忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164]
『早見沙織のふり~すたいる♪』第109回です。

今回も謝罪キュー。
朝からウーロン茶ばっかり^^;

はやみんともんじゃなんてうらやましい。

初対面の人との接し方。天気が味方をしてくれる^^

特別企画。
8スタで遊ぼう。
えーっ!動画でやってよー!!

しおりんの手作りお弁当を食べようはなくなりました^^;
朝からウーロン茶ばっかりだったのに…。
恒例のお腹が鳴るのか?

読書の記録をクローゼットから発見。
3/15
ふたりはともだち
ウォーリーをおえ!
くまの子ウーフ
えいご
かんじ
しょくぶつ
どうぶつ1
どうぶつ2

3/16
白雪姫
ダンボ
秘密の花園
ピーター・パン

3/17
お休み^^;

3/18
ふたごは名探偵
ユーレイと結婚したってナイショだよ
100万回生きたねこ
3びきのくま
野口英世
フランダースの犬
どうぶつ
くだもの
ゆうびんですポストです
オズのまほうつかい
もしかしたら名探偵
あしたからは名探偵
人とからだ

3/19
みんなのからだ
野口英世
ウォーリーハリウッドへいく

3/20
野口英世
ウォーリーをおえ!
野口英世
赤毛のアン
ねむいねむいねずみ
あのね、サンタの国ではね…

3/26
恐竜

川は生きている
(聴きなおしてチェックしてみた^^;)

突如字が変わっている。

5分間フリートークを延ばします^^;
最近の物まね、なんでも鑑定団のカウントダウン。
仲間由紀恵、おぉ。
しんちゃん。
物まねの方がはずかしいのでは?
ちんとんかん。

最近買ったもの。服、明太子。

あれ?8スタで遊ぼうは?お蔵入り。
結局どっきり企画って事なのか。

慌てふためいているはやみんは可愛いなぁ。

企画としてやらないけどもんちゃんお弁当登場。
おいしいものを食べているはやみんは可愛いなぁ。

終わっちゃった^^;


列挙された本を探してみました。見つからないのもありましたが…。
同タイトル別本という可能性もありますので参考まで。
小学校2年生に読ませるとはやみんが育つのか?^^;

拍手[1回]

PR
ロード オブ アポカリプス オリジナル・サウンドトラックに含まれている「シノオト」、「シノオト Nearby Version」を歌っているsoriaははやみんのようです。

声、歌唱力、表現力からいってまちがいないようですし、soriaもsaoriのアナグラムになっています。

某掲示板の情報で知ったのですが名前を出さない歌も歌っているんですねぇ。
動画投稿サイトなんて具体的に目的がなければ見たりしないので自分で偶発的に発見することはなかったことでしょう。

ロード オブ アポカリプス オリジナル・サウンドトラックはCD化されておらず、予定もないともこと。
しょうがないのでダウンロード購入を検討。
iTunes Music Store、moraでダウンロード購入できるようですがiTunes Music StoreのフォーマットはたぶんAAC 256k、moraはAAC 320k。価格は同じようです。折角なので音質が高い可能性のあるmoraで購入することにしました。まぁ、320kでもエンコードまでの履歴によっては酷いことも考えられるんですけどね^^;

しかし、moraはSONY系。かつて個人情報を漏らしたのに個人情報漏洩は被害ではないとか言ってしまう所なので個人情報は渡したくないので、専用のメアドとWebMoneyで決済しました。ブラウザからダウンロードできるとありましたがコマンドを送れるってことだけで結局ダウンロード用のユーティリティは必要。支払いがウォレットからの支払いしか出来ないのでWebMoneyカード全額投入しなくてはならず、ウォレットに銀行のネット決済でチャージしようかと思ったらこれも2000円以上。ということで1200円ぴったり支払うことは出来ず、ウォレットに1500円ほど入れて決済しました。残額は使うことはあるのだろうか? でも、ウォレットの方はWebMoneyの方の管理なのでちょっとは安心しています。

はやみん歌唱の曲はロード オブ アポカリプス オリジナル・サウンドトラックのなかで6と8トラックです。8の「シノオト Nearby Version」のアーティストはなぜか「岡部啓一(MONACA)」となっているので普通は気づかないかも。私はどうせなら全部買うかと、アルバム単位で購入したので別アレンジとはいえ、ちょっとうれしかったです。

