忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
『早見沙織のふり~すたいる♪』第725回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

質問:捨てられずにとってあるものは?
 →捨てるのって一大行事。線引きが難しい。話は後程。ひな祭り。子供のころの記憶が多いけど、桜餅おいしい。道明寺の方も好き。先週話したことはゆ旅の時、電車内集合だったんだけど、電車乗る前に和菓子屋さんで桜餅を買った。2人は桜餅を買っていった。自分は桜餅と道明寺2つ食べた。

このラジオを録っている前日自分の部屋の断捨離祭りを開催した。でも中途半端なまま終了した。仕分けしてると「その他」の枠組みができて放置。また別のゾーンを仕分けしているとそこの「その他」ができて…。「その他」の山をどうしたらいいか分からなくなった。一応、クローゼットは整理整頓できた。部屋にスペースができると心にもスペースができる。風呂上がりにゆっくりボディークリーム塗ったり、パックしたり優雅に過ごした。

♪「フロレセンス」

メール
・セメライブ今月ですね。大阪公演に当選しているけど、他のアーティストさんのライブで一足先にGORILLA HALL OSAKAに行ってきました。音響がすごくよかった。これはセメライブの期待大
 →私ははじめなので楽しみ。バンドサウンドを活かすように考えているので楽しんでいただけるとうれしい。
・ダンまち 豊穣の女神篇12話観ました。リューさんめちゃめちゃかっこよかった。アフレコは大変でしたか?
 →リューさんの過去はいろいろあって、これまで過去があったからこの技がだせるんだよっといった展開だった。演出もよくてぐっときた。アフレコでは技の名前を言う時最初からMAXでいったけど、最初は抑えめでいいとディレクションされた。最期に決めに行くときに思いっきりいくという演出だった。
「四国らしんばん シコクディグ Real or Fake? 贋(がん)作師からの問い」を見ました。本物の価値に対する自分の考え方が揺らいだ。
 →シコクディグは以前にも参加した。四国の方以外でも配信でまだ見られるかもしれない?私もリアルなニュースだからすごく考えさせられた。

教えてリスナーさん テーマ:思わず赤面してしまった出来事
・小学校の修学旅行の時値札をつけたまま登校したこと
 →全然ある!大人になってもある!外に出てると恥ずかしい。
・25年間スイカバーの種を本物だと思っていたこと。
 →そんなことって!誰か教えてあげて!25年目でお姉さんに教えてもらってよかった。
・駐車場に車を止めて帰りに他人の同じ車種の車を開けようとしてしまった。持ち主が丁度来てしまった。
 →これは焦る。だからバックミラーの横とかにキーホルダーつけるのかな?あとタイミングねー。
・子供のころ、担任の女性の先生を「お母さん」と呼んでしまった。それも中学生。
・幼稚園生のころ友達のお母さんに抱き着いた。担任の先生を「お母さん」と呼んだ
・小学1年生の時に先生をお母さんと呼んでしまった。「今日の晩御飯はカレー」と返された。
 →リスナーさんにもいっぱいるのでは。私は記憶にない。でも友達に「ママ」と言うことはある。
・何でも食べ物で例えるよねと言われた。そうは言っても銀座線はカステラ。人から指摘されて気付いた癖はありますか?
 →画像検索したら銀座線はカステラ。くせ毛がきつかったころに髪をくるくるしちゃうとか?自然とやらなくなったけど。

 次回テーマ:褒められた話

拍手[0回]

PR
『早見沙織のふり~すたいる♪』第724回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

質問:1日何もしなくていい日があったら何もせずゆっくりできますか?
 →無限にゆっくりできる。朝から晩までベッドでごろごろする。1年に何回かあれば気持ちがリセット出来る気がする。何なら師走までのんびり過ごしていきたい。

