今やふりすたのメモになっています。
コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
『早見沙織のふり~すたいる♪』第667回です。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
2024年最初の収録です
新しい年今年も最後までよろしくお付き合いください
私年末年始大一番のももいろ歌合戦に参加させていただきました
・ももいろ歌合戦に参加してきました。素晴らしい歌声を年末に聴くことができて最高でした。共演者の方と何かお話ししましたか?
・大みそかにももいろ歌合戦見ました。「視紅」素晴らしかったです。ももいろ歌合戦のケータリングがすごいと聞きました。舞台裏の話などあれば聞きたいです
→あの日のことは何度も思い返している。年末年始の仕事をあまりやっていなかったので記念すべき機会だと思った。フェス自体もあまり機会がなかったのでどきどき。タイムテーブルみたときもとんでもないと思った。私の後にさだまさしさんという。一周回っておもしろかった。衣装をどうしようかと思った時、紅組、曲も「視紅」なので真っ赤な衣装にした。舞台に立つとライトがすごい明るかった。いつもより視界がクリアだった。お客さんがみんなやさしかった。MCでは毀滅やスパイの話をしたりした。「視紅」を歌ってMCが山場だと思っていたけど、最後のインタビューで喜びのコメントが回ってきて大緊張。さっきロデオDにアーカイブを見せてもらったら挙動不審な動きをしていた。ばねをビヨ~ンて引っ張ってぶよんぶよんするような動きをしていた。衣装が赤かったので選ばれたのかも。その時彩羽真矢さんと話した。ソロで来ていると孤独だったので彩羽真矢さんがお話ししてくれたので生きていけた。舞台裏で森口博子さんとも話した。共演者のみなさんもやさしかった。
♪「新しい朝」
メール
・イベントで買ったふりすたねこの上にみかんを置いたらいい感じになった
→ふりすたの放送の時にも大中小の上にみかんをおいたりした
・ふりすた666回でふりすたのXのアイコンがデビルバージョンになってますね。(記事を書いている時点ではまだ健在)Twitterを始めたのが2014年6月なので今年10周年を迎えますね。何かあることを楽しみしてます。
→そうなのか。もうすぐ10年何なんだ。うれしい。口を6にした覚えはないけど、意識を超えて出てくるイマジネーションは理屈を超える。これからも感性でアートを作っていこうかと…
・正月に餃子を作って食べていた。早見さんは何を食べましたか?
→ももくろ終わってから正月はゆっくりできた。この気持ちを忘れたくないと思った。べたにお節を食べた。伊達巻好きでぱくぱく食べていた。
・冬コミでキーホルダー買いました。目標を紙に書いた。「副業の勉強をする」「会議で提案書を出す」「もっとふりすたにメールを出す」
→がんばりましょう。私も勉強する時間をとりたいと思っている。同じスタートラインに立っている感じ。一緒に頑張りましょう。
・物事を続けるには小さな一歩を続けるとよいという話がありましたが、考える時間があるとやらない理由を考えてしまうようなのでノータイムで動き出すとよいようです。はやみんはどのように語学を勉強してますか?
→布団に寝ながらやると寝ません?寝ますよね。布団で歌詞を書こうとしても寝る。アプリで学習してるけど、たくさんダウンロードするけど使ってないのでiPhoneが勝手にしまってしまう。
番組にハガキで年賀かきている。
今年もいろいろやっていきたい。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
2024年最初の収録です
新しい年今年も最後までよろしくお付き合いください
私年末年始大一番のももいろ歌合戦に参加させていただきました
・ももいろ歌合戦に参加してきました。素晴らしい歌声を年末に聴くことができて最高でした。共演者の方と何かお話ししましたか?
