忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[2197] [2196] [2195] [2194] [2193] [2192]
『早見沙織のふり~すたいる♪』第762回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

早見沙織公式Instagram

◎ゲスト回は大変なので 文字起こしアプリ→Copilot に任せたいと思います。Copilot修正後のテキストにも誤りがありますがそのまま載せます…。

寿美菜子 ことはゅ テーマトークフィフティーン 「Beyond Days」 高垣彩陽


☆Copilotへの指令

「添付ファイルは文字起こしアプリでラジオ番組をテキストにしたものです。誤変換がたくさんあるのでなるべく省略しないで修正してください。
この番組は「早見沙織のふり~すたいる♪」、パーソナリティー 早見沙織(愛称 はやみん)、ゲストに寿美菜子(愛称 美菜ちゃん)さんを呼んで寿美菜子&高垣彩陽 ソロアーティストデビュー15周年を記念したコラボシングル「Beyond Days」についてトークしています。ことはゅは早見沙織、寿美菜子、悠木碧によるラジオ番組で先日イベントを行いました。(早)ぬい(はやぬい)は早見沙織の公式グッズです。」


----------------------------------------------------------------------

修正版文字起こし(早見沙織のふり~すたいる♪/ゲスト:寿美菜子)

前提 以下は、ユーザー提供の文字起こしテキストを元に、誤変換や脱字をできるだけ補正して読みやすく整えた修正版です。話者は 早見沙織(以下:早見/はやみん)寿美菜子(以下:寿/美菜ちゃん) を想定して表記しています。原文の意図が不明瞭な箇所は文脈に沿って推測して補っています。

20:13 — オープニング

早見:皆様こんばんは。早見沙織のフリースタイル、早見沙織です。早見沙織のフリースタイル第762回がスタートしました。はい、先週お知らせしましたが、今日は君がなので…(オープニングはこの辺で終わります)。じゃあ、そろそろ次に参りましょう。早見のフリースタイル、最後までお付き合いよろしくお願いします。

寿:あゆみさん…?(笑)

早見:改めましてこんばんは、早見沙織です。では、本日のゲストにご登場いただきましょう。寿美菜子さんです。こんばんは。

寿:こんばんは。寿美菜子です。よろしくお願いします。みなちゃん嬉しいです。いらっしゃい、いらっしゃい。

早見:ただいまこの番組ではゲストの方も本当にたくさん来ていただいていて、特に近年はすごいですね。前回番組に来ていただいたのは2023年の10月で、ちょうど2年ぶりくらいですね。本当に早いです。2021年にはイギリスからリモート出演があって、その半年後くらいに…(中略)2022年にも来ていただいて。話し出すと止まらないですね。

寿:確かに止まりません。色々ありすぎて嬉しいので、企画を用意しました。

早見:ドテーマトークフィフティ?おお、新鮮ですね。こういうランク形式のコーナーもあるんですね。

寿:フリースタイルでは実はコーナーが色々あるんです。今日はその中の企画で、今年で15年目ということで、スタッフの皆さんが私たちに話してほしいトークテーマを15個用意してくれました。時間の許す限りお話ししていきたいと思います。

テーマ1:初のコラボシングル発売

早見:まず最初のテーマはこちら。初のコラボシングル発売について。

寿:嬉しいです。ぜひ聞いてください。ありがたいことに、11月12日(水)に二人での初のコラボシングル「Beyond Days」が発売になります。ちょうど私も今年がソロアーティストとしてデビュー15周年で、何かできたらいいねという話からこの曲が生まれました。11月30日には二人でのライブも準備しています。

早見:事前に音源を聴かせてもらって、めちゃくちゃかっこいい曲だなと思いました。作曲はエレメンツガーデンの藤田淳平さんですね。最初の5秒で世界観に引き込まれる感じがありました。

寿:かっこいいですよね。二人の歌声が重なり合う感じもすごく良くて、CDでは左右(LとR)で二人の声を分けているんです。イヤホンやヘッドホンで聴くとより感じられると思います。ジャケットの並びと実際の立ち位置が逆になっている細かいこだわりもあります。