先日、ことはゆの3人で1泊2日で那須塩原に行ってきた。去年、ことはゆのイベントの時に日程突き合わせて1個所3人空いている日があった。オールインクルーシブルのプランを誰かが見つけてきて行ってきた。ホテルの部屋に露天風呂がついているし、大浴場もあった。寒すぎて部屋についている露天風呂にも入らなかった。美菜子だけが2回入っていた。ホテルのご飯どころみたいなところに暖炉があって焼きマシュマロとか食べられた。夜には屋上が解放されて天体観測ができるようにもなっていた。夜空をみたら星がぎゅうぎゅうに詰め込まれていた。おいちゃんが始めた、適当な星座を作って適当な神話を適当に話すというのを3人でやった。部屋ではゲームやったり、マダミス(マーダーミステリー)やったりした。那須塩原の図書館(みるる?)がすごく素敵でカフェスペースもあって、レイアウトも独特で空間を楽しめるような場所になっていた。那須塩原は素材がいいのかご飯がおいしかった。最後に去年のことはゆのイベントの賞品でもらった焼き肉券を使って東京で締めの焼き肉を食べた。今年は旅をたくさんしたいと思っているのでまた行く機会があったらいいな。

♪「視紅」

メール
・額縁に入っているふりすたイラストを掲げている早見さんの写真を見ながら霜田さんゲスト回を聞いた。確かにスタジオを3本線が再現されていた。自分もイラストを描いているけど霜田さんの「描いていると自分のセラピーになる」という言葉を見習いたいと思った
・早見さんの朗読に癒されました。早見さんの描いたくまやまださんも…。
 →霜田さんはやさしさにあふれている方だと思った。心が温まる気持ちになった。イラストの色使いも暖かい。読んでいてもセラピーになる。
・2/9の「ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!2025」出演おつかれさまでした。現地に観に行きました。ドラマや朗読劇や歌唱楽しめました。
 →自分にとっても中々ないイベントだった。結構盛りだくさんでお花屋に買いに来た早見沙織という設定でトークした。一緒に朗読劇したり、ももクロさんと並んで歌ったり、しかもももクロさんの楽曲も。みなさんやさしかった。リハですれ違うたびに挨拶してくれた。
・A&G TRIBAL RADIO エジソン聞きました。4人がすごく仲良くて気持ちがほっこりした。はやみんがキュアフェリーチェカラーの洋服を着ていて可愛かった。
・エジソンのまほプリ特集聞きました。2時間まるまるまほプリについて語ってくれて最高でした。リスナーさんの悩み解決が「魔法つかいプリキュアを見よう!」で片付いてしまうとは!?4人それぞれが続編発表のサプライズを受けた裏話がおもしろかった。
 →まさかエジソンで2時間まほプリ特集なんてあるんだって驚いた。4人でそれぞれのキャラのカラーの物を送り合うというのをやっていて李依ちゃんが送ってくれた指輪を打合せもなく4人とも付けてきていた。私と依ちゃんはなんならアフレコもキャラカラーの服を着るようにしていた。緑とピンクの着回しがうまくなって緑とピンクの服をついぽちる体になった。悩み相談が早押しによる回答だったので私は「魔法つかいプリキュアを見よう!」って答えた。

拍手[0回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第723回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

質問:洋服を買う時にありがちな傾向などありますか?
 →コートとジャケットばかり買ってしまう。コートとジャケットってあまりバリエーションいらなくないですか?可愛いのが多くて、頭ではわかっているけど行動が…。今年の冬はコートは1着にした。

洋服買うの大好き、クローゼット洋服ぎゅうぎゅうな私ですけど、この間パジャマで現場に行くという事象が発生しました。安心してください!パジャマの上に服は着てます!一人収録のナレーションの現場があって朝そこからだった。ちょっとぼーっとしてた気がする。その時着てたのが長袖のチュニック。収録が終わって袖がもこもこしていた。袖から手を入れたらふかっとしていた。これは毎晩触っている生地だ。私パジャマ着てる~!何事もなく現場を後にした。そんなことは流石に…1,2回くらいはあったけど数年はなかった(過去に1,2回あっただけでも驚異です^^:)下はタイツに着替えていたのでなぜ上だけと思った。正月ボケが抜けてなかった?ということにしておこう。

