと編集されて流れたのに私のはフェードアウトしてこちらが完成→ギャー みたいに編集された。いつも描く私の絵とは数段違っていた。
・「ラーメン赤猫」2期制作決定おめでとうございます。楽しみ。
 →めでたいですね。赤猫のメンバーと定期的に集まっていた。すごくうれしいなと思う。

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]