早見:レコーディングも二人で同時に行ったんですよね。ブースは分けていたけれどお互いの様子が見える状態で、一緒に録ったことで相乗効果が出たと思います。ユニットでも個別に録ることが多い中で、今回は一緒に録ることが楽しかったです。

寿:歌詞も二人で書きました。最初は第三者に書いてもらう案も出たんですが、私たち自身で書くことで見えてくるものがあるだろうということで。二人の共通点として「ファイター」なところがあって、物事に向き合って挑んでいく姿勢が根底にあります。お互いに戦っては離れて、それぞれ鍛えてまた集まる、というイメージで歌詞を書きました。

早見:歌詞を書くときはどうやって進めたんですか?

寿:最初はどうしようかと話して、私の家で集まって一緒に作業しました。私がお昼にカレーを作ったりして、食べながら思いついたワードを録音してヒントにしました。歌詞のどの部分を誰が歌うかは基本的に自分で書いたパートを自分で歌う、という感じで進めました。答え合わせ回もやろうかなと思っているので、詳しくはそのときに。

早見:共作感が強くて、ライブでもこの曲は歌うでしょうね。ライブは11月30日(日)で、タイトルは「ローソンプレゼンツ 15周年アニバーサリーライブ 2025 with」。昼夜2回公演で会場は新宿のオールスタンディングです。この曲にぴったりの会場だと思います。チケットは一般発売中ですので、ぜひ遊びに来てください。

寿:ぜひウィズ(with)というタイトルの通り、皆さんと一緒に作る時間にしたいです。よろしくお願いします。

早見:ではここで曲をお聞きください。寿さん、曲紹介をお願いします。

寿:はい、それではお聞きください。11月12日発売「Beyond Days」――届け、この夜の向こう。

(曲の一部歌詞) 追いかけても追いつけない。 沈め繰り返してもたどりつけない。 小さな嘘に止まれてて、間違えることが怖くて見えた。 尺に飲み込まれることに慣れて目を閉じたけど、重ねることで向き合えたから、ここからまだやり直せるよ。 しない方の共にめるした希望。固まってごめん。 探したなんてどこにもないの?見つけて寝てる。

早見:素晴らしい!ありがとうございます。

テーマトーク(その他)

早見:15個のテーマがあるので、どんどん行きます。まずは過去の話。15歳の頃の自分は覚えていますか?

寿:覚えてますよ。私たちも仕事してましたね。私は14歳から15歳になる年にミュージックレインのオーディションを受けて合格し、本格的に東京を意識し始めた時期でした。新幹線に慣れて、親と離れて通うようになったのが15歳の頃です。

早見:私は子役を10歳くらいからやっていて、大阪から東京に出てきた感じでした。現場での経験が増えていった時期ですね。

寿:当時は学校外の人とゆっくり話す機会があまりなかったので、仕事仲間とご飯に行ったりするのが新鮮でした。

未来の話・夢

早見:今、何か夢はありますか?

寿:あります。小さなことから大きなことまで色々ありますが、最近は後輩たちがどう輝けるかを考える時間が楽しいです。教える機会や話す機会があると、自分も学びになることが多いので、それが嬉しいですね。

早見:私も後輩と話すことで気づくことが多いです。一緒に頑張っていこうという気持ちになります。

寿:そうですね。年齢を重ねてきて、1日を生き切ったという感覚を共有することの大切さにも気づきました。そういう連鎖が良い方向に広がっていくのが嬉しいです。

最近見て楽しかったドラマや本

早見:最近見て面白かったドラマや本はありますか?