♪「ここでここで」

メール
・超!A&G+がサービス終了することを知ってふりすたどうなるの?と思っていたけど、早見さんの口から継続を聞けて安心した。でも、お世話になった超!A&G+のサービス終了は寂しい。
 →来年15周年迎えられたらうれしいですね。リスナーさんのおかげです。
・早見さんの生誕12345日にふりすたがあるなんてすごいですね。その際はふりすたのいろんなベスト5を発表したらどうかなと思います。個人的にはマダム沙織の名言ベスト5が聞きたい。「やりすぎなくらいが丁度いい!!」が心に残っている
 →そこまで言ってもらえてうれしい。その時のフィーリングとパッションで言っているのでほぼ記憶がない
・人気の食べ物やコスメなどのベスト5をクイズにして早見さんが当ててあたったら商品ゲットというのはどうですか?
 →難しそうだけで面白そう。
・サントリーの「金麦、待ってます。キャンペーン」で金麦が当たりました。早見さんを家で待っているものはありますか?
 →今はグアバジュースかな。家路事の動画なんかいいんですよ。自分で声あてておいてなんですけど。完成したのをみたら飲みたくなった。
・アメリカンドッグのココだけ弁当の話を聞いていろいろ調べました。ドムドムで春菊かき揚げバーガー、エースコックで名もなき下敷きスパゲッティ味焼そば ハンバーグ弁当風。はやみん的にはありですか?
 →春菊かき揚げバーガー思ったよりだいぶ春菊。想像以上に緑。さくさくしたのは合いそうだからおいしそう。名もなき下敷きスパゲッティ味焼そば ハンバーグ弁当風はハンバーグ味の焼きそばってことか。石川P食べたんですか?どうでした?石川P「そのとおりの味」。私的にはしらたきとたらこを炒めたお弁当に入っているやつ好きなんですよ。それがあったらいいかな。

特命係捜査報告室 捜査課題:ふりすたねこが主人公の絵本のタイトルを捜査せよ
・ふりすたねこやまださんとわたし
 →いいんですか。遠方の知り合いみたいな感じで。
・ねこのぱんやさん 花澤香菜さんに喜ばれそう
 →あら可愛い。パン関連なら何でも喜んでもらえるかな?私が描いた絵でも
・まだむとふりすたねこのなのかかん
 →ふりすたねこ:マダム=2:8くらいになりそう
・にゃあもふもふもふ
 →平和そう。にゅーっするするするは子供に衝撃を与えるけど、こっちは大人に癒しを与えそう
・ふりすたねこのひげさがし
 →ヒゲ落としてたんだ。ひげのないねこもいますよね…。物語性あるな。1本づつみつかってくとかいいかも。時々違うもの拾っちゃうとか
・102ひきのふりすたねこ
 →対抗の仕方が数でいくという。私のねこのバリエーション力が試される。
・ふりすたねこなんびきいるかな 何度数えても数が合わない摩訶不思議な絵本
 →知育絵本?
・きみがそうおもうんならそうなんだろ
 →どういう内容?大人すぎる。奥深い本?
・にそくほこうをはじめました
 →2足歩行で結構描いてますね。普通に立ってますね。アルパカは4足歩行で描いてるけど、なんでだろう。ふりすたねこは他の動物と概念が違うかも。

 次回捜査課題:ふりすたの公式Xで深夜2時ごろ番組に全く関係ないポストが。どんなポストか捜査せよ

拍手[0回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第722回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

今日はお久しぶりなゲストが来てくださっています
OPは一瞬で

本日のゲストは霜田りえこさんです

は:うれしい。第29回の放送以来、13年3ヶ月振り
は:経緯を話します。文化放送の隣のタリーズでコーヒーを頼んで待っている間に読める絵本コーナーがあってそこで「クマヤマダさんとわたし」を読んだ。ラジオで話題にしたところ、番組のゲストに来てくれてステッカーを描いてもらえることになった。
し:まさか呼んでいただけるとは思わなかった
は:来ていただけるとは思わなかった
は;お便りが採用された中から抽選でステッカーを送っているのでもっている方もいらっしゃる。2022年にリニューアルした。超!A&G+で聞くと画面にイラストが表示されているこれもその時に霜田さんに描いてもらった
し:スタジオの写真を担当の方に写真を撮ってもらって描いた
は:そうだったんだ。この3本線があるのも文化放送のスタジオの特徴
は:そこからの13年3ヶ月振りに来ていただいて
は:今回ラジオに来ていただいたのはくまやまださんの最新作が完成したということで。おめでとうございます
し:16年振りに。16年かかっちゃいました。タイトルは「クマヤマダさんのおくりもの」
は:すてき。完成した絵本をいただきまして。リスナーさんにも雰囲気を感じていただきたいということでさわりを朗読させていただきます

(省略)

