忍者ブログ
今やふりすたのメモになっています。 コメントは広告の標的になっているので認証制になってます。
[2163] [2162] [2161] [2160] [2159] [2158]
『早見沙織のふり~すたいる♪』第728回です。

ふりすた公式X

早見沙織公式ホームページ

早見沙織公式X

質問:昔は気にしていたことを気にしなくなってきたりしてますか?
 →いつもと質問のテンションが違う。なってきてますね。最近ふと思ったことがある。アフレコ現場は20~30人いて録っていた。10代の時とか人と会話するの緊張してずっと下を向いていた。話しかけてもらったら会話はする。髪が長かったので下を向くと髪の毛で周りをシャットダウンできた。今はその時に感じたなんともない話を隣の人と出来るようになった。年齢?経験?

今回セメライブの大阪があったばかりだけど時空の歪みで話は出来ませんが感想ください。早めにください。どうだったのかな?
この間、スーパーでとあるビスケットを見つけた。ヨーチっていう。動物さんの形をしたビスケットにカラフルな砂糖がコーティングされている。

--------------------------------------------
Googleのまとめ
ヨーチビスケットとは何ですか?

動物ヨーチとは、動物の形をしたビスケットに、カラフルなお砂糖をコーティングしたお菓子。 このお菓子の由来は、イギリスのキンダーガーデンビスケットだといわれています。 「キンダーガーデン=幼稚園」のビスケット、「幼稚園ビスケット」が「ヨーチ」に省略されたんだとか
---------------------------------------------

すっかり忘れてたけど、幼稚園に通っていた時に定期的に食べていたのを思い出した。何週間かに1回、テーブルに座ってお皿みたいのを置かれて一人2個ヨーチビスケットが配られていた。お店で見かけてさび付いていた記憶がよみがえった。

♪「PLACE」

メール
・昼ご飯を自分で作るようになった。早見さんが初めて作った料理はなんですか?初心者におすすめの料理はありますか?
 →なんだったかな?親が体調崩して寝込んだ時に冷凍チャーハンを作って親にもっていった時か、カルメ焼きにあこがれて平たい飴のお菓子を作れないかと思った時。アルミホイルに砂糖水をオーブントースターで焼けば出来るのではと思った。数分したら煙がもくもくしてきた。焼け焦げた何かができた。たくさん失敗して学んだ。カツレツが意外と難しくないのでおすすめ。
・私も断捨離祭りをやった。結果まだぎゅうぎゅうのクローゼットを閉じて終わった。第2回は未定。
 →同じような状況になってるな。掃除の神が舞い降りている時間はチャンスの神様の前髪くらい短い。1週間半くらいで掃除熱が凪になった。
・聞いた音楽が頭の中に繰り返すことに名前があったことを知った。イヤーワーム現象というらしい。
 →レコーディング後はイヤーワームしてる。まだ名前のないのないかな?しゃかしゃかポテト恥ずかしい問題は?
・歯医者の通院している。足が重い。会計時には足取りが軽くなる。苦手な音ありますか?
 →吸引系の音、風のぶぉーっていう音。ドライヤーの音や大きな換気扇の音。苦手というよりは気になる程度。これにも現象の名前がある?大学の時に話聞いたのは音が鳴らないのは逆に問題があるとか、口紅とか、コンパクトとか、パチンて音が鳴るから閉じたことを確認できるという話。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
らすたあ
性別:
非公開
自己紹介:
人生半ばを過ぎても、漫画・ゲーム・アニメからはなれられない生活を送っています。そこが仏心たる所以??
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]