寿:私は今、海外ドラマ『Manifest(マニフェスト)』を見ています。飛行機が着陸したら5年経っていた、という設定で、現実離れした状況の中で人生を立て直そうとする人々を描いたドラマです。設定が面白くて引き込まれます。

早見:私は色々おすすめをもらっていて、韓国の料理リアリティ番組『白いスプーンと黒いスプーン』(仮訳)みたいな番組も面白かったです。世界中の料理人が集まって競い合うような内容で、料理好きにはたまらない番組でした。見ているとお腹が空きますね。

寿:料理番組は見ていてワクワクしますよね。バトル要素があるとさらに熱くなります。

エンディング

早見:本編はお時間が来てしまいましたが、質問はまだまだたくさんあるので、おまけトークでも拾いながらまたお話ししていきたいと思います。以上、テーマトークでした。

早見:早見沙織のフリースタイル、あっという間にエンディングの時間です。本日はゲストに寿美菜子さんをお迎えしました。ありがとうございました。15周年おめでとうございます。早見も10周年おめでとうございました。体調に気をつけて、11月30日頑張ってください。

寿:頑張ります。ありがとうございました。

早見:この番組はクローバーの有料チャンネルがあり、そちらで番組のアーカイブや限定のおまけトークも聞くことができます。今回はテーマ曲の続きをたっぷりやっていくので、ぜひそちらも聞いてください。みなちゃん、またぜひ来てください。

寿:来ます。よろしくお願いします。ありがとうございました。

早見:この時間のお相手は早見沙織でした。バイバイ!

補足(用語・固有名詞)

  • 番組名:早見沙織のふり~すたいる♪

  • パーソナリティ:早見沙織(愛称:はやみん)

  • ゲスト:寿美菜子(愛称:美菜ちゃん)

  • コラボシングル:Beyond Days(発売日:11月12日)

  • ライブ:11月30日(新宿・オールスタンディング/昼夜2回)(タイトル表記は本文に準拠)


----------------------------------------------------------------------


Copilot修正前のテキスト


20:13
はみさんおりのフリースタイル皆様こんばんは。はみさんおりです。 はみさおりのフリースタイル第762回がスタートしました。 はい、あの先週ねお知らせいたしましたが、今日は君がなのでしたいので、もうオープニングがこの辺にします。終わります。え、じゃあそろそろ次に参りましょうね。 はみさんのフリースタイル最後までお付き合いよろしくお願いいたします。 

あゆみさんおりのフリースタイル? 