し:涙出そうになった
は:作者の方の前で朗読するんなんてないんでドキドキだった。
は:今回はどんなお話になっているんですか?
し:子供たちに絵を教える仕事をしていて、うまくできないって子もいるけど、自分らしくできればいいんだよと伝えたかった。
は;子供たちへのメッセージがたくさん詰まっている感じですか
し:くまたまださんの生い立ちもそんな感じで、自分が行き詰ってたり劣等感があって、眠れない時もあった。悪いことばかり考えるとよくないので隣にくまがいたらどうしよと想像していったら眠れるようになった。それを発展させてくまたまださんが産まれた。その時の本はちょっと大人向けだったけど、今度は子供向けに描いた。
は:制作期間は何年くらいなんですか?
し:構想は5年くらい。説教臭くなってしまって。子供たちと絵本を読むとき1回読む本と何度も読む本があって、何度も読んでほしいと言われる本はやっぱりおもしろい。おもしろくないと子供に読んでもらえないと思ってふふふとちょっと笑ちゃうような話の中で少しだけ残ればいいなと思ってストーリーを作った。実際描いたのは2か月間くらい。
は:構想の方が肝になっているんですね
し;そこが決まるとガーって描ける
は:最後まで読ませていただいたらイラストから感じ取ることが多かったり、子供たちの輪の中でもわいわいしながら読めたりする中身になっている
し:今回いっぱい登場人物がいるんですけどいろんな子の顔が浮かぶんですよ。その子たちの仕草、表情を入れて描いたので、子供といっしょじゃないと描けなかった
は:霜田さんの個展が開かれるということで。
し:Gallery CHARLOTTE.USAGIで個展を開催します(2/11-16)。その2階は子供たちが自由に作った作品展もやっている。どっちにも居るので。
は:カレンダーも発売されるんですよね
し:4月はじまりのカレンダーで絵本のワンシーンも入ってるけど、今まで描いた作品のお気に入れなども入れている
は:表紙からなんて美しい
し:くまがい多いんですけどくじらも好きなので。ネットでも買えるようにメルカリにショップを開いている。個展でも買えます。ふりすたステッカーの原画も飾られる
は:これ中々原画見られないですからね
し:うちの生徒たちが早見沙織さんのラジオに出ると知って大興奮だったので自慢がてらに飾らせてもらいます
は:ステッカー作っていただいたときにもう一種類の方は大きな額縁のイラストをいただいた

リスナーさんのメッセージ
・逆に早見さんに描いてもらいたいイラストはありますか?
は:ちょっと何を言わせるんですか
し:早見さんのくまたまださんを描いてもらいたい
は:朗読ならまだしも、ご本人の前で。申し訳なありませんと前もって言わせてもらいます
し:じゃ、早見画伯お願いします
は;大好きすぎて私の絵で描けないよー。大きいイメージがある。
し:くまもくじらも包容力に魅力がある。疲れた時に癒される
は:これはまずいぞ!…原本は…
は:一瞬で描きました
し:ゆるきゃらみたいな。かわいい。3作目はこれで。
は:忘れてください
し:忘れません

・絵を描いたのはいつ頃ですか
し:物心ついたときから。母が服を作る仕事をしていたので型紙に描きまくっていた。
は:その時は何を描いていたんですか?
し:ストーリーを勝手に考えて、自分がお姫様で…とか。

・仕事をするうえで大切にしていることは?
し:絵を描くのはほっとしてもらえるとかやさしい気持ちになってほしいとか。
は:まさにくまやまださんのイラスト見ているとほっとするので。
し:描いている自分もセラピーになっている
は:描く時のモチーフとかは
し:心が弱っているときとかにふわふわしたものに抱かれると癒されるのでイラストでそういうシーン見てもらってもほっとしたり癒されてほしい
は:横浜の町も作品に影響あるんですか?
し:横浜に住んで長いので横浜は風景がよくて絵になる場所が多い。最近描いたお気にお気に入りは氷川丸でタイタニックごっこをするくまやまださんと私。自信作。
は:横浜って表情が場所場所で結構異なる
し:外国にいるような場所もあるし、昭和っぽいところもある。横浜は題材に困らない

は:残ながらお別れの時間。13年振りの緊張がいっしゅんでくまやまださんが和らげてくれた
し:前回めちゃめちゃ緊張してたけど今回は楽しく話せた

今回は特別に霜田さんのカレンダーをプレゼント用にいただいています。当選者にはステッカーとカレンダーを合わせて送ります。

拍手[0回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第721回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