・大みそかにももいろ歌合戦見ました。「視紅」素晴らしかったです。ももいろ歌合戦のケータリングがすごいと聞きました。舞台裏の話などあれば聞きたいです
→あの日のことは何度も思い返している。年末年始の仕事をあまりやっていなかったので記念すべき機会だと思った。フェス自体もあまり機会がなかったのでどきどき。タイムテーブルみたときもとんでもないと思った。私の後にさだまさしさんという。一周回っておもしろかった。衣装をどうしようかと思った時、紅組、曲も「視紅」なので真っ赤な衣装にした。舞台に立つとライトがすごい明るかった。いつもより視界がクリアだった。お客さんがみんなやさしかった。MCでは毀滅やスパイの話をしたりした。「視紅」を歌ってMCが山場だと思っていたけど、最後のインタビューで喜びのコメントが回ってきて大緊張。さっきロデオDにアーカイブを見せてもらったら挙動不審な動きをしていた。ばねをビヨ~ンて引っ張ってぶよんぶよんするような動きをしていた。衣装が赤かったので選ばれたのかも。その時彩羽真矢さんと話した。ソロで来ていると孤独だったので彩羽真矢さんがお話ししてくれたので生きていけた。舞台裏で森口博子さんとも話した。共演者のみなさんもやさしかった。
♪「新しい朝」
メール
・イベントで買ったふりすたねこの上にみかんを置いたらいい感じになった
→ふりすたの放送の時にも大中小の上にみかんをおいたりした
・ふりすた666回でふりすたのXのアイコンがデビルバージョンになってますね。(記事を書いている時点ではまだ健在)Twitterを始めたのが2014年6月なので今年10周年を迎えますね。何かあることを楽しみしてます。
→そうなのか。もうすぐ10年何なんだ。うれしい。口を6にした覚えはないけど、意識を超えて出てくるイマジネーションは理屈を超える。これからも感性でアートを作っていこうかと…
・正月に餃子を作って食べていた。早見さんは何を食べましたか?
→ももくろ終わってから正月はゆっくりできた。この気持ちを忘れたくないと思った。べたにお節を食べた。伊達巻好きでぱくぱく食べていた。
・冬コミでキーホルダー買いました。目標を紙に書いた。「副業の勉強をする」「会議で提案書を出す」「もっとふりすたにメールを出す」
→がんばりましょう。私も勉強する時間をとりたいと思っている。同じスタートラインに立っている感じ。一緒に頑張りましょう。
・物事を続けるには小さな一歩を続けるとよいという話がありましたが、考える時間があるとやらない理由を考えてしまうようなのでノータイムで動き出すとよいようです。はやみんはどのように語学を勉強してますか?
→布団に寝ながらやると寝ません?寝ますよね。布団で歌詞を書こうとしても寝る。アプリで学習してるけど、たくさんダウンロードするけど使ってないのでiPhoneが勝手にしまってしまう。
番組にハガキで年賀かきている。
今年もいろいろやっていきたい。
PR
『早見沙織のふり~すたいる♪』第666回です。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
第666回!うぉ~~!
いつもより多く拍手をして666を蹴散らしてゆく
2年の1度のぞろ目回だそうで、ぞろ目回って定期的にくるんだ
次のぞろ目回すごいんじゃない!777
この土日は共通テストがあったようですよ
何も手伝えることはなんですけど、がんばってください
年末年始に家族でちょっといい焼肉を食べに行った
綺麗に調理されたお肉たちをコースでいただくっていのうはいいなって思った
中学の頃から焼肉大好きでパクパク油物を中心に食べていた
ふと気付いたらロースとか赤みにシフトした
もっといっぱい食べられるお腹を育成していきたい
♪「Ordinary」
メール
・来年のために手帳を買った。デジタル派だったけど予定の眺めて楽しんだりするのに気付いたので。最近買ったものは?
→最近買ったのはモバイル充電器を2つ買った。コードを繋いだり、コンセントが必要だったりするのだったのでコードレスで充電できるのと4つくらいの充電コードが内蔵されたモバイルバッテリーを買った
・2023年は挑戦の1年だった。副業、投資、低温調理、物まね、逆立ち。2024年の新しいものにチャレンジしていきたい
→挑戦した内容がおもしろいですね。いろいろ手がけてらっしゃる。低温調理と燻製はは私も興味ある。何かチャレンジする際、一番面倒なところにフォーカスしてるから始めにくいので、できることからやると進めることができるとと聞いた。ふりすたはのんびりとリラックスタイムに使ってほしい
・人生はままならないことの連続。つけ麺で解決。人生の8割の問題はつけ麺を食べて幸福になれば解決。人生の問題の8割を解決する手段は持ってますか?
