忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167]
『早見沙織のふり~すたいる♪』第99回です。

次で100回ですね^^
プロレスキュー。
今日はプロレスの日だそうです。
ふりすたはプロレス押しです^^;

100回の企画はなんなんでしょうねぇ。
台本がいらない?

こんな可愛いよっぱいなら…。

祖父母が泥棒を検挙したことがあるという話。
タイヤ泥棒が流行っていて近所の富豪がいい車を載っていて
夜たまたま駐車場を見ていたら泥棒がいるのを見かけて警察に連絡。
「トウキビ畑でつかまえて」(Four Seasons)って曲がありましたね^^;懐かしい。
逃走劇の後捕まって、おばあちゃんは感謝状をもらいました。

頭の保温が大事。

「相棒」話でテンションアップ^^
熱く語る。

はやみんはバレーボールのサーブが苦手。

「みんなもやろうよ」のコーナー。可愛いいたずら
みかんの絵も酷いのか?
みどりさん…。はやみんも共犯か^^;
ブラ男はいいリズム感をもっている。


タリタリのBDにイベント映像が入っているんですね。ほしい!
お金がない…!

拍手[1回]

PR
なんとか都合をつけて第16回文化庁メディア芸術祭で無料上映されている大友克洋さんの「火要鎮」を見てきました。

他の短編といっしょに上映されましたが「芸術」と付くと難解になるのか技法の誇示になるのか「火要鎮」までは中々辛いものがありました。

「火要鎮」は絵巻物の中に日本画のアニメーションが展開するような独特な表現がよかったです。
あとから知りましたが着物の柄がキャラの手などの動きに追従していってるんですね。あまりに自然で帰ってきてからネットで調べるまで気づきませんでした^^;
技法はともかく、話もわかりやすくて入り込めました。
はやみんはファーストクレジットでしたよ。

「まつきっつぁ~~ん」が切なく心に残りました。

「火要鎮」が第16回文化庁メディア芸術祭で上映されるのは私の知る限りあと2回

・2月16日(土)18:00~19:10
・2月23日(土)17:15~18:40

会場:シネマート六本木[3階 スクリーン4]
定員:各回135名

上映の1時間前から会場の1階で整理券を配布します。配付開始から早々になくなってました。
平日、雨でこれなら土曜日とかは競争率が高いと思います。
整理券の番号は入場順じゃないので早めに並びましょう。
私はそれを知らずに入場はかなり後になってしまいました。でも、良席の2列目の中央付近で見ることができました^^
なんで、前で観ないのかねぇ。視野角全てをスクリーンが覆うところが映画館で見るメリットなのに。

「火要鎮」以外の短編は毎回異なるようなのでよい作品があるかもしれません。

そういえば、駅員に「シネマート六本木はどこですか?」と聞いたら「ヒルズの中ですね」とうそ情報を教えられました…。よく調べていきましょう^^;

「火要鎮」

拍手[1回]

イベントで先行入手した「宝探し~ミネルヴァの箱~in 河口湖オルゴールの森美術館 豪華盤」見ました。

予想以上におもしろかったです。
編集効果でだらけたシーンもなく楽しめました。
ネタバレしない方が楽しいと思うので結末は書きませんが最後はおぉとなりましたよ。

そういえば、ナレーションが美菜ちゃんでした。

はやみんは碧ちゃんとのペア。
謎解きそっちのけで、どのチームよりも早く買い食いを始める^^; ブレない食いしん坊っぷりです。
クロワッサンを買うはやみん

最初の謎も陸に解かずに運だけでアイテム発見。
効果音はゼルダのアレです^^; じゃじゃじゃじゃぁーん。
このアイテムに謎解き本編が示されています。
じゃじゃじゃじゃぁーん

イベントのDVD告知映像で会場の笑いを誘った手回しオルゴールシーン。
2人が楽しそうで何より^^ 和みます。
公式に告知映像がアップされているようです。笑いましょう^^
手回しオルゴール

あとは本編を見てやってください。

豪華盤にはDISCがもう1枚。
オルゴールの絵付け対決が収録されています。
進行ははやみん&碧ちゃん。
絵付け対決の進行ははやみんと碧ちゃん

碧ちゃんの画力があれば、はやみんが足を引っ張ろうとも…?
あとは見てください^^;

一般発売は3/27です。お楽しみに。

拍手[1回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第98回です。

Advanceフラゲしてきました。
「Advance」は歌詞が強引なキャラソンアピールでなんだかでしたが
「つよがりサンセット」はいいですね。伊藤さんもうまいのは知っていましたが表現力がここまであるとは知りませんでした。
バラード系の歌のはやみんの入りと抜きはすばらしいですね。余韻の残し方は神がかってます^o^ノ

特にうれしくもないコラボだったのでジョイントコンサートはパスしようかと思ってたんですがちょっと行きたくなってきた。

「true tears」「花咲くいろは」「TARI TARI」合同ライブはeufoniusの片割れが許せないので行きません。はやみんの10m以内に近付かないでほしい。

しおりんのバレンタインキュー。

はやみんはwinkの振りができるとな?