改めましてこんばんは。早見さんおりです。では、本日のゲストにご登場いただきましょう。ちゃんです。こんばんは。 みいいことも君な子です。 よろしくお願いします。みなちゃん嬉しいです。いらっしゃいいらっしゃいいらっしゃいいらっしゃい。 ただいまもうあのこの番組ではね。ゲストも本当にたくさん来ていただいてるのでやばいね。数特に近年は近年すごいですね。近年すごくてはい。あの前回番組に来てもらったのは、2023年の10月とちょうど2年前ぐらい本当だね。でもそれ早いね。あっという感じね。確かにそこから数えたらそうですね。2年しか経ってないような。もう2年も経ったのか、みたいな気持ちもそうだよね。で、2021年にうん。イギリスからリモート出演があってそうだ。伝説のでその半年後ぐらいでね。 2022年にはご覧くださった方もありがとうございました。終わってるかな? 終わってると思う。神はいということで、あのもう話してると止まんないんです。確かに止まりません。 色々ありすぎて嬉しいなので、あの企画をねながら色々喋っていければなと思いまして。こちらの企画ご用意しました。 ドテーマトークフィフティおおなんか新鮮ですね。こういうランクとかもあるんですね。フリースタイルそうなんです。 実トークをいつもそうなんです。てもらってた。あの実ははいコーナー色々あります。実はあるんだそうなの?あのマダムになったりとかしてるんです。けど、ちゃんまだ会ったことないからそっかじゃあやってないです。そんなまだのがいつか次ぐらいにゲスト来ていただいた可能性もありますがま、今日はこちらのコーナーということで、あのね、今年で15年目なんですよ。おめでとうございます。ありがとうございます。うん、はい、ありがとうございます。しなので、あのスタッフの皆さんが私たちに話してほしいトークテーマを15個おお用意してくださったので、それを使いながら時間の許す限りお話ししていきたいなと思います。 はい、はい、ということでまなんと言っても最初のテーマはこちら。 初のコラボシングル発売、ああ嬉しいです。ちょっともうはい聞かないとと思って光栄です。もうその話をするためにと言ってもお願いしますが、はい、ありがたいことにですね。11月12日水曜日にうんうんうんね。2人での初のコラボシングルビヨンドデイズという楽曲が発売になるんですけど、ちょうど私も今年がそのアーティストとしてデビュー15周年なんですね。えっとそうなんです。なんかやっぱ何かできたらいいよね。みたいな感じで。実は11月30日にも2人でのライブっていうのも準備してはいるんですけども、そのライブに向けてもだし、記念すべき15周年に向けてもコラボシングル何か作れたらいいよね。と言ってこのビーツがすごい生まれました。今もうこの資料といただいて、私もあの音源はもうその事前にね。ありがとう。 前に聞かせていただいて嬉しい!ありがとうございます。めちゃくちゃかっこいい曲だね。嬉しい!今回やっぱエレメンツガーデンの藤田純平さんに曲を書いてもらっていいよね。やっぱり強いよね。強い。もう最初の5秒ぐらいで、もうなんか持っていかれるみたいな。この世界観にっていう。確かにそれがすごい。 かっこいいし、2人の歌声まちょっとしの話も後で聞きたいんですけど、はいかなりその入り混じって戦立が組まれてるじゃないですか?確かにメロディーがうん、それがすごい。もう耳が幸せ嬉しい。2人の歌声聞きたいよっていうも歌声が好きな私としては、もう本当に両耳ありがとうございます。そういう意味ではほCDもあの本当気持ち程度なんだけど、LとRで2人の声実はちょっと分けてるんですよえ、そうなん。だから両方のヘッドホンで聞いてもらった方がイヤホンとかねの方が感じられるかなと。僕の周りでそうそう。そううん。そうなのそうなの?それは素敵。多分、えっと左側に子が立ってて、えっと右側にあ日が立ってるっていう感じも、いつも並びのなんかジャケットはね。逆になってるんだよね。だからだけど、そうそう、そうそう。 基本のあの立ちがよくあるんですけど、その立ち位置で得るとR振ってくれててかっこみんなそういう細かいこだわりもね。そうなんです。よているというところで、あの今ねはみがえてくれたように2人の声が折り重なる感じがあるから、実はレコーディングも2人で一緒にうんええ。同時にあのブースちょっと分けてだけだけど、お互いの顔とか様子が見えるような感じで、もう同時にどんで売りました。そうなんだ。そうあんまりないですからね。そう、やっぱりね。なんかユニットスフィアでもそうなんだけど、大体やっぱりあの1人ずつ取ってくっていうか?あの同じスタジオではあってもスケジュールは別で通るみたいな感じでリレー的につないでいくことが多いんだけど、まやっぱこの楽曲の感じだったりとか。すごいま2人のその折り重なる感じがやっぱりこれ一緒にとって相乗効果を高めて本当に行く方がいいんじゃないって感じた。でもその本当なんか。 この今ライブで生み出される呼吸感というかうん。裸なんだそうだからまさにま今回歌詞も2人で頑張っていうのもありました。しそう。絵だし、やっぱ2人の共通点ってなんか私たちてファイターだよね。っていうところからそうなんだ。実は明日始まっそうなんか。もちろんいろんな考え方どれもありの中でなんか私の共通点としてはなんか物事に対して基本こう向き合って挑んでく感じ。ああま分かる気がする。あるよね。