→つけ麺はあまり食べない。私は睡眠かな。これまで大分睡眠が解決してくれている。布団でぬくぬくする時間も解決してくれる。解決手段をたくさん持っていることも大事かもしれない
・この時期になると受験の時期の御神籤で大凶だったことを思い出す。会場間違え以外の受験エピソードはありますか?
→本当に大凶だ。最近はあまり御神籤を引いてないかも。気合を入れた志望校の受験で受験票の席が見つからなくて受験票を良く見たら会場が違っていた。どうにか開始3分前くらいに着いた。前のほうの席でみんなの注目をあびた。決まったカフェで勉強してたときにカフェオレのお替りを注いでもらえたのを覚えている
特命係捜査報告室 捜査課題:石川Pのデスクからまさかの物が発掘。何が出てきたか捜査せよ
・見たことのないふりすたグッズ
→え?グッズ化して!販売してくれ!石川Pになってからグッズの販売頻度上がってますし、言ったことを現実化してくれる。
・アメリカンドッグのあれ
→あれってそれ?もしかしてそれ?それともあれ?それともこれ?
・門ちゃんのデスク写真に「これ以上にはしない」と書かれた物
→石川Pって机綺麗なんですか?写真ある?積みあがってないですね。ティッシュが積みあがってますね。床(机の表面?)が見えてるから積みあがり系ではないんですね。カロリーメイトとワッフルとLOOKとかお菓子がある。ずっと間食してるの?知らなかった。収録中食べててもいいですよ。
次回捜査課題:ふりすたねこの次の展開を捜査せよ
石川Pのデスクの写真を見たんですけどそこまで汚いとは思わなかったけど、文化放送でワースト3に入るくらいには汚いそうです。結構みんな綺麗なんですね。デスクってぐっちゃぐっちゃになるもんだと思ってた。石川Pの机には悠木碧さんの1年の目標が飾ってある。去年は「ねこ」、今年は「強く生きる」。石川Pの目標だと勘違いされそう。ふりすたでしゃべってないけどおいちゃんと2人で長い脱出ゲームに行ったりした。その話もしたい。
まだまだ今年は始まったばかり~。今回はこの辺で。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
第666回!うぉ~~!
いつもより多く拍手をして666を蹴散らしてゆく
2年の1度のぞろ目回だそうで、ぞろ目回って定期的にくるんだ
次のぞろ目回すごいんじゃない!777
この土日は共通テストがあったようですよ
何も手伝えることはなんですけど、がんばってください
年末年始に家族でちょっといい焼肉を食べに行った
綺麗に調理されたお肉たちをコースでいただくっていのうはいいなって思った
中学の頃から焼肉大好きでパクパク油物を中心に食べていた
ふと気付いたらロースとか赤みにシフトした
もっといっぱい食べられるお腹を育成していきたい
♪「Ordinary」
メール
・来年のために手帳を買った。デジタル派だったけど予定の眺めて楽しんだりするのに気付いたので。最近買ったものは?
→最近買ったのはモバイル充電器を2つ買った。コードを繋いだり、コンセントが必要だったりするのだったのでコードレスで充電できるのと4つくらいの充電コードが内蔵されたモバイルバッテリーを買った
・2023年は挑戦の1年だった。副業、投資、低温調理、物まね、逆立ち。2024年の新しいものにチャレンジしていきたい
→挑戦した内容がおもしろいですね。いろいろ手がけてらっしゃる。低温調理と燻製はは私も興味ある。何かチャレンジする際、一番面倒なところにフォーカスしてるから始めにくいので、できることからやると進めることができるとと聞いた。ふりすたはのんびりとリラックスタイムに使ってほしい
・人生はままならないことの連続。つけ麺で解決。人生の8割の問題はつけ麺を食べて幸福になれば解決。人生の問題の8割を解決する手段は持ってますか?
→つけ麺はあまり食べない。私は睡眠かな。これまで大分睡眠が解決してくれている。布団でぬくぬくする時間も解決してくれる。解決手段をたくさん持っていることも大事かもしれない
・この時期になると受験の時期の御神籤で大凶だったことを思い出す。会場間違え以外の受験エピソードはありますか?