機会があったら…。善処しますといっしょか。

サプライズでチョコを作ってきましたと言われても。。。うらやましいだけだ。
とりあえずfacebookに写真をぷりーず!

タコパでチョコを入れた話。どっかで聞きましたね。

「光のオクターブ」

教えてリスナーさん どきどきしたこと
はやみんはゲームの収録の判定待ちにドキドキするとのこと。
次回のテーマは「別れ」

なぁなぁいろぉぼぉたぁ~ん 励ましてほしいこと
トイレの明かりのセンサーに感知されないはやみん。
こまめにセーブは基本ですね。
次回は「早見沙織が共感しそうなあるあるネタ」

最後、何キャラ^^;


そういえば、さくら荘のペットな彼女 18話「宇宙人に初恋」にはやみんが再出演していましたね。
上井草風香 CV:早見沙織

上井草風香 CV:早見沙織

ゆうちょ銀行のラジオCMに出ているようですよ。
キャストなど明らかになってませんがはやみんでしょう。
なんというやさしい声。

いつまで公開されているかわかりませんのでお早めに。

「ワタシは貯金通帳(イクメン)」篇 

拍手[1回]

宝探しバレンタインイベントに行ってきました。

今日のゆるきゃら。
★曖昧な記憶で再現したもので本物はもっと不可思議で魅力的です。
はやみんの絵
答えはずっと下。でも、それなりの特徴があるのでわかるでしょうけど。

宝探しイベントと言うことでイベント内で声優さんが謎解きなどしてました。
昼では謎解きを碧ちゃんに任せっきりで観客サービスをするはやみんが可愛かったです。
でも、夜の部は謎解きに全員真剣になりすぎて客がボーっとしているという…。
主催としてはいっしょに謎解きをしてほしかったのでしょうけど、私ははやみんが観たかったのです^^;
チーム戦なのでオンマイクで試行錯誤の様子を伝えることもできず、ちょっと構成に難ありだった気がします。
各チームから交代制で1人ずつにぎやかし要員を出して常時別コーナーを進行させるとかしてほしかったかな。

今日のポイント
・ショーパンツ姿ではやみんの美脚堪能。
・カード探しで碧ちゃんにほぼ任せて辞書を見つけたり、宝探しDVDを見つけて宣伝したりするはやみん。
・碧ちゃんとのバレンタインチョコ渡し寸劇。
・はやみんの絵^^;
・わき目もふらず問題に取り組んでいたはやみんが高森さんのハイレベルなハム太郎の声真似の聞いてはっと顔を上げて満面の笑みを浮かべたところ。超反応を見せていました^^
・焼肉券ゲット時のはやみんの喜びっぷり。
・宝探しDVD第二弾の宣伝映像を活かしての「廻してます」発言。
・ドヤラジ反省会で先輩達に「ドヤッ」と言わせる、はすっかり忘れていた模様^^;
などなど。思い出したら追加してゆくかも知れません^^;

今日の立腹点&名言
・うそつきを探すコーナーで碧ちゃんのうそが「ラブプラスを始めてマナカといちゃいちゃしている」でした。
うそを明かしたときに吐いた言葉が「ゲームを介さなくてもいちゃいちゃできるからっ!!」
碧ちゃんはオレを本気で怒らせた!!
…5分でいいから代って下さい。お願いします。。。

楽しめたか、楽しめなかったで言えば十分楽しめました。

で、絵の答えは牛でした。なんで、あそこに黒のぶちを入れるんだろうか?

あと、物販でパンプレットとはやみんの出ている宝探しDVDを先行で売っていました^^
パンフレットとDVD

パンフ見ました。はやみんの1枚目の写真の足の組み方がエロイ^^ 足タレで十分通用するレベル。
普段は隠そうとするアヒル口全開のショットあり^^ アヒル口はどちらかというとアピールポイントでしょ。


拍手[1回]

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4
6 7 8 9 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]