ていうのがあったから根底にでなんか2人で一緒になった時に共にこう戦ってなんか。それこそ結構一緒になる作品とかも。そういうパチンコでいく感じの作品だったりとかま舞台もね。 一緒にやってたりとかいうのもあったりとかしたから、なんかその暗くもに超えてきた感じがそう。声優がな感じなんだけど。でもずっと一緒に戦ってるわけじゃなくて、その都度一緒に戦ってはまたそれぞれの道を歩んで一番かっこいいパターンじゃない。 ここぞって時に集合するっていう。 お互いの力をこう高め合ってこうぜみたいな瞬間は交わるし、また離れてはそれぞれの場所で鍛えてきて戦ってきて、それをまた持ち寄ってみたいな。そのイメージで作りました。その今歌詞2人で書かれたってお話ししてたけど、その最初に歌詞じゃ2人で書きましょうってなった。どこからスタートするの?そう。それも最初はこれは第3者の人に書いてもらった方がなんか逆にいいのでは?っていうアイデアも出てそうそうそう。それがある。意味、私たちにとってもプレゼントにもなるし、あその通りだなって自分たちには見えてないことも描けるかもっていうのがあったんだけど、なんかやっぱ私の中でファイターっていうのがずっと抜けなくてうん。なんか怪し的にはすごい。 プレッシャーになっちゃったらしいんだけど、うちら戦った方が良くない?みたいな感じでいや逃げない方がいいよ。 とか言ってリングに引っ張り上げてる。そうそう無理やり引っ張り上げて。でもうちら今回書くの1人じゃなくて2人で書くんだからちょっと待ってこれもドラマじゃないですか?そこでも1個映画できる?これ確かまでのねええそう。ドラマがあったからだからあ日もそうだね。みたいな感じで手を取り合ってくれて、確かにそこで怪しさんってもう絶対なんて言うんだろう。向き合ってくださるよね。そうそう、そうそう。そのなんか思いに対して、そう。みんながそんなに言うならみたいな感じになってくれて。じゃあってあ日から逆にどういうことを書きたいかをちょっと話したいって言って、私の家で集まってへえ。 あの私がお昼ご飯カレー作って、あの?私があの早食いの焼き物を受け取りに行った。 あのそうそう、そう、そうそう、あの家でありがとうございます。とんでもないです。もう早食い、本当に最高です。ちょっとね。余談ですけどね。これはちょっとおいおいおいおいね。確かにありがとうございます。その説はそう。あそこであのまだ夏だったから夏野菜を作り、ちょっと色々食べ物がなんかこういう思いが今あるね。とかっていうのを緊張して。そうそう、そうそう。 一応ね。 音声には撮ったりとかして、そうなんかヒントになるワードとかね。そこからピックアップとかして作り始めました。うわあそう。 それて私あんまりその本当にがっつり共索歌手でやったことないんだけど、その例えば自分のパートはどこにしようとか決めてたの?これ?今さ頂いてる?歌詞だとさ、その誰がどこ書いたかって分からないじゃないですか?確かにこれはでもあれですか?うん、あんまり言わない方がいい?あれですか?あ、えっとね。あの答え合わせをする回みたいなのもしようかなっていうのは思ってるから。じゃあちょっとは言えないけど。でも基本やっぱ自分が歌う。パートは自分で書こうね。 ていうのはそうなんだ。 あった。いいね。そうで結構2人で集まって朝勝しながら仕事の前に集まって1時間とかだけでもうちょっとここかて言ってへえ、最初に書いたりもしたんだ。一緒に書いたりもしてここどう思うとかって聞かれてあ。じゃあ私はこっちのが好きかなとか見てたしながらまかっこいいそうやってまディレクターさんに投げてみたいです。一緒に作ったっていうの作本当に共作なんだね。うん、しかもライブもあるんでしょ?そうなんです。ライブがはいだってえ。今月じゃないです。今月11月30日日曜日にタイトルはローソンプレゼンティンさんアニバーサリーライブ2025ウィズという風になっております。昼夜2回公1日にはいうんやらせてもらって、場所は全部新宿いいですね。 オルスタになっております。これじゃこの曲にぴったりじゃないそう。本当にこの曲にぴったりなんでまこの曲は歌うでしょう。 本当にこのお願いし、ここじゃないとお願いしますね。てください。ていうのもありますしね。だからちょっとこのなんかこの2人がおりなす。そのコラボ感とかまタイトルもウィズっていうなってるから、なんかやっぱ一緒にっていうのは15周年。みんなと一緒に気づいてきたっていう思いももちろんあるし、このライブで一緒に何かをみたいな気持ちもあったりするのでいいよね。だってこの曲以外にもそう。絶対2人で歌う曲もあるわけじゃないですか?てなった時にうわあ気になるって確かにもそれ言ってくれてて嬉しかったんだけど、まこのライブでもあまだ私たちファイターなんだなって思っへえな。このセトリーっていう感じで、もうそう言ってたから確かにちょっとうん。その部分もあるし、みんなと一緒にっていう気持ちもあるので、ぜひともね。 ウィズ皆さんになっていただきたいので、現在チケット一般発売中ですので、ぜひぜひ遊びに来ていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。じゃああのまだまだお話ししていきたいんですけれども、ちょっとここで曲の方をはい、ぜひ聞かせてください。みなちゃんから曲紹介お願いします。はい、それではお聞きください。 11月12日水曜日発売やでビヨンドデイズ届けこの夜の向こう。 