→本当に大凶だ。最近はあまり御神籤を引いてないかも。気合を入れた志望校の受験で受験票の席が見つからなくて受験票を良く見たら会場が違っていた。どうにか開始3分前くらいに着いた。前のほうの席でみんなの注目をあびた。決まったカフェで勉強してたときにカフェオレのお替りを注いでもらえたのを覚えている
特命係捜査報告室 捜査課題:石川Pのデスクからまさかの物が発掘。何が出てきたか捜査せよ
・見たことのないふりすたグッズ
→え?グッズ化して!販売してくれ!石川Pになってからグッズの販売頻度上がってますし、言ったことを現実化してくれる。
・アメリカンドッグのあれ
→あれってそれ?もしかしてそれ?それともあれ?それともこれ?
・門ちゃんのデスク写真に「これ以上にはしない」と書かれた物
→石川Pって机綺麗なんですか?写真ある?積みあがってないですね。ティッシュが積みあがってますね。床(机の表面?)が見えてるから積みあがり系ではないんですね。カロリーメイトとワッフルとLOOKとかお菓子がある。ずっと間食してるの?知らなかった。収録中食べててもいいですよ。
次回捜査課題:ふりすたねこの次の展開を捜査せよ
石川Pのデスクの写真を見たんですけどそこまで汚いとは思わなかったけど、文化放送でワースト3に入るくらいには汚いそうです。結構みんな綺麗なんですね。デスクってぐっちゃぐっちゃになるもんだと思ってた。石川Pの机には悠木碧さんの1年の目標が飾ってある。去年は「ねこ」、今年は「強く生きる」。石川Pの目標だと勘違いされそう。ふりすたでしゃべってないけどおいちゃんと2人で長い脱出ゲームに行ったりした。その話もしたい。
まだまだ今年は始まったばかり~。今回はこの辺で。
『早見沙織のふり~すたいる♪』第665回です。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
あけましておめでとうございます。
2024年になりました。
1/8明日は成人の日
ふりすた始まって1年目に成人式だった。
始まったわ2024~
2023年の最後にももいろ歌合戦に主演したので皆さんと年越ししたようなもの
今年もライブで年初めできた
2024年の目標とか決めました?
私は去年の旅が楽しかったのでいろんなところに出かけてその土地のもを堪能したい
海外とかだったら言葉も勉強したい
2023年はアルバム制作、ライブがあったので思考する事が多かった
今年は考えすぎないで心のままやっていきたい
皆さんの気軽な初心表明を送ってください
♪「視紅」
メール
・親戚で集まって正月のアナログゲームを楽しみたい。好きな正月遊びはありますか?
→人生ゲームを家族でやっていた。かるた、百人一首、すごろく、羽子板、たこあげとかはやった記憶がある。正月遊びのグッズって誰が持ってるの?うちにはないかも。家の片付けをしていたとき代々伝わっていたような羽子板(羽子板飾り?)が出てきたことがあった。福笑いとかやりたい。
・体調が悪くても食べられるものはありますか?
→水餃子ですかね。この間作ったときは冷凍してストックしてた。グラタン、雑炊もいける。
・干支ねこの辰は念願かなってアイコンになれてますか?
→コミケの干支ねこおみくじステッカーはなかなかすごいおみくじになった。干支ねこの辰どうかな?アイコンになれてるかな?
・つきたて餅はおいしいですよね。好きなもちの食べ方は?
→つきたての餅はあまり食べたことない。固いもちを焼いて食べるのがほとんど。つきたてのお餅食べたいな。レンジでやらかくして砂糖醤油とバターを絡めたのはおいしい。
・外が寒いときはこれ!というものはありますか?豚汁はおいしかった。
→年末の豚汁は使い捨ての白い器で食べるとすごくおいしい。カウントダウンフェス飯はよい。熱い物がいいな、お茶漬けとか、ラーメン、おでん。
・お金を貯めて2眼レフカメラを買った。自分らしさを見つけるため。早見さんにとって自分らしさとは?
