忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209]
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のエンディングテーマ「secret base ~君がくれたもの~」をフライングゲットしてきました。

フルコーラスを聴くとまた感動もひとしおですね。ブックレットのはやみんのコメントも癒されます。

収録曲は2曲とカラオケ
1.secret base ~君がくれたもの~ (10 years after Ver.)
2.secret base ~君がくれたもの~ (Memento mori Ver.)

どちらもいいですが、個人的にはMemento mori Ver.でしょうか。後半のさびでギターのみになる部分があってボーカルが一際前に出てきて感動物です。ちょっと、ジャズテイストが入っている感じも良いかな。

Memento moriは日本語では「死を記憶せよ」というらしいです。アニメ的も今の日本的にも考えさせられます。

限定版は三方背ケースとPVなどの入ったDVDが付いてきます。DVDはまだみてないや。

おっと、もうすぐふり~すたいる♪だ^^

   

DVDも観ました。
第2弾トレーラーが絶妙にsecret baseを使っててコレだけで泣けたToT
ノンクレジットエンディングは曲のフルコーラスを聴いた今となっては切られてる感が強くて…。
フルコーラスにあわせたPVでも作ってください。

拍手[0回]

PR
さずがにオンタイムで見るのはきつかったので録画してみました。

それにしても動くはやみんはかわいいですねぇ。
ハクアもかわいかったし、「握手してあげてもいいわよ」が気に入りました^^

アジア大会?金賞の実力

手はエルシィとハクアをあらわしてます^^;

アニソーンぷらす?

拍手[0回]

アニメディア5月号を買いました。

目的は「アニメディア30周年記念特別企画 声優直筆DATA FILE 2011 女性編」
はやみんが載っているだろうから買おうかなぁお思っていたのですが、出かけるたびに忘れていたのです^^;

早速見てみると載ってました^^

「いってみたいところ」がウユニ塩原プラネットアースでも見ていたんでしょうか?気が合いますね^^ 今は
コズミックフロントも見ているのでしょうか?はやみんと宇宙談義などしてみたいものです。

ネコの絵がかわいい^^

アニメディア30周年記念特別企画 声優直筆DATA FILE 2011 女性編 早見沙織 

そういえば、明日の夜はアニソンぷらすですね。楽しみ^^

拍手[0回]

すっかり、応募していたことを忘れてましたが、「セキレイ~Pure Engagement~」のW購入キャンペーンの当選品が今日、届きました。

確か、1000名様プレゼントだったと思いますのでほとんどの人は当たったのでしょう。

物は「極楽院先生 描き下ろし-すぺしゃる漫画-」とそれを元に作られたデジタルコミックの収録された「ボイスコミックDVD」。でも、音声がアフレコされているので当然はやみんの声も聞けましたよ。

内容は「鶺鴒学園」。学園物っぽくパンをくわえて「ちこくちこく~」な展開。もぐもぐしながらしゃべるはやみんは腹ペコ声優の本領発揮です^^; でも、最近、あまりお腹鳴らないですねぇ。

DVDの時間は5分に満たないので、おまけの域は脱しませんが、忘れていただけにサプライズで楽しかったですよ。

余談ですが、花澤さんは「ちゅー」だけ。おいしいとこ、持ってきますね^^

セキレイ キャンペーン特典ボイスコミックDVD

拍手[0回]

今週も癒されました^^

テンション上がるはやみんはなんとも可愛いですね。

月曜日にはミューコミプラスもありましたし、はやみんのターンは続きますね。

そして、来週のアニソンぷらすにも登場。うれしい悲鳴を上げちゃいますよ^^;
アニソンぷらすは前に出たときは仮想デートとかやってたし、今回も楽しみです。

ハクア役の早見沙織が登場!
「カミ」違いのアノ企画が襲いかかる…!!

とのことですが、いったい何が?!

噛み?紙?髪?加味?咬み? なんだろう。

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4
6 7 8 9 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]