追いかけても追いつけけない。 れるほど沈め繰り返してもたどりつけない? 小さな嘘に止まれてて間違えることが怖くて見えた。 尺に飲み込むことになれて目を閉じたけど、重ねるってのき合えたから、ここからまだやり直せるよ。 しない方の共にめるした希望。 固まってごめん。 

探したなんてどこにもないの? 見つけて寝てる。 

素晴らしい! ありがとうございます。デイズです。ありがとうございます。ありがとう。じゃあテーマトークまだいっぱいあるので、確かに15そうなのちょっとね。じゃあこっから早速やっていきましょうかね。 そう話そう。 じゃあえこれちょっとさいろんな質問あるんですけどねえ。15個これ行きたいみたいな言っちゃっていいですか? ぜひちょっと過去の話を先にしようかなああいいね。 15歳の頃の自分がどんなだったか思い出せますか?あ。いいですね。 はい、15歳覚えてるよ。私たちも仕事してたもんね。してた。 はいしちょうど私はね。14歳から15歳になる年。 うんの! えっとに今のミュージックレに入りました。あ、一緒だそうだね。それぐらいのタイミングだよね。 うわあ、なんか急に中3をそうそう。そうそう。結構転換機だったなって思う。そうね。そこからうん。妖精所に入ったの。早みは私はね妖精上が先なの中で様子じゃ入ってそんな早くからだった。 2年目に事務所入っなんで邪魔?そっから妖精所行ったの?さっきのえっとね。私子役が10歳とかからやってて大阪から帰ってあ。そうそう、そう、そううん、神戸から神あったんだけど、ミュージックレインの事務所のオーディションを受けたのは14歳の時うんで合格したのがちょうど中3になる。ちょっと前だから中国おお感じからだったから、レッスンの経験はあったりとか。そのお仕事の経験はそれまでもちょくちょくあったみたいな感じなんだけど、本格的に東京を意識したのはその頃へえかなっていう気がするで、東京に頻繁に通うようになったのが15歳で新幹線に慣れ、親しんだ15歳でした。うわ、素敵です。よいないんじゃないですね。いないよね。なかなかもう定期券っていうのかな?なんかあの回数券はい? はい、はい、持ってました。なんかさうん15ではないけど、うんうん?本当に167ぐらいの時に2人でご飯入ってそう。出会ったのが多分17マニマニがそうで、高校3年生になるかならないうんね。枠も担当したりとかしてうん。星のね。そうですけど、そこが初めてでなんかみんなちゃんがご飯行こうみたいな感じで言ってくれたでなんかさ。なんかパンの中にスープが入ってみたいな。なんかグラタンていうのがグツグツした。すっごいたみたいなお店すごい覚えてる。覚えてる。めっちゃ緊張したのそう、緊張した上にも私はひたすらインタビューアみたいな感じです。すごいなぜおしゃれを始められたんですか?みたいなね。あとなんかみなちゃんがやっぱすごい喋ってくれるからありがたいと思ってたって喋れない。いやいや、めちゃくちゃ緊張したの覚えてる?懐かしい。 なんかあんまりその学校郊外その時って学校外の人と特に仕事の人とあなんかこうゆっくり喋るってないかなかったね。かったね。そういう新鮮でした。そういう時期でしたね。ティーンですね。じゃあ次行こうかな。 じゃちょっと未来の話もする。 未来の話しましょう。こう今何か夢ってありますか? 夢、あらあります。結構色々ある気がする。でもちっちゃいことから本当にあこれ食べたいなっていう小さな夢からうん。なんか真面目な感じでお話をすると、最近は事務所にもうん。今一応まスフィアとか私たちて1期生。うんうんうんうん。あそんなにいらっしゃるそうなんですよ。だからもうもちろん自分も頑張りたいもあるけど、その未来の本当にみんながこう輝くためにどうしたらいいんだろう。考える時間が楽しいのね。結構更新育成がもうね。そんな偉そうに何かできるんだけど、みんな学びたいことたくさんあるもんね。