→2眼レフカメラって言葉も知らなかった。写真をコレクションして振り返ったりすれば自分らしさに繋がるかも。自分らしさは良くわからない。自分の思う自分らしさと他の人からみた私らしさは違うかも知れない。
・「鬼滅の刃」柱稽古編のプロモーションリールが公開されましたね。私はしのぶさんが最推しなので久しぶりに動いてしゃべるしのぶさんが見れる!とうれしい気持ち。
→久しぶりに鬼滅の刃稼動した。プロモーション稼動も久しぶり。自分で「胡蝶しのぶ役の~」と言うのも久しぶりでうれしくなった。みんなでアフレコを始めたときに空気がピリッと引き締まった感じがした。今年海外の鬼滅のイベントに参加する。香港と台北。早速旅の予定が入った。
次回が666回というとですが正常通り穏やかにお送りしたい
2024年もみんなで交流していけたらと思いますのでお便りたくさんお待ちしてます
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
あけましておめでとうございます。
2024年になりました。
1/8明日は成人の日
ふりすた始まって1年目に成人式だった。
始まったわ2024~
2023年の最後にももいろ歌合戦に主演したので皆さんと年越ししたようなもの
今年もライブで年初めできた
2024年の目標とか決めました?
私は去年の旅が楽しかったのでいろんなところに出かけてその土地のもを堪能したい
海外とかだったら言葉も勉強したい
2023年はアルバム制作、ライブがあったので思考する事が多かった
今年は考えすぎないで心のままやっていきたい
皆さんの気軽な初心表明を送ってください
♪「視紅」
メール
・親戚で集まって正月のアナログゲームを楽しみたい。好きな正月遊びはありますか?
→人生ゲームを家族でやっていた。かるた、百人一首、すごろく、羽子板、たこあげとかはやった記憶がある。正月遊びのグッズって誰が持ってるの?うちにはないかも。家の片付けをしていたとき代々伝わっていたような羽子板(羽子板飾り?)が出てきたことがあった。福笑いとかやりたい。
・体調が悪くても食べられるものはありますか?
→水餃子ですかね。この間作ったときは冷凍してストックしてた。グラタン、雑炊もいける。
・干支ねこの辰は念願かなってアイコンになれてますか?
→コミケの干支ねこおみくじステッカーはなかなかすごいおみくじになった。干支ねこの辰どうかな?アイコンになれてるかな?
・つきたて餅はおいしいですよね。好きなもちの食べ方は?
→つきたての餅はあまり食べたことない。固いもちを焼いて食べるのがほとんど。つきたてのお餅食べたいな。レンジでやらかくして砂糖醤油とバターを絡めたのはおいしい。
・外が寒いときはこれ!というものはありますか?豚汁はおいしかった。
→年末の豚汁は使い捨ての白い器で食べるとすごくおいしい。カウントダウンフェス飯はよい。熱い物がいいな、お茶漬けとか、ラーメン、おでん。
・お金を貯めて2眼レフカメラを買った。自分らしさを見つけるため。早見さんにとって自分らしさとは?
→2眼レフカメラって言葉も知らなかった。写真をコレクションして振り返ったりすれば自分らしさに繋がるかも。自分らしさは良くわからない。自分の思う自分らしさと他の人からみた私らしさは違うかも知れない。
・「鬼滅の刃」柱稽古編のプロモーションリールが公開されましたね。私はしのぶさんが最推しなので久しぶりに動いてしゃべるしのぶさんが見れる!とうれしい気持ち。
→久しぶりに鬼滅の刃稼動した。プロモーション稼動も久しぶり。自分で「胡蝶しのぶ役の~」と言うのも久しぶりでうれしくなった。みんなでアフレコを始めたときに空気がピリッと引き締まった感じがした。今年海外の鬼滅のイベントに参加する。香港と台北。早速旅の予定が入った。
次回が666回というとですが正常通り穏やかにお送りしたい
2024年もみんなで交流していけたらと思いますのでお便りたくさんお待ちしてます
『早見沙織のふり~すたいる♪』第664回です。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
今日は12/31!大晦日~
あっという間ですね!本当に
今日はどんなふうに過ごされているんでしょうね
私は時空が歪んでいますがももいろ歌合戦に出ているはす
こんなにおっきな豪華なイベントに出られるなんてびっくりどきどき
2023年も一瞬で終りました
1/2にソロライブがあって12/31にももいろがあって音楽のステージで始まって終るというのもうれしい。この間久しぶりにXライブをやった
・12/25のXのライブ配信楽しかったです。
・クリスマスのXライブで早見さんの活動を振り返っているのにライブにいっしょに行った妻との思い出を振り返ることになった
→クリマスの配信だったので白っぽいもふもふしたパーカーこ着て行ってスタジオに入ったらマネージャーさんがものすごいクリスマスの飾り付けをしていた。音楽の仕事とと声優の仕事を月ごとに振りかえった。1年の真ん中の時期にツアーがあったのが大きかった。旅も良くした1年だった。来年も楽しくいろいろやっていきたい。
