忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106]
『早見沙織のふり~すたいる♪』第244回です。

公式Twitter

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式ホームページ


手帳キュー。
12月1日は手帳の日。

携帯に完全に移行したけど、アプリと連動するモレスキンの手帳を買った。

メール
・2ndシングル発表されましたね。アルバムやソロライブが楽しみです。
 →2ndシングル発売が決定しました。作曲を共作でやった。「Installation」「その声が地図になる」曲調がまったく違う。「LET’S TRY AGAIN」はイベント後にレコーディングした。リスアニ!LIVE 2016で新曲を歌うかも。

♪「Two souls -toward the truth-」

メール
人が多いと楽しい
・通勤電車で定刻通りに運行したというアナウンスがうれしかった。
 →ライブに行った時の会場案内に励まされた。
・自販機でコーンポタージュ以外のスープがない。あったらいいスープは?
 →学生時代、朝の自販機のコンポタを日課にしていたので「はぁ」となる。納豆の専門店に行ったら納豆の自販機があった。
・3回で紹介された「10代にしておきたい17のこと」を読んだ。「20代にしておきたい17のこと」も読みたいと思う。初CDは「やさしい希望」
 →自分も読もうかな

教えてリスナーさん テーマ:2015年、自分的に一番流行ったこと
・コーヒー。通勤や退勤時に飲むのが好きになった。
 →飲めるようになったけど自分からはあまり飲まない
・ポテトサラダを作ること。
 →最近はないけど大学生の頃に良く作った。ポテサラ食べたくなった
・ご飯のおかずになる缶詰
 →缶詰はあまり食べない。
・「ラブプラス」関連本もいろいろ買った
 →幼き自分の声が照れくさい。
・マージャン。本など読んで本格的に勉強した
 →難しくてわからない。並べるくらいはできるようになった?オセロは昔強かった。
・ピアノを始めた。「四月は君の嘘」の影響で。
 →うれしい。昔、「ヒカルの碁」を読んで碁盤を買った事がある。

次回テーマ:今年、一番インパクトがあったこと

今年の年末は大掃除をすることが家族会議で決定

拍手[0回]

PR
『早見沙織のふり~すたいる♪』第243回です。

公式Twitter

早見沙織公式ホームページ

イソギンチャクみたいなキュー?
鰹節キュー。
11月24日は「鰹節の日」
うちでは昆布と鰹節で出汁をとるので身近。

会ってみたい人は?
人ではないけど宮島の花火を見てみたい。
宇宙飛行士さんに会ってみたい。

京都観光の話
夏にも行って清水寺とかに行ったので、
今回は嵐山方面へ。
芸能神社と言われる車折神社へ。
知っている声優さんの名前もあった。

嵐山の紅葉は1~2分くらい。
むらのある紅葉も味わい深い。
においをかいで擬似お団子食べ体験(^^;)
1個千円の梅干。梅干界のエリート。1個買って家で食べた。
大きくて出汁の味もあり、甘みも…。

♪「What a Pastaful World」
偶然会ってCD貰ったので

メール
・卒業ライブを企画中。どうしたら感動してもらえるか。
 →青春。自分が高校の時の軽音部は必死でやっているのが感動。皆で打ち上げとか。
・先生と焼き鳥を食べに行った。頼んだ焼き鳥で「高校生か?」と言われた。
 →昔は子供が食べないようなものを好んで食べていたので共感。酒盗を食べる小学生。子供の頃にお子様ランチを食べておけばよかった。
・ワインを飲むようになりました。ワインは飲みますか?
 →ワインはよくわからないけどモスカート・ダスティは飲む。ぶどうジュース。
・お昼がマンネリで困る。どうしますか?
 →お昼は移動があるのであまり迷わない。ランチタイムは声優さんと無縁。開拓するしかない、検索、検索。最悪持って行く。料理男子に目覚める。前の日に考えておくといい。洋服でやるようにした。
・通販で買ったゆず入りの蜂蜜に嵌っている。
 →イチゴ牛乳に嵌っている。シロップを買うといろいろ使えてよい。マロンジャムがおいしい。

もう冬。年末予定も立てないと。冬を満喫しよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

公式にNEWシングルの詳細が出ましたね。
2枚目にして作曲に関わるとかはやみんの本気が伺えます。
今度はイベントに行けるのだろうか…
TVアニメ『赤髪の白雪姫』新オープニングテーマ担当決定

拍手[1回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第242回です。

公式Twitter

早見沙織公式ホームページ

将棋キュー。
今日は将棋の日。
将棋はあまりやったことがない。

かばんの中は?
大体大きいかばんになる。
小さくしたいけど。

台本、財布、お茶、携帯、折りたたみ傘、歯磨きセット、ハンカチ、タオル、花セレブ、イヤホン、リップクリーム、のどケア、お守り、クーポン券 etc.