そうだから逆にやっぱりあの教えさせてもらえる機会とかさ、なんか話せる機会とかっていうのがあるだけでも確かに。なんかそこに心配とか。それこそそういうのが疑問なんだ。 みたいなことももうさ見失ってるというか、もう忘れちゃったこといっぱいあるじゃん。私たちてわかる?なんか現場とかで、そのすごい新人の方とかとお話ししてあこうなんですね。って言ってもらえた時にそうそこだったんですね。ってなることあるよね。だからあ、そういうことが聞きたかったのかとか、そういうことが不安に思うのかとか。なんか、それが逆に私たちの学びになるから。ああ、なんかすごい楽しいて思えるからある意味有名な気がするなって思う。私もその先輩とかにたまたま現場で少人数の現場だから結構いろんな。 ゆっくり話せる感じで、そのまお芝居というか、表現とかについてちょっとこういう時ってこうなんですかね。 みたいな話をしてすごい。アドバイスをいだいてた時にその話が終わってまちょっと。 また別のその離れたところにちょっと座ってた方がまでも少人数だからさ人いないからすごい。後輩の方が早みさんでもそういう風にそのま迷ったり悩んだりとかするんですね。うん、私も今ちょうど悩んでいたから、うんうん。なんかこうすごくエネルギーをもらいました。みたいにこれがやっぱ連鎖していくいい意味で確かになんか、私もでもそうやって思ってたな。みたいな。うんうん、逆にね。うん思うし、それこそ今言ってた後輩さんみたいに、私もその早みとさ2人で結構がっつりさトークすること多いじゃん。その時にさあ、早みもそういうことを考えたりする。お互いあるよね。お互いにそれを聞いてちょっと安心するていうかさ、一緒に頑張っていこうね。っていうところに落ち着くからなんかそういう話をするっていうこともようやく最近あいいんだになってきたかも。 年齢をってもうそもそももうなんか車輪を頑張ってます。みたいな。でもそこにそうそう。そうそうみたいな。そうそう、1日を生き切ったみたいなを吐くってちょっとなんか難しいって思ってたところがいけないのかな?ってどっかでうん。うんうん。なんかそれって全然共有することで誰かがあそう思ってるなら私もじゃあよかったって思ってくれるってそうなんか、そこにも繋がるんだ。ていうの。最近よく気づかせてもらってました。いいね。うん、膨らむ大学にこういうことをしたいな。みんなでみたいなね。 膨ら私あのちなみにあのことはゆえええで、あの3人でご飯行こうって言って、日程が全然合わないのまだ諦めてません。確かにあのはい行きましょう。よろしくお願いします。あ、そうでした。そうなんです。コメントも書いて、みなちゃんには焼き物までそうです。今で本当にはい。よろしくお願いします。 ぜひぜひ!じゃあもう1個いきます。 もう1個はい。 うん。最近見て楽しかった。Aがドラマまたは読んで面白かった。本はあったりしますか?おおいいね。すごい。最近の現在のあ、現在ね。この近況はあいいね。私は今ずっと見てるドラマがあって教えてください。 海外ドラマなんですけども、マニフェストというまうちのマネージャーさんもめちゃくちゃ見てたやつですね。もうシーズンがいっぱいあるからまだ途中なんですけども。もうそれが面白すぎてもういろんな内容なんですか?えっとうまく説明できるかな? えっとうん、えっとフライト。 えっと家族のもの下手くそすぎる。 ちょっと待って、えっと家族が出てくるんですけども、主人公の女の子とま大体20代後半ぐらいかなと。そのえっとご家族、お兄さんとお兄さんファミリー奥さんとか子供がいるファミリーとプラス、その兄弟のご両親とてみんなでジャマイカ旅行に行ってました。で、そこからじゃマイ旅行から帰りましょう。みたいな感じになった時にフライトがま結構席がいっぱいになっちゃったんで譲ってくれる方いたら別の便でお願いします。みたいな感じで、えっとそのお兄ちゃんと妹ちゃん、そしてお兄さん家族の息子さんだけ、そっちの後ろの瓶で帰ります。みたいな感じで。