♪「Guide」
メール
・「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」初日に観てきました。見た後もわくわくが泊まらなかった。(ネタばれ部分にピーを挟んで紹介)2回目絶対行きます
→今のピーなシーンは私もおススメ。皆さんに確認してほしい。舞台挨拶でフォージャー家はピンクの要素が入っていたり、瓦割りしたり、イラスト描いたり楽しかった。
・「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」吹き替え版を観てきました。ロッティーの最初の一言が蚊の鳴くような声で驚きました。
→最初は声を出さないような台詞の役柄で歌もちょっとあります。物語が心温まるので是非観て頂きたい
募集していた2023年の後悔を紹介します
・「白と花束」の通常版を買ってしまった。
→自分もそういう時あるな。うれしいです、改めてBD版を買っていただいて。
・11月のふりすたイベントに行けなかった。
→あの日は奇跡のようなレア日だった。杉田さん、釘宮さんは番組のゲストも来ていただけるはず。
・はやみん好き女子会をたりたかった。メールが読まれたら企画発案したい。
→うれしいですね。是非是非語り合っていただければ。私がやるなら香水会、謎解きとか?
・ふりすたにもっとメールを送りたかった
→いつでも気軽に送ってください。
・年2でやっている風呂の栓の閉め忘れ
→わかるなぁ~。私も年3くらいでやる。もう1回この時間待つの?ってなる。私の場合うまくはまってないことが多い。
・来年の2月に看護国試があるというのにのんきに過ごしていること
→絶対大変でしょ。でも2ヶ月あるから、ここからここから
・部屋の掃除、課題、連絡など後回しにしたこと。
→分りすぎる!本当にこれしたくないよ!
2023年皆様お疲れ様でした。読まれなかった方も私が手にもってますので消化、消滅しました。2024年もがんばっていきましょう!
今年の漢字を送ってもらっていたけど読めなかったので今ちょっと読みます
・「解」旅行解禁、声だし解禁、趣味のクロスワードも解いた
・「追」志望大学を追いかけ、今追い込みをしている
→無理しないようにがんばってください。
2024年もまったり楽しくお送りしていきたいと思います。
良いお年を~
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
今日は12/31!大晦日~
あっという間ですね!本当に
今日はどんなふうに過ごされているんでしょうね
私は時空が歪んでいますがももいろ歌合戦に出ているはす
こんなにおっきな豪華なイベントに出られるなんてびっくりどきどき
2023年も一瞬で終りました
1/2にソロライブがあって12/31にももいろがあって音楽のステージで始まって終るというのもうれしい。この間久しぶりにXライブをやった
・12/25のXのライブ配信楽しかったです。
・クリスマスのXライブで早見さんの活動を振り返っているのにライブにいっしょに行った妻との思い出を振り返ることになった
→クリマスの配信だったので白っぽいもふもふしたパーカーこ着て行ってスタジオに入ったらマネージャーさんがものすごいクリスマスの飾り付けをしていた。音楽の仕事とと声優の仕事を月ごとに振りかえった。1年の真ん中の時期にツアーがあったのが大きかった。旅も良くした1年だった。来年も楽しくいろいろやっていきたい。
♪「Guide」
メール
・「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」初日に観てきました。見た後もわくわくが泊まらなかった。(ネタばれ部分にピーを挟んで紹介)2回目絶対行きます
→今のピーなシーンは私もおススメ。皆さんに確認してほしい。舞台挨拶でフォージャー家はピンクの要素が入っていたり、瓦割りしたり、イラスト描いたり楽しかった。
・「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」吹き替え版を観てきました。ロッティーの最初の一言が蚊の鳴くような声で驚きました。
→最初は声を出さないような台詞の役柄で歌もちょっとあります。物語が心温まるので是非観て頂きたい
募集していた2023年の後悔を紹介します
・「白と花束」の通常版を買ってしまった。
→自分もそういう時あるな。うれしいです、改めてBD版を買っていただいて。
・11月のふりすたイベントに行けなかった。
→あの日は奇跡のようなレア日だった。杉田さん、釘宮さんは番組のゲストも来ていただけるはず。
・はやみん好き女子会をたりたかった。メールが読まれたら企画発案したい。
→うれしいですね。是非是非語り合っていただければ。私がやるなら香水会、謎解きとか?