京都に行ってきた。
「響け!ユーフォニアム」のイベントで。
・イベント行って来ました。劇場版と続編の制作に決定に歓喜
・どうしてあの衣装に?
 →続編発表の瞬間の盛り上がりがすごかった。南座を揺らしたかも。衣装はブラウスに黒のジャンパースカート、三つ編み、メガネ。引きで見ると学生服の様。修学旅行に来た生徒に見えたかも。泊まって翌日観光した。

♪「DREAMS, Count down!」美菜ちゃんからダンスを教わった

メール
ド○もんの絵を見ました。腕の傷跡は?
 →あのドラえもんは百戦錬磨。腕も長いし、足も長い(後付けエピソード^^;)写真の取り方もある。生き物って描くの難しい
・塾の予約席に別の人が座ってた。何も言えなかった。こんなときどうします?
 →コンサートで別の人が座っていたことあったけどその人がブロックを間違えていただけだった。

教えてリスナーさん テーマ:今の自分からは考えられないこと
自分は今声優になっていること。勇気ある一歩を踏み出したこと。
・サッカーチームでキーパーをやっていた。受験生の今では考えられない。
 →昔小学校の授業でポートボールで台の上に立っていた。自分の体より大きなゴールを守るのは大変。
・昔好きだった子に過去形で告白した。「好きでした」
 →今ではいい思い出なのでは。中学時代は激動
・昔飲み物は甘いものばかり買っていたけど今はお茶とか。
 →昔、自販機のパック入りのイチゴミルクをよく飲んでいた。習慣化されていた。今もイチゴミルクが冷蔵庫にある。トマトのジャムに嵌っている。
・自分が泳げたこと。今は金槌。
 →そんなことあるんだ。プール教室で先生に投げ込まれた思い出。流れるプールで優雅に流れてるのが好きだった

次回テーマ:2015年、自分的に一番流行ったこと

拍手[2回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第241回です。

公式Twitter

早見沙織公式ホームページ

ハンドクリームキュー。
11/10ハンドクリームの日

好きなおでんの具
1位 はんぺん
2位 たまご
3位 こんにゃく

おでんのつゆに溶けた卵の黄身を他に具に絡めて食べるのがいい

久しぶりにお菓子コーナーに行ってながめてた
衝撃的な名前に気づいた
ホワイトロリータ、エリーゼ、ルマンド、ムーンライトetc.
改めて考えるとすごい(家で作ったお菓子に名前をつけることはないのでは?^^;)
どうやって名前をつけているのか知りたい
明日がポッキーの日

♪「ノーポイッ!」

メール
・姪のピアノの発表会に行って涙した
 →涙もろいのでよく涙する。ピアノの発表会はやった。友達のドレスを着てやった。合奏とかでエレクトーン、ハンドベル、琴などやった。父もピアノをやっていた。
・大学で陸上ホッケーをやっている。知ってますか?
 →グラウンドは土?芝?ホッケーって楽しそうだけど難しそう。スポーツは全然やっていない。やるスポーツはことごとく3ヶ月くらいで挫折。
・中間考査で赤点をとった。はやみんは勉強とかは?
 →前もって勉強しない派。深夜になると眠くなって仮想の教え子を作って勉強した。(^^;)

特命係捜査報告室 捜査課題:サタンクロスが早くも準備開始。今年のクリスマス放送に何をするのか捜査せよ
・赤髪のサタンクロスとして「やさしい希望」を歌うためカラオケで練習
 →ハモりますよ
・500円貯金
 →貯金からなんだ
・はやみんの写真で目を合わせる練習
 →昔の写真だとイメージが違うかも。
・ウサギを持って登場。ほたてとの生見合いを決行
 →最近ほたてはじっとしていない
・サタンクロスなりきりセットを持参してはやみんに着てもらう事を画策
 →

次回捜査課題:もしも「ふりすたザ・ムービー」の制作が決定したら?

11月はいつでも我等の隣にある

拍手[1回]

『早見沙織のふり~すたいる♪』第240回です。

公式Twitter

早見沙織公式ホームページ

ニュースキャスタースタジオで

大好き文化放送キュー。
門馬P「文化放送の好きなとこ:机を片付けなくても何も言われない」

つい買ってしまうもの
薄くて丸い、真ん中が半熟のカステラ
今日買ってきました

「響け!ユーフォニアム」イベント
・10/24のイベント行きました。朗読劇に感動。
 →音楽大学のホールでのイベントでよかった。ピアノを習っていた頃を思い出す。出演者メイン4人のキャラが担当している楽器をそれぞれ演奏した。とっても素敵で感動した。4人の練習にたまたま遭遇した。

♪「QRの唄(社歌)」

メール
Twitterにのせた絵に珍回答が…
・はやみん力が足りないのかわからない
・ゴリラ、ドラえもん?バナナからゴリラ?
・ずばり未知との遭遇
・多分サル。間違いない!
 →正解!答えは「サル」。ドラえもんはうまいので(^^;)。無機物のほうが描きやすい。
 ・鍋はもやしを入れます。衝撃的だった鍋の具は?
 →もやしは結構入れる。
・鍋に大根を入れます。大根おろしとして使う。
 →いいなぁ。最近大根おろしで熊とか作るとかが流行っているみたい。とろろを摩り下ろして入れたりもする。寒くなってきたのですぐ鍋を食べたくなる。

教えてリスナーさん テーマ:今まで一番本気を出したこと
・北海道一周のバイク旅行。このとき初めてふりすたを聴いた。
 →もうさむいんじゃないですか。
・中学の給食でトマト嫌いの人のトマトを食べてあげた
 →7個は大人でも多いんじゃ。
・高校の文化祭で映画を作った
 →文化祭とか普段出さない力がでる。
・大学入試。血染めの回答
 →大学の試験で試験会場間違えた
・ライブチケットを取った。
 →チケッティングは大変。(はやみんのファーストライブは狭き門にはしないでほしいなぁ。デビューしたに生歌を聴けないとか拷問ですよT_T)

次回テーマ:今の自分からは考えられないこと
はやみんは字が大きい

これからみんなでおいしいカステラを食べます♪

拍手[2回]

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4
6 7 8 9 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]