じゃあまた後で空港で会いましょう。みたいな感じで言ってバイバイてしたんだけど、何事もなく普通に飛行機乗って着陸したら時は5年過ぎていたえっていうとこで何があったんだみたいになる。今ちょうど私調べてね。みたいな話かな。あらすじあってるかな。えそうなんだ。 気になるで現実離れした。 幻影に苦しみながら人生を立て直そうとする人々の姿を描いた波乱に満ちたドラマとなった。そういうことです。そうなんだ。なんかそこのそれをきっかけに今ちょっと色々なことがやっぱ5年っていうやつが結構大きくて面白い。その設定を聞いた方が見たくなる。このここの文言と合わせているそうなほど。では多分ないと思う。ここから始まる。いっぱいあるていうのでえ、面白そうなったのみたいなのをずっとそう気になりながら見てるえ見よう。ぜひ私ライブ終わって結構いろんな知りたくてあ、逆に何か?私はおすめはいっぱいいろんな人からしてもらって、あの白と黒のスプーンでしあ。うん、うんうんうんていうえっとね。なんかなんていうの料理みたい。そうそう、ああ、そううん。なんか韓国の料理リアリティ賞みたいな感じなんだけど、その白のスプーンと黒のスプンっていう階級分けがされてる。世界で100人の料理人を集めてすごい。いっぱいそう。でも上位の白の数人しかいない。 ああ、でもあとのほとんどは黒のスプーンまある意味ゆくだから白黒が白に下克上してくみたいな。 料理でかっこいいでね。 もうこれ語弊を恐れずに言うと、なんかバトル少年漫画みたいなのへえ、あだ名がつけられてるの?なんかこう?ちょっと記憶ないけども。例えばだけどまなんか私だったらこう。 生ハムトースターで焼いたやつみたいな。例えばね。 例えばもう半分ベーコンや。 それ、私が本当にしたことで言ったんだけど、さとかそのマスカルポーネ団長とか、例えばあ伝説のお母さんみたいな色々な人がいて、こう戦って戦って頂点を目指す。途中でもうさ。その白と黒がタッグ君で戦ったりするのよ。何それ激熱みたいな激熱だね。 そう、最初はこう戦ってた。 黒が力って本当に面白くて、それはお腹好きそうですね。 お腹空くんです。見たいご飯好きだったらよく確かに見てください。 います。ありがとうございます。はい、そんなところで、あの本編の方ではね。ちょっとお時間来てしまったんですけれども、いっぱい質問あるからまちょっとおまけの方でもね。また拾いながらたくさんお話していきたいと思います。 ぜひ以上テーマとクフティングでした。 

このフリースタイル。 

はやぶさ織りのフリースタイル、あっという間にエンディングのお時間です。 はい、本日はゲストにみこちゃんをお迎えしてお送りしましたが、ありがとうございます。ありがとう。本当にありがとう。もうあの15周年、そしておめでとうございます。ありがとうございます。早みもね10周年おめでとうございました。ありがとうございます。 嬉しいからね。体調に気をつけて。はい、11月30日はい頑張ってください。頑張ります。ありがとう!ということで、今回はこの辺でお別れあのこの番組、クローバーの有チャンネルございましてこちらでですね。番組のアーカイブを聞ける他限定のおまけトークなども聞くことができまして、今回はちゃんとテーマ曲続きをたっぷりやっていくので、ぜひぜひそちらも聞いてください。はい、ということであっという間でしたが、はい、本当にみなちゃん、また是非来てください。来ます。よろしくお願いします。ありがとうございます。 この時間のお相手は早みそのこと好きでした。 バイバイ!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
フリーエリア
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21
23 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]