ダウンロードはmp4で落ちてきました。私の持つ携帯オーディオプレーヤーはAAC非対応なのでえこでこツールで320kのmp3に再変換しました。

音質確認のため、ちゃんとしたステレオで聴くことに。私のオーディオ環境はミドルクラス程度ですが十分な音質でした。
(128kのmp3ではスカスカで聴くに堪えないと分かる程度です)
動画サイトの音源はゲーム機からの録音なのか音が割れたりしていたので結構満足です。何回もリピートしています^^
あまり音質を気にしないならiTunes Music Storeの方が簡単、便利ですね。256kと320kでどれくらい差異があるかわかりませんが、多分私の環境と耳では判別できない程度ではないでしょうか。携帯オーディオプレーヤーでしか聴かない人は気にするレベルではないと思います(聞き比べたわけではないので推測です)。

「シノオト」
歌詞がなんとも殺伐としているのですがはやみんの切なげな表現が味わい深いです。
はやみんの表現力があってこその楽曲でしょう。

「シノオト Nearby Version」
別アレンジの曲です。ギターメインで楽器が少なくなっていてボーカルが切なげな際立ちます。
個人的にはこっちの方が好きかも。Nearbyとは「近くの」と意味です。近くで歌っているように感じるってことかな?

今回名前を出さない歌も歌っていることが判明して、他にもあるんじゃないかと思ったりもしてしまいます。
でも、アニメ、ゲーム関連でなければ知りえない可能性が高いですよねぇ。

そういえば、シャイニング・アークの歌はCD化しないのでしょうか?
セガさん頼みます。

拍手[4回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第108回です。

謝罪キュー。
前回の収録にあまり顔を出せなかったので。

PAジョイントフェスティバルの話。
手から金が出るマジック。サイババ?

「旅立ちの歌」

ジングルが可愛い系に戻ったぞ^^

おこぷん最上級。
本当に流行っているのか?

みどりさんテニスうまいのか。

TARI TARIドラマCDの話。
経験を活かしてますね^^;

教えてリスナーさん 「最近どうですか?」
今走れと言われても走れないですねぇ。

はやみんにダイブされたい。

スペイン語。ドヤラジとリンクしている。

次回テーマ「困っている事ありますか?」

拍手[1回]

絶対防衛レヴィアタン 3話「絶対奥までイッちゃうもん!」がおもしろかったです^^

ベタな感じでしたがおもしろくなっていました。
引き続きおもしろ方面でよろしく。

ふぅ。
すごく… 大きいです。

ラジオもはやみんの絵が…^^; 絶対防衛!ラジオたん!
(リンクは毎回更新されますので「いつ見るの? 今でしょ!」ってことで)

一方、俺妹はひどく退屈な話に…。必要な話かもしれませんが1話かけてやるものじゃないでしょ。

拍手[1回]

「ハヤテのごとく!」×「神のみぞ知るセカイ」ジョイントコンサート2013 本日、満開桜色!に行ってきました。

セットリストはすでに公式にアップされています↑

よかったこと
・はやみんの「God only knows 第三幕」が神がかっていた。
・はやみんの歌唱はどれもすばらしかった。
・「本日、満開ワタシ色!」でちょっと機敏なはやみんのダンスを観る事ができた^^;
 (セキレイ以来?)
・パンフレットのはやみんの写真が可愛かった。
・要所要所でお茶目な行動をするはやみんが可愛かった。
・本イベントがパッケージになることが発表された。
・駆け魂隊のセカンドアルバムが出るともこと。
・CDになっていない曲を聴けたのはよかった。
・「らぶこ~る」がよかった。

残念だったこと
・ジョンイントコンサートのためにシングルもアルバムも出たけどやってない曲が多すぎ。
・「1'st EVOLUTION→」がなかった、「つよがりサンセット」もなかった。
・「Advance」の出来が…。はやみんはよかったが相方が。のどが温まっていなかったのか?歌詞に不安があったのか?
 (その後のヒナギクの歌はうまく歌ってましたよ^^;)
・席が遠かったorz

所感
はやみんの歌唱は本当にいいですねぇ。出演者の多いイベントでは際立ちますねぇ。
パッケージ化されるときには音のバランスとか調整されるので目立たなくなるでしょうけど生だとはやみんが抜きん出ていました。キャラソンでもいいからはやみんオンリーのライブやってくれないものだろうか?

拍手[1回]

フリーエリア
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 17 18 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]