質問:雪遊びしたことありますか?
 →久しくしてない。子供のころは雪合戦もしたと思うしそり遊びもした。かまくらは誰かが作ったのに入ったことがある。雪だるまは作ったことある。スキーに行ったときにホテルの前のパウダースノーにぼふっとダイブした。久しぶりにぼふってしたい。

今日この後教えてリスナーさんでテーマが「2025年やりたいこと3つ」なのだけど、私もやりたいことメモった。無限に出てきて止まらくなった。すぐ叶えられそうだけどやってないことが多かった。それを発表して自分を後押ししたい。

1.携帯のホーム画面の整理
ちょっとやってみたけど難しい。アプリをたくさん落としているのできれいにできない。お気に入れると忘れるのホームに置いていた。フォルダを作り始めるとアプリのフォルダができてしまう。

2.ホイップクリームみたいな洗顔料で顔を洗いたい
一昨日叶えた。人から貰っていたけどもったいなくて使っていなかったけど使った。

3.茶香炉の設置
先日和食のお店行ってトイレがいいにおいをしていた。店員に聞いたら茶香炉だった。火を使わない茶香炉を買ってけど設置していなかった。

4.聞香体験
香水とか集めるの好きと言ってますがもっとじっくり香りを味わいたい

5.すごいよさげなトマトジュースを買う
買い物に行ったときにベッドに寝かされているトマトジュースを見かけてそれを買いたい

6.シートマスクの部分用を使う
買ってはいたけど使っていないので数日中に使いたい

♪「plan」

メール
・「雨と君と」藤役早見さんがやられるんですね。好きな漫画なの最高です。
 →そうなんですよ。結構前にPVの音声を担当して原作を読んで独特の世界観と絵柄の繊細さに一気に胸をつかまれた。アニメ化するときにはオーディションだけでも受けたいと願っていた。藤役が決まって本当にうれしい。雨の日に犬・と出会い、個性豊かな人たちがありのままで受け入れられている素敵な世界観になっている
・1/25は中華まんの記念日。早見さんはコンビニなどの中華まんを買いますか?好きな中華まんはありますか?
 →最近のコンビニの中華まんの充実度すごくないですか?すごい進化してる。あんまんが好き。こしあんが好きなので。この間入ったお茶屋さんにあんみつのあんがこしあんだったのがポイント高かった。一人ででっかいあんみつと卵雑煮を一人で食べた。

教えてリスナーさん テーマ:2025年やりたいこと3つ
・家族との時間を増やす 旅行に行く 休みを取る 休みを取って家族と旅行に行きたい
 →わかる。休みをとることも大事だと思う。自分の身体をいたわるのも仕事みたいなもの
・セメライブ全て参戦 はやみんのバースデーイベント参戦 ふりすたイベント参戦 2と3は未来予言
 →イベントやれたらいいですよね。計画していきたい。
・声優さんのライブに行く 推しの高いフィギュアを買いたい フォロワーさんに生で会いたい
 →高いフィギュアかぁ。私はあまりフィギュアは買わないけど、高いのは作りが細かいですよね。
・彼女を作る 昇進する 脱出ゲームに参戦する
 →脱出ゲームすごいやってる。プリキュアメンバーと行ったりしたし、この間、声の出演をした「弥生」もマネージャーさんたちと参加した。すごいわ。キャストさんと会話したり、歩いたり、アトラクションみたいになってる
・再就職の準備をする 夏のボーナスまでがんばる 冬のボーナスまでがんばる ふりすたの投稿もがんばる
 →ボーナスまでがんばるという目標があるとがんばりますよね。
・パスタ料理の勉強 実家の掃除 子供の受験をサポート 子供が自分でゲームと動画やめると言ってアカウント消したりした
 →モチベ高!気合入ってる。周りの子たちの影響?
・見たいと思っていたアニメを見る 温泉に行く ナンプレ
 →アニメ今だと前のも見られるから。知り合いのお子さんが私が出ていた昔のアニメ見てくれたりしてる。ナンプレ楽しいですよね。結構やっていた。空き時間を使えるし頭も使える

 次回テーマ:思わず赤面してしまった出来事

拍手[0回]

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4
6 7 8 9 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]