・ふりすたにもっとメールを送りたかった
→いつでも気軽に送ってください。
・年2でやっている風呂の栓の閉め忘れ
→わかるなぁ~。私も年3くらいでやる。もう1回この時間待つの?ってなる。私の場合うまくはまってないことが多い。
・来年の2月に看護国試があるというのにのんきに過ごしていること
→絶対大変でしょ。でも2ヶ月あるから、ここからここから
・部屋の掃除、課題、連絡など後回しにしたこと。
→分りすぎる!本当にこれしたくないよ!
2023年皆様お疲れ様でした。読まれなかった方も私が手にもってますので消化、消滅しました。2024年もがんばっていきましょう!
今年の漢字を送ってもらっていたけど読めなかったので今ちょっと読みます
・「解」旅行解禁、声だし解禁、趣味のクロスワードも解いた
・「追」志望大学を追いかけ、今追い込みをしている
→無理しないようにがんばってください。
2024年もまったり楽しくお送りしていきたいと思います。
良いお年を~
『早見沙織のふり~すたいる♪』第624回です。
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
メリークリスマス~!
今年はクリスマスイブの放送
今週はジングルフェス2023を開催します
クリスマスイブっていうだけでいつもと違う気持ちになる
目の前に手乗りねこ5匹と20cm、30cmが1匹ずついる。クリスマス仕様になっている
この間、「駒田蒸留所へようこそ」の舞台挨拶の帰りに司会の松澤千晶さんと小野賢章さんと3人でウイスキーのお店に行った。無限にウイスキーが置いてあって試飲もできた。楽しかった。ご飯も食べつつウイスキーを試飲した。ウイスキーの注文の書が図鑑みたいに分厚い。いろいろ飲んだけど全部味違った。賢章さんが試飲のたびに1つ1つ例えてくれた。「秋の曇りの日の子供部屋」、「6月の軽井沢」、「ドドンパ」。おもしろ過ぎたけど飲むと確かにそんな感じがした。松澤さんがすごい詳しかった。実際経験するとアニメの台詞とか背景につながりを感じた。
♪「eve」
ジングルフェス2023 前半戦
(要約しても伝わらないし一字一句を書くのは大変なので略)
メール
・2023年はどのような年でしたか?
→あっという間だった。今年は音楽と旅という1年だった。充実してたし旅先で現地のものを満喫できた。
ジングルフェス2023 後半戦
(略)
来週は今年最後。メールをたくさん紹介する回にしたい
メリークリスマス~
ふりすた公式Twitter
早見沙織公式ホームページ
早見沙織公式Twitter
メリークリスマス~!
今年はクリスマスイブの放送
今週はジングルフェス2023を開催します
クリスマスイブっていうだけでいつもと違う気持ちになる
目の前に手乗りねこ5匹と20cm、30cmが1匹ずついる。クリスマス仕様になっている
この間、「駒田蒸留所へようこそ」の舞台挨拶の帰りに司会の松澤千晶さんと小野賢章さんと3人でウイスキーのお店に行った。無限にウイスキーが置いてあって試飲もできた。楽しかった。ご飯も食べつつウイスキーを試飲した。ウイスキーの注文の書が図鑑みたいに分厚い。いろいろ飲んだけど全部味違った。賢章さんが試飲のたびに1つ1つ例えてくれた。「秋の曇りの日の子供部屋」、「6月の軽井沢」、「ドドンパ」。おもしろ過ぎたけど飲むと確かにそんな感じがした。松澤さんがすごい詳しかった。実際経験するとアニメの台詞とか背景につながりを感じた。
♪「eve」
ジングルフェス2023 前半戦
(要約しても伝わらないし一字一句を書くのは大変なので略)
メール
・2023年はどのような年でしたか?
→あっという間だった。今年は音楽と旅という1年だった。充実してたし旅先で現地のものを満喫できた。
ジングルフェス2023 後半戦
(略)
来週は今年最後。メールをたくさん紹介する回にしたい
メリークリスマス~